2016年8月22日のブックマーク (8件)

  • 虫歯を放置したら蓄膿症を発症したんだけど(涙) - 要件を言おうか

    このブログで定期的に上げていた歯医者奮闘記シリーズ。 しかし1月以降一回も更新していません。ん?その後の虫歯治療はどうなったのかって? ・・・ バックレましたよ! あほかーい\(^o^)/ 一番痛かった右上奥歯を治療して痛みが引いたので、そのままバックレてしまいました。まだ虫歯の歯が17残ってるのにです。 頭では早く治療しなければやばいとはわかっていたのですが、めんどくさいことは先延ばししてしまう性格が災いして、17の虫歯を放置してそのまま歯医者からフェードアウト。当アホ・・・。 なぜこのタイミングでずっとバックレていた歯医者の話をぶり返すのかというと、実はこの放置していた虫歯が原因で蓄膿症を発症してしまったのです。 究極の自業自得ですわ。 【蓄膿症とは?】 広義には,腔を有する臓器や漿膜腔に炎症が起こり,膿(うみ)が蓄積する状態をいうが,狭義には副鼻腔粘膜が炎症を起こし,膿汁が腔内

    虫歯を放置したら蓄膿症を発症したんだけど(涙) - 要件を言おうか
    naonex
    naonex 2016/08/22
  • 【青春×SFコミック】orangeの舞台、長野県松本市ロケ地めぐり【高野苺】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    naonex
    naonex 2016/08/22
  • 【仕事】 職場で言われると辞めたくなるくらいイラッとする言葉5選! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は社会人になって10年ほどなります。 そして仕事が大嫌いです! 新入社員時代にパワハラを受けて以来、仕事も会社も大嫌いになりました。 それでも生活のために今までガマンしてきました。 仕事が大嫌い 私は大嫌いです。 仕事が苦痛で仕方がありません。 仕事が好きな人は人生のストレスが少なそうで羨ましいですね。 世の中には周りに迷惑かけることなく、かつ仕事が好きな人はたくさんいるでしょう。 けど私は見たことがありません。 私が直接見てきた仕事大好き人間は総じて嫌な奴でした。 私が仕事を嫌いになった理由はたったひとつ、明確です。 今まで経験した職場にいい思い出がないからです! ストレスフルな毎日 仕事とはストレスとの戦いだと思っています。 毎朝、「会社に行きたくない」という気持ちを押し殺してがんばってきました。 私はこれに潰されないように一生懸

    【仕事】 職場で言われると辞めたくなるくらいイラッとする言葉5選! - 全マシニキは今日も全マシ
    naonex
    naonex 2016/08/22
  • スポーツ庁長官 大会終了後に支援競技を検討し直す | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピックを視察しているスポーツ庁の鈴木大地長官がNHKのインタビューに応じ、今回の結果を踏まえて、大会終了後に、国が重点的に支援する競技を検討し直す考えを示しました。 この中で、鈴木長官は前日までに日の金メダル獲得数が12個で、アメリカやイギリスなどに続いて6位、メダルの合計では、すでに前回のロンドン大会を上回る41個になったことについて、「私が『御四家』と呼んでいる柔道、レスリング、体操、そして競泳で順調にメダルを獲得したほか、カヌーやテニスなど、獲得がこれまでなかったり、久しぶりだったりする競技がよく頑張ってくれた」と評価しました。 ただ一方で、JOC=日オリンピック委員会が掲げる「東京大会での金メダル獲得数で世界3位」という目標を達成するためには、今回を大きく上回る活躍が必要という認識を示しました。 そして、今後の国の支援について、「一度リセットして、メダルの

    スポーツ庁長官 大会終了後に支援競技を検討し直す | NHKニュース
    naonex
    naonex 2016/08/22
  • 知らなきゃ損!?筋トレの効果を高める7大原則を教える - はなうた横丁

    みなさん、筋トレには7つの原則があるって知ってますか? 先日こんな記事を書きました。 効率よく痩せるためのトレーニング方法を書き、とても反響があったのですが、そのなかで 「筋トレを実際にするときになにを意識したらいいの?」 という質問があったので、元インストラクターのぼくが筋力トレーニングの基的な守るべき7原則を書いていきます。 筋力トレーニングの7原則 1. 過負荷の原則 2. 漸進性(ぜんしんせい)の原則 3. 継続性の原則 4. 全面性の原則 5. 特異性の原則 6. 個別性の原則 7. 意識性の原則 まとめ 関連記事 筋力トレーニングの7原則 これをしっかり守ってトレーニングをすることによって効果がしっかり出てきます。基礎的なことなので知っている方も多いかもしれませんが、噛み砕いて書いていきますね。 1. 過負荷の原則 筋肉には「ちょっとこれキツイかな?」くらいの負荷が必要になり

    知らなきゃ損!?筋トレの効果を高める7大原則を教える - はなうた横丁
    naonex
    naonex 2016/08/22
  • スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース

    22日午前0時すぎ、新千歳発羽田行きのスカイマークの旅客機が、乗客が持っていたスマートフォンを充電するバッテリーから煙が出たため、新千歳空港に緊急着陸しました。乗客にけがはありませんでしたが、客室乗務員2人が軽いやけどをしました。 このため旅客機は新千歳空港に引き返し、午前0時45分ごろ、緊急着陸しました。空港事務所によりますと、乗客170人にけがはありませんでしたが、客室乗務員が消火器や水で消し止めようとしたところ、バッテリーの中身の液体が飛び散り、乗務員2人が手などに軽いやけどをしました。 警察や空港事務所などがバッテリーから煙が出た原因など詳しい状況を調べています。 乗客の女性は「水平飛行になったころ、『ポン』と音がしたあと、何かの臭いがするとともに、白い煙がもくもくと出てきて、近くにいた乗客が大きな声で乗務員を呼んだ。荷物の持ち主も、なぜ煙が出たのか分かっていない様子だった」と話し

    スカイマークが緊急着陸 機内でスマホ充電池から煙 | NHKニュース
    naonex
    naonex 2016/08/22
  • 勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ

    こんにちは。 おっさんなので(?)少年漫画よりも青年漫画、特に歴史漫画が大好きです。歴史漫画といえば、日歴史中国歴史(三国志とか)が人気になることが多いような気がします。わたしの場合、教科書には中々載らない、載ったとしても1行2行の西洋の歴史を取り上げたものが大好きです。 ここ暫く、漫画を読む時間すら忙しかったのですが、一段落しましたので、今まで読んできたものの整理も兼ねてご紹介していきたいと思います。主に、史実を元にしたフィクションがメインですが、当時の『雰囲気』を感じられる歴史ものっぽい作品をピックアップしてみました。 ご参考になれば幸いです♪ ヒストリエ ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC) posted with ヨメレバ 岩明 均 講談社 2004-10-22 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 蛮族スキタイの出身

    勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ
    naonex
    naonex 2016/08/22
    歴史漫画ってたくさんあるんだ〜。
  • 男にモテる女を比較!顔VSスタイル・美人VS可愛い・天然ボケVS賢い・癒し系VS小悪魔系

    男にモテる女を比較!顔VSスタイル・美人VS可愛い・天然ボケVS賢い・癒し系VS小悪魔系PR 更新日: 2018年10月27日 「男にモテる女」とは、実際どんな女なのでしょうか? 一般的に、男が好きな女と女が好きな女では違いがあるといわれています。 よく合コンで、いい子連れてきてね、と男友だちに頼まれて、実際にいい子を連れて行ったのに、男友だちにがっかりされた、なんてことも少なからずあるようですが、これも男と女の視点が違うからでしょう。 女はいわゆる「ぶりっこ」が嫌い、男に媚びてる女が嫌い、といいますが、男はそうでもないようです。そこらへんも含めてモテそうな女の条件や例を比較して挙げて詳しくみていきましょう。 1.顔がいい女とスタイルがいい女 顔がいい女とスタイルがいい女、どっちがモテるか、というのは永遠のテーマのようなものでもあり、よく比較され色々なサイトをにぎわしていますが、これは、顔

    男にモテる女を比較!顔VSスタイル・美人VS可愛い・天然ボケVS賢い・癒し系VS小悪魔系
    naonex
    naonex 2016/08/22