タグ

2013年10月21日のブックマーク (5件)

  • 【Z Ultra】2週間使ってみた率直な感想(と使い勝手向上アプリ) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察

    Xperia Z Ultraを使い始めてそろそろ2週間経ちます。現時点では国内キャリアからの発売は正式アナウンス無く、グローバル一択な状況で、買おうか迷ってる方も多いと思いますので、その使い勝手を中心にまとめてみたいと思います。 Xperia Z Ultraの国内版が出る!!と期待していた人も多いと思います。でも去る10月2日のau 発表会 2013 Winterにおいて 「来春以降も、ファブレット・タブレットを拡充していきます」という意味深な言葉を残して幕を閉じました。 この発表会でグローバル版を手に入れようと方針を変える方もいるんじゃないでしょうか。2014年春モデルとして発売されたとしてもきっとグローバルでは半年後にまた新しいモデルが出るかもしれませんし。(もちろんこれ1代で終わってしまうかもしれませんけれど) そんなわけで、約2週間使ってみて分かったことや買い足したアクセサリ、使い

    【Z Ultra】2週間使ってみた率直な感想(と使い勝手向上アプリ) | XperiaにおけるAndroidアプリ考察
  • ガラケー+タブレットの2台持ちが優れている理由と、そのときのSIM選びの最適解 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone 5sをはじめ新しいスマートフォンが続々と登場している一方で、いまガラケーが脚光を浴びている、らしいです。いわく「バッテリーの残量を気にしなくてよくなった」「(ことあるごとにスマホを眺めていた時間から解放されて)思考をめぐらす時間をもてるようになった」。さらには「スマートフォンを持つより通信量を抑えることができるようになった」...。 今回紹介したいのは、まず、今だからこそのガラケー生活の魅力。そして、とはいえガラケーで消費しきれない情報を自分でコントロールするための方法。それから、それらを極力財布に優しく運用するためのヒントです。 具体的には、[ガラケー]+[タブレット(格安SIM)]の2台持ちが最強だ!という話と、その際に賢くSIMを選べばずいぶん安く使い回せるという話を紹介します。 ガラケーに乗り換えました これまで使っていたスマホを捨ててガラケーに乗り換えるには、ちょっ

    ガラケー+タブレットの2台持ちが優れている理由と、そのときのSIM選びの最適解 | ライフハッカー・ジャパン
  • Installing Windows and the dev tools on your Mac - Windows app development

    [This article is for Windows 8.x and Windows Phone 8.x developers writing Windows Runtime apps. If you’re developing for Windows 10, see the latest documentation] Purpose Are you ready to start developing great Windows Store apps for Windows 8.1 and Windows Phone 8.1, but you don't have a PC handy? That's okay — you can use your Mac! Use popular third-party solutions like Apple Boot Camp, Oracle V

    Installing Windows and the dev tools on your Mac - Windows app development
  • Scala稟議の通し方(公開版)

    22. Scalaのメリット 1. 少ないコード量で生産性向上 n 例 Javaの例 List<User> list = new ArrayList<User>(); list.add(user01); .... Collections.sort(list, new Comparator<User>(){ @Override public int compare(User o1, User o2){ return 01.id - o2.id; } }); Scalaの例 val list = List(.... User ....) list sort (_.id < _.id)

    Scala稟議の通し方(公開版)
  • ミニベロが欲しかった : 旧機械

    「パーツから自転車が生える」、という言葉があります。 自転車はパーツを取っ替え引っ替えし、自分だけの1台を造りあげることも楽しみのひとつ。それこそが自転車沼の正体でもあるわけですが、そいつに足を突っ込んでしまった人の後ろには使っていないパーツの山が出来上がります。 ハンドル、ステム、サドルにクランク……。それらを眺めながらふと気づいてしまうんですね。 あれ……? これあとちょっとパーツ足せばもう一台自転車が出来るんじゃ? 斯くして、不完全なパーツ群から何故か新しい自転車が出来上がってしまう。足りない部分がいつの間にやらニョッキリと補完されてしまうその様を「生える」と表現するわけです。先日ちらっと書きましたが、パニアバッグからミニベロがまるごと生えました。ternのLink N8。 自分で言うのも何ですが、カバンからの自転車栽培に成功した人間はそう居ないんじゃないかと思います。すごいな俺。

    ミニベロが欲しかった : 旧機械