タグ

2023年4月15日のブックマーク (3件)

  • ルールの運用から始めるフロントエンド開発改善

    フロントエンドの開発で開発者体験が下がったときには、適切なルールの運用を始めるとよいのではないか、という話をしています。 特に主張したいのは12ページ目です。

    ルールの運用から始めるフロントエンド開発改善
  • 「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行

    2021年末のCentOS 8サポート終了をめぐっては、利用者の間で大きな動揺が広がりました。OSの選択はその後になって影響する可能性があり、またOSの変更(移行)には膨大な労力がかかります。この記事では、 あらためてLinux ディストリビューションを選択するポイントを整理し、CentOS 8以外にどのようなOSがあるのか概要をまとめています。情報システムを適切に運用する方法として、「クラウドネイティブ」など比較的新しい考え方の理解も必要です。 今回のCentOS 8サポートおよび開発方針の変更から学ぶこと |CentOS 8サポート終了の衝撃 今から30年ほど前の1991年にLinuxオペレーティングシステム(OS)が誕生し、多くのLinuxディストリビューションが生まれ発展し、離合集散がありました。利用者が使いやすくする目的はどれも一緒で、操作の仕方は似ているようでも、用途や向き不向

    「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行
  • JSON Schema や Ajv と TypeScript の型を紐づけるときの考え方や技術

    宣伝 4/25 に Encraft #2 サーバーとクライアントを結ぶ技術 というイベントで JSON Schema について喋る。いま現在進行形で IDL として JSON Schema, GraphQL, Protocol Buffer, zod, joi を使っているのでそれらをべ比べる発表をするつもりだ(明らかに JS 上でしか動かないものを IDL と呼んでいいか不安になってきた)。そしてスキーマ駆動開発(code first なアプローチをスキーマ駆動と呼んでいいのか不安になってきた)を推進する上で、その中では大人の事情に柔軟に一番対応できるのは JSON Schema だという悲しい話をする。だが、私はこの JSON Schema を書き過ぎたせいで話したいことが大量にあり、JSON Schema の話だけで 1 時間超えそうな勢いなことに気づいた(発表時間は 20 分)。

    JSON Schema や Ajv と TypeScript の型を紐づけるときの考え方や技術