タグ

ブックマーク / masanobuimai.hatenadiary.org (5)

  • おもしろプラグイン:IntelliJEvalプラグイン - marsのメモ

    http://plugins.jetbrains.com/plugin/?idea&pluginId=7173 地味すぎてあまり注目されてないけど、実はスゴいIntelliJEval。何してくれるかというと、こんなことしてくれる。 groovyでIntelliJのプラグインを書ける(スゴい! IntelliJEvalにgroovyスクリプトを登録するだけでプラグインが有効になる(超スゴい!! 普通のプラグインもその気になればgroovyで書けるんで前者はそれほどスゴくないんだけど、後者がなによりスゴイ!!要するにマクロみたいな気分でIntelliJのプラグインが作れるのだ。うっは、スゲェww IntelliJに限らずIDEのプラグインを作ったことある人ならわかると思いますが、プラグイン開発ってのは結構めんどいです。IntelliJの場合だと、ちょっと試してみるにもサンドボックス用のInte

    おもしろプラグイン:IntelliJEvalプラグイン - marsのメモ
  • IntelliJの隠しオプション一覧 - marsのメモ

    こちらのつぶやきにて発見。長いこと使ってるけど、まだまだ知らない事は沢山あるなーとしみじみ 隠しオプション(Registry)の出し方は、"Find Action->"Include non-menu actions"をチェック->'registry'とタイプ"して「Registry」を選択すると出る。 元ネタは「Live Templateを通常の補完(Ctrl+SPACE)にもリストアップする」で、その設定がこのRegistryにあるらしい(該当項目名は"show.live.templates.in.compilation")。IntelliJの他のリスト同様、適当な文字をタイプすると近似項目にジャンプするので、お目当ての項目を見つけ出すのにそう苦労はしないはず。 いつからあったのかわからんし、今まで存在を知らなかっので、まあそれなりに自己責任な操作なのだと思う。ただ設定項目みてると、い

    IntelliJの隠しオプション一覧 - marsのメモ
  • 痛IntelliJのススメ - 2009-12-20 - marsのメモ

    IntelliJってこんな事できるよってのと,どっかの層には受けるだろうと思い,ちょいと試してみたよ。 出演はGroovyたん,じゃばこ(仮)姉さま,魔法少女Scalaちゃん。:-) そうそう。IntelliJ IDEA9 Community Editionで試しました。 以下,作り方というか設定方法。 もともと,IntelliJにはSexy Editorプラグインってのがあったのだけれど,要Java6だったのでしばらくスルーしてたわけ。で,よくよく考えればSnow LeopardからJava6になったんで「もしかしたら動くかな?」と思って試したら,動いた。まあ,きっかけなんてそんなもんだ。 このSexy Editorプラグイン。ふざけた名前に反して良く出来ていて,ファイルの拡張子に応じて背景画像を指定できたりする(その他に透明度とか表示位置とか,結構細かな指定ができる)。 #File -

    痛IntelliJのススメ - 2009-12-20 - marsのメモ
  • Gitblit 試した - 2012-04-17 - marsのメモ

    世界のymnkさんのつぶやきで知ったのだけれど,GitblitというオープンソースのGitリポジトリ管理ツールがあったので試してみたよ。 んで,そのGitblitってのが,これ。Javaでできてる。 What is Gitblit? Gitblit is an open-source, pure Java stack for managing, viewing, and serving Git repositories. It's designed primarily as a tool for small workgroups who want to host centralized repositories. http://gitblit.com/index.html サーバ型のツールなので,warファイル(Gitblit WAR)かTomcat付きのスタンドアロン版(Gitblit

    Gitblit 試した - 2012-04-17 - marsのメモ
  • オライリーのeBook(PDF)の余白をカットする方法 - marsのメモ

    オライリー(O'Reillyじゃないほう)のeBook(といってもPDFなんだけど)はDRMがかかっててPDF Scissorsで余白カットできなくて不便だ。って嘆いていたら id:nobeans さんに良い事教えてもらった。:-) こりゃええわ、ってことで早速試す。といっても5インチのPRS-350で見られるようにするには、かなりカリカリに余白カットしないとイケないので、もう1冊ごとにトリミング指定したった。そんでも視力弱い人にはつらいかと思う。 だからさ、単に紙媒体をPDFにしただけでeBookって売っちゃアカンよなーって思うわけよ。相当安易なやり方だわな(つうか手抜きって言ったほうが近いかも)。PDFなんて、PCiPadくらいしかまともに読めんよ。 といっても他の選択肢もSony ReaderかKindleくらいしか無いんだけどね。 #GALAPAGOSはあえてスルー。:-) eP

    オライリーのeBook(PDF)の余白をカットする方法 - marsのメモ
  • 1