タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (11)

  • ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー

    Excel仕事で使っていると、メールでやり取りしたり誤った上書きを避けるためにコピーを作ったりして次第に同じようなExcelファイルに埋もれることになります。二つのExcelファイルを並べて、どこが違うのか見比べた経験は誰しもがあるのではないでしょうか。 そんな方に使ってみて欲しいのがExcelMergeです。Excelファイルの差分チェックツールです。 ExcelMergeの使い方 簡易的なExcelファイルを二つ比べています。 変更されたセル、追加された行などにジャンプできます。 設定で色や動作を変更できます。 ExcelMergeは将来的にマージ機能の実装を目指していますが、現時点では差分表示までとなっています。とは言え、差分が見える形になっているだけで作業負荷は大幅に軽減されるのではないでしょうか。Excelをよく使っている方にお勧めです。 ExcelMergeはWindows

    ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー
  • Gixy - nginxの設定ファイルを静的解析して改善提案

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました HTTPサーバとしてnginxを使っているケースは多いかと思います。しかし設定に関する情報はまだまだ多くはなく、動くように設定はしても、それがベストなのかどうか判断できない方も多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めなのがGixyです。nginxの設定ファイルを解析して改善案を提示してくれます。 Gixyの使い方 Gixyのインストールは pip でできます。 pip install gixy 後はnginxの設定ファイルを指定するだけです。 $ gixy /path/to/nginx.conf ==================== Results =================== Problem: [host_spoofing] The proxied Host h

    Gixy - nginxの設定ファイルを静的解析して改善提案
  • timeTrack - CLIの時間管理 MOONGIFT

    自分の作業時間をトラッキングすると、様々な実情が見えてきます。かなり時間をかけている割に生産性が低かったり、その逆もあります。ムダに過ごしている時間も思いの外多く、びくりするかも知れません。 しかしすべては計測してみてから分かることです。手軽に使えるツールとしてtimeTrackを紹介します。 timeTrackの使い方 timeTrackはCLIで使うツールとなっています。まずプロジェクト(タスク)を一覧します。 $ tt -l default 次に作業するプロジェクトに切り替えます。 $ tt -s default Switched to project default 後は tt コマンドを打つだけで計測が開始し、もう一度打つと終了します。 $ tt OK. lets do awesome things on "default" The reason most people neve

    timeTrack - CLIの時間管理 MOONGIFT
  • Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT

    Coder for Raspberry PiはRaspberry Pi用のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 Googleからまた一風変わったプロダクトが生み出されました。最近よく聞くRaspberry PiをWeb開発プラットフォームにしてしまうCoder for Raspberry Piです。 まずSDカードにcoderをインストールします。 インストールしたらcoderを立ち上げて、Webブラウザからアクセスします。最初にパスワードを設定します。 メイン画面で簡易的なチュートリアルが表示されます。 デモのアプリを開きました。これはその結果画面です。 こちらは編集画面。HTML/CSS/JavaScriptそしてNodeの編集ができます。 画像などのメディアをアップロードできます。 2ペインで実行結果の確認もできます。 別なデモ。アステロイドです

    Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT
  • iOS 7アプリを開発するのに必携のワイヤーフレーム·iOS 7 Wireframe Kit MOONGIFT

    iOS 7 Wireframe KitCreative Commonsのオープンソース・ソフトウェアです。 iOS 7の正式リリースは間もなくと思われますが、既に新しいアプリ開発においてはiOS 7のUIを模して行われていると思われます。そんな中で必要なのがUIを決める素材集です。今回はIllustratorベースのiOS 7 Wireframe Kitを紹介します。 こちらがファイル一覧。Illustrator、PDF、PNG、Omni Graffle、Sketch用のファイルとなっています。 その内容。iOS 7らしい雰囲気のコンポーネントが多数作成されています。 こちらはIllustrator版。 iOS 7 Wireframe Kitではデフォルトのオブジェクトをデザインしていますので、そういったパーツを組み合わせて作るアプリに対しては有効ではないでしょうか。細かくカスタマイズす

    iOS 7アプリを開発するのに必携のワイヤーフレーム·iOS 7 Wireframe Kit MOONGIFT
  • Zynga製。Cocos2Dを使ったゲームのUIを設計する·CocosBuilder MOONGIFT

    CocosBuilderはiOS向けゲームを開発するためのGUIビルダーです。 iOSアプリで一山当てたいと思うならゲームに行くのが懸命でしょう。そこで紹介したいのがCocosBuilder、ZyngaがリリースしたCocos2DのGUIビルダーです。 最初にプロジェクトを作ります。 真ん中にプレビューが表示されています。ここにオブジェクトを追加していきます。 テキストなどを追加しました。右側はプロパティ設定になります。 デモのゲームです。 CocosBuilderを使うとccbという拡張子のファイルが作られます。これはこのままXcodeのプロジェクトに取り込んでシーンの一つとして利用できるようです。Zyngaではこの開発に専任のプログラマーを雇用し、フルタイムで開発にあたっているそうです。 CocosBuilderはMac OSX用、iOS向けのオープンソース・ソフトウェア(MIT Li

  • パーツを選ぶだけでオリジナルキャラクターがデザインできる·キャラクターなんとかJ MOONGIFT

    キャラクターなんとかJはパーツを組み合わせてオリジナルキャラクターを作成するソフトウェア。 キャラクターなんとかJはJava製のオープンソース・ソフトウェア。ゲームイラストを描く上でキャラクターは欠かす事ができない。魅力的なキャラクターを作れれば、それだけヒットする可能性が高まるというものだ。しかしオリジナルのキャラクターを作るのは難しい。 作成した例 そこで考えてみたいのがアバターのやり方だ。体のパーツを細かく分けて、それぞれ選んでいくだけで一つのキャラクターができあがる手法だ。自分だけのキャラクターを作れる、そんなソフトウェアがキャラクターなんとかJだ。 キャラクターなんとかJはWindows用のキャラクターなんとか機というソフトウェアを真似てJavaで作られたソフトウェアだ。パーツは髪型(手前、後ろ)、頭、表情、目、体、アクセサリーと選ぶ事ができる。パーツは自作も可能だが、既に多数

  • 変わり種。画像からクロスステッチの図面をおこす·Scheme Maker MOONGIFT

    Scheme Makerはクロスステッチを行うための図面を作成するソフトウェア。 [/s2If] Scheme MakerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。女性をはじめ、編み物が趣味という人は多い。慣れてしまえば他のことを忘れて没頭して作業できるのが魅力なようだ。何よりモノを作るというのは楽しい行為だ。 画像を読み込んだ所 ハンカチやエプロンなどの布にワンポイントとしてクロスステッチを施す場合、元になるデザインが必要になる。自分の手書きをもとにしても良いが、写真などの素材からデザインを起こす場合にはScheme Makerを使ってみよう。 Scheme Makerは写真や画像などを読み込み、クロスステッチの大きさに合わせて図面を生成するソフトウェアだ。最終的にはどの色を使うべきか、どの縫い方をすべきかといった点まで落とし込んで画像として出力ができる。これをもとにすれば失敗な

  • MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介

    画像編集と言えばPhotoshopが真っ先に挙がるだろう。高度な編集も容易にこなす、素晴らしいソフトウェアだ。だが高い、個人レベルではとても購入して使おうという気になれない。そこで代替えとして挙げられるのがGIMPだ。 GIMPを使い勝手よく! GIMPはオープンソースであり、無償で利用できる。だがインタフェースがこなれていない(玄人向け?)なので、一般ユーザには取っ付きが悪かった。そこで使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGimPhoto、GIMPをPhotoshop風にして使い勝手を良くしたソフトウェアだ。 GimPhotoはGimPadというソフトウェアと組み合わせて利用する。GimPadはGIMP for WindowsをMIDウィンドウ対応にするソフトウェアだ。これだけでも随分使い勝手が良くなる。また、Windows風やVista風とい

    MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » サイトアクセスを禁止して時間を節約「LeechBlock」:オープンソースを毎日紹介

    RSSリーダー、ソーシャルブックマーク、ブログ、動画サイト…インターネット上には誘惑が多すぎる。自己管理をどれだけ徹底しよう(と思っても)とも、ついつい誘惑に負けてしまうのが人間というものだ。 アクセスブロックされた状態 誘惑に負けてしまう、そんなあなたはブラウザに守ってもらおう。 今回紹介するフリーウェアはLeechBlock、アクセス制限機能を付けるFirefoxアドオンだ。 LeechBlockはサイトと時間帯、そして曜日を指定してアクセスを禁止するソフトウェアだ。6つのセットまで使えるので、目的に応じて午前中だけ禁止や勤務時間帯全体で禁止などといったルールを設定できる。 設定画面 また、一時的に指定時間ルールを実行する機能もある。例えばその時間帯はネットを一切見ずに頑張るタイムにしたい、と言った場合に便利に使えそうだ。ルールを甘く設定したり、そもそもルールを課さないこともできるのだ

    MOONGIFT: » サイトアクセスを禁止して時間を節約「LeechBlock」:オープンソースを毎日紹介
  • 1