2017年2月28日のブックマーク (3件)

  • 技術フェローが名古屋を流していたのでペアプロの手ほどきを受けたら捗った - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 先日大須演芸場で開催された名古屋Ruby会議03ではTwitterでひたすら実況していました。大喜利が思った以上に大喜利で面白かったです。 お題「みなさんRubocopになってもらって『直しました』といってください。『何を直したんですか?』と聞くので、直したところを答えてください」 須藤さん「直しました」「何を直したんですか?」「RSpecをTestUnitにしました」 #nagoyark03— 黒曜@技術書典2 か-13 (@kokuyouwind) 2017年2月11日 流しの技術フェローに教わったペアプロのコツ 先日、弊社技術フェローのkakutaniさん(@kakutani)からペアプログラミング(以下ペアプロ)のコツを教わり、社内でのペアプロ機運が高まっています。 今回はkakutaniさんから教わった内容のまとめと

    技術フェローが名古屋を流していたのでペアプロの手ほどきを受けたら捗った - 弥生開発者ブログ
    naopontan
    naopontan 2017/02/28
    screenhero で画面共有
  • 沖縄の貧困、それは「ゆいまーるの精神」。「人間関係」からくる。「関係性」を大事にしてはいけない。

    ずばり 商品やサービスの「適正な利益」が確保しにくいです。 「知り合いだから安く」という意識が働いてます。 買う方にも売る方にも。 商品やサービスに欠点があって 「安くする」でなく 「知り合いだから」安くするんです。 なぜか? 沖縄では「人間関係」が超重視されてます。 中古車の例でもわかるように 「紹介」が売り上げの大きな要因になってるから。 そして「紹介」が要因なので 人間関係を悪化させるわけにはいかない。 「適正な価格」を取ると 「知り合いなのに安くしなかった」と思われる。 それが 「致命的」になるんです。 「紹介」が無くなる。 沖縄は割と 「敵と味方」に分けます。 土の方から移住される方は多いですが 沖縄の配偶者とかじゃないと 移住に挫折する可能性が高いです。 地域に溶け込めなくて。 3年以内に6割が沖縄から引っ越すと言われてます。 これは「土から来たから」というより 「排他的」

    沖縄の貧困、それは「ゆいまーるの精神」。「人間関係」からくる。「関係性」を大事にしてはいけない。
    naopontan
    naopontan 2017/02/28
    同意
  • ペアプログラミングを支える技術 - shoya.io

    LiT!関西 Advent Calendar 2014 1日目の記事ということで、プログラミングを教える/教わるときによくやっているペアプロとそれを支えるMacの便利機能について書きます。 ペアプログラミングとは 2人が1台のPCを使ってプログラミングすることです。キーボードを操作してコードを書く人(ドライバー)とその様子を眺める人(ナビゲーター)の役割に分かれて交代でプログラムを書きます。ドライバーは今何をしようとしているか、ナビゲーターは気になるところや別解について積極的に話しながら作業を進めます。 2人で1つの作業を行うので生産性が落ちるという欠点がありますが、それ以上に綺麗なコードが書ける・互いの知識を共有できるなどの利点があります。特に上級者と初心者がペアを組んでプログラムを書くと、上級者のコードの書き方や開発環境を実際に見て学べる、リアルタイムに助言を受けられる、といった効率の