ブックマーク / naopr.hatenablog.com (31)

  • 2023年を振り返る - るさんちまん

    明けましておめでとうございます。今年も振り返りをやっていきます。 過去の振り返りはこちらです。 naopr.hatenablog.com 仕事 転職した アウトプット プライベート 健康 旅行 2月:初めての島根・鳥取へ 2月:鳥取から帰宅した翌日から富山・石川へ 3月:結婚記念日で小淵沢へ 3月:諸事情より福岡・山口へ 4月:友人結婚式大阪・兵庫へ 5月:い倒れに札幌へ 6月:の誕生日祝いで韓国へ 10月:僕の誕生日祝いで函館へ その他 最後に 仕事 転職した 6年働いたメルカリを退職してマイベストに転職しました。 naopr.hatenablog.com 入社してやっていることは下のエントリで書きましたが、特にエンジニア採用全般に力を入れてきました。 naopr.hatenablog.com スカウト送信・面談・面接といったいわゆるHiring Manager的な役割に加えて、

    2023年を振り返る - るさんちまん
    naopr
    naopr 2024/01/01
    書きました!
  • 1人目EMとして入社前にしてもらったこと、入社後にしたこと - るさんちまん

    エントリは Engineering Manager Advent Calendar 2023 の5日目です。 はじめに 今年7月に1人目EM(Engineering Manager)として株式会社マイベストに入社しました。 naopr.hatenablog.com 前職でもEMをやっていたもののEMとして転職するのは初めてで、かつマイベストにとっても1人目EMということでお互いに初めて同士だったわけですが、オンボーディングは大きな混乱なくスムーズにできたと感じています。 スムーズにオンボーディングができた要因は大きく2つあったと思っており、それぞれ順に説明します。 (入社前)経営層からのEMの期待値が明確に言語化されていた (入社後)EMが自身のやろうとしていることをアウトプットし続けた 入社前にしてもらったこと 面接時にCTOから下記のフォーマットのドキュメントが共有されました(簡略化

    1人目EMとして入社前にしてもらったこと、入社後にしたこと - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/12/05
    アドベントカレンダー滑り込みでなんとか書きました
  • Zapier Tablesで重複チェックをサクッと実現する - るさんちまん

    ある日、僕はこんなことに悩んでいました。 Zapierで「任意のSlack投稿に特定の絵文字がつけられたら最初の1回だけNotionDBにアイテム追加する」のをやりたいんだけど、つけられた絵文字が1つ目なのか2つ目以降なのか判別する手段ってあるのだろうか。。教えて詳しい人!— なおぱー (@naopr) 2023年10月8日 Zapierが提供しているTablesというデータベース機能を使って上記がサクッと実現できたので、エントリでご紹介します。 今回のユースケースに限らずZapier上でなにか重複チェックをしたい時にはTablesを検討してみるとよさそうです。 実現した機能 「Slackの投稿に特定の絵文字がついたら、1度だけNotionDBにアイテムを追加する」ものです。 この機能のポイントは「1度だけ」という部分で、2回目以降他のユーザーによって絵文字がつけられた場合に無視する

    Zapier Tablesで重複チェックをサクッと実現する - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/10/29
    書きました!Zapier Tablesでステート管理できるようになったので、ノーコードで実現できる幅が広がりました
  • マイベストに入社した理由と1ヶ月経った感想 - るさんちまん

    前回のエントリでマイベストに入社したことについて書きましたが、このエントリではマイベストに入社した理由と入社して1ヶ月経っての所感やどんなことをやっているかについて書こうと思います。 naopr.hatenablog.com マイベストに入社した理由 今年の4月頃から転職活動を始めたのですが、転職軸として大きなものは2つでした。 自分が入ることで組織に対してレバレッジが効かせられること 事業に対して共感でき、成長を信じられること 1つ目の軸であるレバレッジを考えると組織規模は多くて数百名程度かなと考えており、また役職もICよりはEM寄りのほうがやりたいことに近そうだと考えていました。 知り合いを中心に15社ほどお話をさせていただき、5社にエントリーして最終的には2社からオファーをいただきました。 最終的にマイベストを選んだ一番の決め手は事業のユニークさです。 マイベストは「最高の選択体験を

    マイベストに入社した理由と1ヶ月経った感想 - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/08/01
    書きました
  • マネジメント本輪読会を始めました - るさんちまん

    所属するエンジニア組織でマネジメントの輪読会を始めて2ヶ月経ったので、始めた経緯や実際にやってみた感想などをまとめてみようと思います。 想定読者: 輪読会を主催したり参加した経験があまりない方 EMに興味はあるがどんな業務をしているのかあまりイメージができない方 EMに興味があるエンジニアが少なくて困っているEM 輪読会を始めた経緯 今回自分が所属するエンジニア組織でマネジメントの輪読会を始めようと思ったのは下記の理由からでした。 初めてEMとなったメンバーが複数おり、彼らが自信を持ってマネジメント業務をできるような学びの場を提供したかった メンバーからの意見で「EMに興味はあるものの具体的な業務をイメージしにくい」というものが複数あり解決したかった 自分で勉強会や輪読会を主催したことがなかったので経験してみたかった また、輪読会を開催することで副次的な効果も狙っていました 普段あまり

    マネジメント本輪読会を始めました - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/04/29
    書きました
  • 2022年を振り返る - るさんちまん

    明けましておめでとうございます。 今年も振り返りをやっていきます。 ちなみに、このブログはカテゴリがあまりに適当だったので整理して毎年の振り返りは「振り返り」カテゴリでまとめました。 naopr.hatenablog.com 仕事 マネージャーに戻った アウトプットを頑張った 副業を始めた プライベート 引っ越し 健康 旅行 4月:某アイドルのライブのために名古屋へ 5月:のフェス参戦で大阪へ 6月:の誕生日祝いで北海道の界・ポロトへ 9月:北海道に帰省 9月:南部美人の120周年祝賀会で岩手へ 10月:酒まつりに広島へ 最後に 仕事 マネージャーに戻った 引き続きソウゾウで働いているのですが、1月からまたマネージャーに戻りました。 naopr.hatenablog.com 詳細は上のエントリを読んでいただければと思いますが、メルカリ日事業という1000人規模の組織でマネージャーをし

    2022年を振り返る - るさんちまん
    naopr
    naopr 2023/01/01
    今年も皆さんよろしくお願いいたします
  • ビジネスに資するエンジニア組織の多様性とは - るさんちまん

    これは Engineering Manager Advent Calendar 2022 22日目のエントリです。 去年の Engineering Manager Advent Calendar 2021 では、 yoichitgy さんが下記エントリで多様性がプロダクト開発組織を強くする一般的な理由について説明しています。 note.com このエントリを読んだ上で、多様性という言葉は抽象的かつ人によって幅広い解釈が可能であり、私自身EM(Engineering Manager)として組織運営や採用戦略を考える上でどのような多様性を重視すべきなのか、より具体的に言語化したいと思うようになりました。 そこで、このエントリでは "ビジネスに資する" "エンジニア組織の" 多様性とはなにかについての私の考えを書きます。 はじめに このエントリで扱う多様性というテーマはセンシティブかつ人によって

    ビジネスに資するエンジニア組織の多様性とは - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/12/22
    書きました
  • Slack Saved Items × Zapier × Google Sheetsで雑にタスクを記録する - るさんちまん

    ※このエントリは、ほとんどの人にとって役に立たないであろう情報ですが誰か1人でも参考になる人がいればという思いで書いています。 私のタスク管理方法と課題 私はEM(Engineering Manager)という役職もあって、じっくり時間をかけて取り組む開発タスクよりも細かな作業系のタスクや抽象度の高い思考系のタスクを常にいくつも抱えているような状態です。 また、Slack上で色々なチャンネルから依頼を受けることが多いのですが即レスできないことがほとんどなのでSlackのSaved Itemsの機能を使って忘れないようにしています。 自身のタスク管理をどのように行うかは人類の永遠のテーマですが、私はここ3年くらいはSlackのSaved Itemsに全てを集約する方法をとっています。 Slackでなにか依頼された場合にその投稿をSaveするだけでなく、自分1人の作業用チャンネルに作業内容をp

    naopr
    naopr 2022/12/22
    誰の役にも立たないであろうエントリを書きました。万が一役に立った人がいたらシェアなりコメントなりしてくれると泣いて喜びます
  • エンディングノートを書き始めました - るさんちまん

    何か病気してるとかではないんだけど、いつ自分に不慮の事案が起こっても嫁に迷惑がかからないように資産やサブスク系をドキュメントにまとめて共有しておこうかな。あとは銀行引き落としは極力やめてクレカ払いにしておくことによって死後も金が引き落とされ続けるリスクを減らしておこう— なおぱー (@naopr) 2022年8月29日 もし明日自分が亡くなったとしたら、自分しか知らない資産やクレジットカードやサブスクの処理についてが対応しなければいけなくなり非常に大きな手間がかかる(というかおそらく対応できなくて放置されそう)ことに課題を感じ、エンディングノートとしてまとめることにしました。 なお、 終活でやること10選 始める年齢やポイントについて解説 | フランスベッド を見ると葬式や墓など他にもまとめておいたほうがよいものはありますが、一度に全部書くのは大変なのでそれらはまた別の機会に書くことにし

    エンディングノートを書き始めました - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/09/11
    不穏なタイトルですが暗い内容は全くありません!
  • 職務経歴書をNotionで公開しました - るさんちまん

    タイトルの通り職務経歴書をNotionで公開しました。 www.notion.so このエントリでは公開に至った経緯を書きます。 これまでの職務経歴書の運用 Notionでの公開に至った理由 職務経歴書のフォーマット 今後の課題 これまでの職務経歴書の運用 これまで、職務経歴書は「職務経歴書 フォーマット」でググると出てくるようなよくあるWordフォーマットのものをGoogle Drive上に置いて管理していました。 転職意欲の有無にかかわらず記憶が新しいうちに更新するほうがよかろうと思い、ここ5年くらいは四半期〜半期に1度ペースで更新していました。 Notionでの公開に至った理由 この運用を続けるうちに、下記のような不便さを感じることが増えました Google Drive上で編集ができないため、一度ローカルにダウンロードして編集して再度アップロードする体験が悪い キャリアが増えてきたこ

    職務経歴書をNotionで公開しました - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/08/15
    「情報は公開したところに集まる」の精神で職務経歴書も公開してみました!
  • 第03回 #Customer系エンジニア座談会 に登壇しました - るさんちまん

    2022/03/09 に開催された第03回 Customer系エンジニア座談会に登壇してきたので、話した内容や感想などを書いておこうと思います。 customer-x-engineer.connpass.com Customer系エンジニア座談会とは Customer系エンジニア座談会とは、connpassの説明によると Customer系エンジニア界隈の交流を目的としたオンラインイベントおよびコミュニティです。 ということで、CRE(Customer Reliability Engineer)やCustomer Engineerと呼ばれるような、顧客とプロダクトの間をつなぐ役割のエンジニアの交流を行っています。 近しい役割であっても業界や企業によって様々な肩書になっているため、それらをまとめて "Customer系エンジニア" と呼んでいるようです。 登壇の経緯 今回の登壇は、はてな社で

    第03回 #Customer系エンジニア座談会 に登壇しました - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/03/21
    遅くなってしまいましたが書きました。これを機にCREの人たちとの情報交換をもっとやっていきたい!
  • マネージャーになりました(9ヶ月ぶり2回目) - るさんちまん

    (前職)IC→(メルカリ)IC→(メルカリ)EM→(ソウゾウ)IC→(ソウゾウ)EM←いまここ というわけで、1月からまたEngineering Managerになりました(9ヶ月ぶり2回目)。ソウゾウとしては3人目のEMとなります。 EMに戻った理由 EMになった理由は大きく2つです。 1つは、ソウゾウの会社紹介資料にもある通り去年の12月末時点でエンジニアの数が20名を超えており、1月に入社予定のエンジニアもいたためEM2名では負荷が大きすぎるという理由です。 もう1つは、かねてから自分がソウゾウでEMをやることに前向きであり必要なタイミングでEMに戻ろうと思っていたことです。 去年の12月に会社のブログ企画でインタビューを受けたときに 「ICかEMか」みたいなポジションに対するこだわりは強くなくて。それよりも自分が所属している組織に対して貢献したいなと思っています。だから、人手が足り

    マネージャーになりました(9ヶ月ぶり2回目) - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/02/13
    書きました。EMやっていくぞ!
  • 2021年を振り返る - るさんちまん

    明けましておめでとうございます。 今年も振り返りをやっていきます。2021年は例年よりもプライベート・業務両方でアウトプットの多い年になったので、書いた記事の参照多めです。 去年のはこちら。 naopr.hatenablog.com 仕事 3年半ほど在籍したメルカリ日事業を離れ、4月からメルカリグループで新規事業開発を担う株式会社ソウゾウに異動しました。 ソウゾウは2021年1月に設立した会社で、メルカリShopsというサービスを10月に正式リリースしています。詳細は過去に書いた近況報告をご参照ください。 naopr.hatenablog.com 自分はソフトウェアエンジニアとして、主にCS(Customer Service/Succes)向けの内部ツール開発(CSツール)と、匿名配送サービスであるメルカリ便の開発を行ってきました。 engineering.mercari.com CSツ

    2021年を振り返る - るさんちまん
    naopr
    naopr 2022/01/01
    あけおめ!ことよろ!
  • かつてEMをやりたくなかった俺たちへ - るさんちまん

    これは Engineering Manager Advent Calendar 2021 2日目のエントリです。 簡単に自己紹介すると、今年の3月までメルカリでEM(Engineering Manager)をやっていて、今はメルカリのグループ会社であるソウゾウでIC(Indivisual Contributer)として働いています。バックエンドをメインにフロントエンドも書いており、採用周りもちょっと顔を出したりしています。 さて、このエントリではかつて「EMなんて絶対やりたくない!」と思っていた若かりし自分が抱いていたEMに対するもやもやに対して、IC→EM→ICというキャリアを経たいまの自分が答える、という形式で書いていこうと思います。 EMはやりたくないと思っている方の参考になれば幸いです。 EMって何する人なのかわからない EMって何が楽しいの 経営と現場の板挟みになって辛そう エン

    かつてEMをやりたくなかった俺たちへ - るさんちまん
    naopr
    naopr 2021/12/02
    ポエムを書きました
  • 式根島で5泊7日のワーケーションをしてきた - るさんちまん

    11/7日(日)から11/13(土)までワーケーションで式根島に行ってきました。 離島に行くのもワーケーションをするのも初めてで、とても貴重な体験だったので書き残しておこうと思います。 きっかけ ワーケーションには、一般社団法人式根島エリアマネジメントが開催する式根島企業モニターツアーのモニターメンバーとして参加しました。 モニターメンバーを探している方がメルカリ社員と知り合いで、その社員経由で今回のモニター募集を知り、話を聞いた瞬間に面白そうだと思いすぐに応募しました!*1 式根島企業モニターツアーの内容 ツアーは下記の通り5泊7日の日程で行われ、往復の交通費・宿泊・朝夕の事が全て提供されるという夢のような企画でした! ただし、あくまでワーケーションのモニターなので参加者は島で通常通り仕事をすることが求められます*2。 日程 内容 11/07(日) 22:00 竹芝から大型客船に乗船

    式根島で5泊7日のワーケーションをしてきた - るさんちまん
    naopr
    naopr 2021/11/29
    先日行ってきた式根島でのワーケーションについて書きました。ご飯がおいしすぎて体重が激増したこと以外は最高でした
  • 近況報告 - るさんちまん

    TwitterやFacebookでは既にお知らせしていますが、4月からメルカリ子会社のソウゾウに異動してメルカリShopsというサービスを開発しています。 今年が始まってからの約8ヶ月は近年なかったレベルで忙しくしており、ようやく一段落ついたので思い出しながら近況報告を書いていこうと思います。最初にいま所属しているソウゾウという組織とメルカリShopsというサービスについて簡単に説明します。 ソウゾウとは ソウゾウは2021年1月28日に設立したメルカリのグループ会社で、社員の多くは社内公募によって異動したメンバーですがグループ外から採用されたメンバーも続々と入社しています。 souzoh.com 設立当初から、後述するメルカリShopsというというサービスの開発を行っており、設立から半年後の7月28日にサービスがプレオープン(試験提供開始)しました。 メルカリShopsとは メルカリSh

    近況報告 - るさんちまん
    naopr
    naopr 2021/08/23
    近況を書きました。長い自粛生活で人と話すことに飢えてるので、ぜひオンラインで話しましょうー
  • 『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』を読んで考えてみた - るさんちまん

    きっかけはりっちゃさんのこのツイート。 森さん発言で関心が高まってる今だからこそ、ジェンダーギャップに関心持ったらまず読んで欲しい。 どれも学術研究やデータに基づいた良書です。 特に、男性で発言しづらいがまず何から学べばいいんだ?と思ってるマネジメントや経営者の方へ。 貼ってる順がおすすめ。 pic.twitter.com/JrNGw1bm4D— りっちゃ (@r1ccha) 2021年2月5日 最近、D&Iについて興味が出てきて WORK DESIGN(ワークデザイン) を読み始めているのですが、他のも読んでみたいと思っていたところだったのでポチって読んでみました。 このエントリでは、『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』(以下、書)を読んで自分が考えたことや調べたことを書こうと思います。 書全体を通しての感想 書は、ジェンダーに関する具体的な29のトピックについて平易

    『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』を読んで考えてみた - るさんちまん
    naopr
    naopr 2021/03/07
    読書感想文を書きました
  • 2020年を振り返る - るさんちまん

    明けましておめでとうございます。 晦日の夜10時頃から1人でSwitchの桃鉄を始めて気がついたら朝の6時になっていました。 ただ、ゲームに限らずエンタメ全般には熱しやすく冷めやすいタイプなので、おそらくもうすぐ飽きます。 というわけで毎年恒例になっている振り返りをしていきます。が、今回は長文になってしまったので適当に読み飛ばしてください。 過去ログ 2019年を振り返る - るさんちまん 2018年を振り返る - るさんちまん 2017年を振り返る - るさんちまん (2016年はどうやらサボったようだ) 2015年を振り返る - るさんちまん 2014年を振り返る - るさんちまん 2013年を振り返る - るさんちまん 仕事 2019年10月からのマネージャー見習い的なポジションを経て、1月から正式にエンジニアリングマネージャー(以下、EM)となりました。 EMになる前から所属してい

    2020年を振り返る - るさんちまん
    naopr
    naopr 2021/01/03
    振り返ったぞ!
  • エンジニアリングマネージャー1年目で読んだ本 - るさんちまん

    はじめに 2019年を振り返る - るさんちまん に書いた通り、昨年10月からエンジニアリングマネージャー(以下EM)になり1年ちょっと経ちました。 キャリアを通じて初めてのマネージャー職となったため、まずは(組織|チーム|ヒューマン)マネジメントに関する最低限の知識を書籍から得ようと思い新しくを読んだり以前読んだを読み返したりしていました。 年末ということもあり、Amazonの購入履歴をたどりつつ当時考えたことを思い出しながら感想を書いていこうと思います。これからマネージャーになる方へ、少しでも参考になれば幸いです。 読んだ ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 作者:入山 章栄発売日: 2015/11/20メディア: Kindle版 経営学の論文やデータをベースに、「なぜ大企業は革新的イノベーションについていけないのか」「

    エンジニアリングマネージャー1年目で読んだ本 - るさんちまん
    naopr
    naopr 2020/12/30
    書きました!今年はそこまで本を読んだ感覚がなかったけど、思い返してみたらそこそこ読んでたっぽい
  • 認定スクラムマスター(LSM)資格をとった - るさんちまん

    Scrum Inc.認定資格スクラムマスター研修を受けてきたのでその内容を書いておこうと思います。 研修を受けた動機 現職で2年ほど前からプロダクト組織全体にスクラムが導入されはじめ、私がマネージャーとして担当するチームでもスクラム開発を取り入れるようになりました。 ここ最近社外のアジャイルコーチにアドバイスをもらうことになり、そのアドバイスが的確でチームの課題発見・解決の速度が上がったことにチーム全体が驚きを感じていました。 チームにポジティブな変化が起こるのを見ているうちに、「自分がスクラムのことをもっと知ることはチームへの大きな貢献につながるのではないか」と思うようになりました。 そこで、自分の今の知識がどの程度なのか知ること、また研修を通して実務に生かせるような学びを得ることを目的にスクラム研修を受けることにしました。 スクラムマスター研修といえば私が今回受講したLSM(Licen

    認定スクラムマスター(LSM)資格をとった - るさんちまん
    naopr
    naopr 2020/12/14
    認定スクラムマスター資格はゴールでなくスタートなんだってことがよくわかった