タグ

2020年6月3日のブックマーク (4件)

  • ゲームの「作業感」をどう軽減するか? 『Fortnite』開発者が語る、ゲームUXのフレームワーク

    2020年3月28日、NPO法人国際ゲーム開発者協会日(IGDA日)主催の特別ウェビナー「『Fortnite』のユーザーエクスペリエンス」が開かれました。講演者は、世界的ヒットゲーム『Fortnite』のUXディレクターで、書籍『ゲーマーズブレイン UXと神経科学におけるゲームデザインの原則』の著者としても知られるセリア・ホデント氏。自身が携わった『Fortnite』開発時の事例を中心に、ゲームUXデザインや人間の脳のしくみについて解説しました。 ※この記事はIGDA日に許可をいただき、ログミーTechが独自に編集したものです。内容についての責任は弊メディアにあります。 『Fortnite』のUXのフレームワーク セリア・ホデント氏(以下、セリア):では次に、『Fortnite』のチーム内で使っていた、ゲームUXのフレームワークをちょっと紹介したいと思います。 ゲームUXは基

    ゲームの「作業感」をどう軽減するか? 『Fortnite』開発者が語る、ゲームUXのフレームワーク
    naosim
    naosim 2020/06/03
    ゲームから学べることが多いなぁ
  • 「ゲームギアミクロ」は4色それぞれ4タイトル収録 10月6日発売

    セガは6月3日、往年の携帯ゲーム機「ゲームギア」を手にひらに収まるサイズで再現した「ゲームギアミクロ」を発表した。4色のボディーにそれぞれ異なる4つのゲームを収録した「遊べるマスコット」。ゲームギア発売30周年となる10月6日からAmazon楽天ブックス、セガストアなどで販売する。価格は各4980円(税別)。 当時のデザインはほぼそのままにタブレット菓子のケース程度に小型化した。対角1.15インチのカラー液晶ディスプレイと体のボタンで実際にゲームをプレイできる。電源は単四形乾電池2で、USBケーブルで給電しながらでも遊べる。 カラーバリエーションは、ブラック、レッド、イエロー、ブルー。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ぷよぷよ通」「コラムス」など当時の名作ゲームをジャンルごとに4ずつ収録した。先に発売した「メガドライブミニ」同様、中断セーブ機能を搭載している。

    「ゲームギアミクロ」は4色それぞれ4タイトル収録 10月6日発売
    naosim
    naosim 2020/06/03
    ウホッ。ほしい。
  • GitLab、セキュリティ演習で社員にフィッシングメールを送信。その内容と、20%が引っ掛かったことを公開

    ソースコード管理ツールのGitLabを提供するGitLab,Incは、1200人以上いる社員全員がリモートで働いていることでも知られています。 そのGitLabが社内のセキュリティ対策演習として社員にフィッシングメールを送信。実際に引っ掛かった社員がいたことなどを明らかにしました。 具体的には「レッドチーム」と呼ばれる社内の専門チームが、ランダムに選んだ社員50人に対して、情報部門からの連絡を装った「あなたのノートPCMacBook Proにアップグレードすることになりました」という内容のメールを送信。 メールの末尾に、手続きのためのリンクが張られており、このリンク先のフィッシングサイトでGitLab社員がIDとパスワードを入力すると、これらの情報が盗まれる、というものです。 フィッシングメールには怪しい点がいくつも込められていた ただしこのメールには、あらかじめフィッシングメールらしい

    GitLab、セキュリティ演習で社員にフィッシングメールを送信。その内容と、20%が引っ掛かったことを公開
    naosim
    naosim 2020/06/03
    web教育やるより効果的だな。
  • GCPで約800万円の請求がきた話|mun|note

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 はじめにエンジニア5年目くらいでフリーランス3年目でスマホアプリ以外はなんとか作れるような感じのエンジニアです。 普段僕は開発にGCPを使っています。番にもデモの公開にも、気軽に使っていました。 無料枠もあるし、適当に使っても毎月少ししか請求がない程度しか僕の使い方では課金されないし。GCPを舐めきっていました。 事件の発覚した時Googleから今月のGCPの使用料のメールがきていました。ですが、普段数百円なのであまり気にせずスルーしていました。 ちらっとメールを見ると、雰囲気がいつもと違うメールでした。請求が正常に完了していないので、請求先のカー

    GCPで約800万円の請求がきた話|mun|note
    naosim
    naosim 2020/06/03
    マジ怖い