新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    drumsco
    アカウント、アクセスキー は、リポジトリに登録しないこと。

    その他
    spiral
    知らない人だろうがこれは「甘い」.少なくともセキュリティに係る案件で仕事を任せられない.言われたくないなら晒すな.

    その他
    diveintounlimit
    APIキーの流出とか課金上限設定とか今まで死ぬほど何度も言われている事だと思うが、これを褒めるべきというのはよく分からないな。単純に脇が甘いと思った。

    その他
    KoshianX
    ひー、キーが流出してマイニングに利用されたとかめっちゃこわいな……

    その他
    Nyoho
    “サービスアカウントのキーが流出していたらしいのです。おそらく、適当に管理していたプロジェクトだったのでGitに公開していたものに紛れていたのだと思われます。”

    その他
    degucho
    キー漏らししてたらセキュリティ対策も何もないのでは?悪人側はうっかりさんクローラとか作ってそう

    その他
    daira4000
    キーを公開して悪用されるのめちゃよくある話なので機械的にチェックする仕組みが必要

    その他
    kyax
    絶対にやんないけどさ〜公開リポジトリに鍵を一瞬上げて、Tor経由で鍵拾って好き放題マイニングして利益ゲットできちゃうじゃん。いやスマホアプリ以外なら作れる位ハイレベルだしこれもうやってるのでは……?

    その他
    daishi_n
    キーを公開レポジトリにお漏らしして脂肪はもう7年以上前から問題になってるのに未だにnoteに書くやつがいるのか。AWSならIAM role使えばキーもいらん

    その他
    regularexception
    こういう人ってたいてい、「一回メールを無視する」「キーを公開」「上限設定をしない」ってするよね。なんでだろ

    その他
    reannkara
    良かった。

    その他
    namelaw
    うーん、オンプレw

    その他
    zoaxult
    利用料の上限設定のこと話している人いるけど、利用料のアラート設定は可能。上限超えたら利用停止してほしい気持ちはわかるけど、それでDBのデータ削除やインスタンス削除されるようなのは逆に怖くないか。

    その他
    theatrical
    そろそろ、「GCPで約800万円の請求が来たけど、サービスが1億利益出たので余裕で払えました。」みたいなマウントが見たい。

    その他
    tiadeen2
    「二度目は無い」に「許してヒヤシンス」とテヘペロするためには前回紐付けた住所を変えるとかで対応できるだろうか? Googleからの夜逃げ。

    その他
    wiii_na
    内容より「 新型コロナウイルスに関係する内容の可能性がある記事です。」っていうnoteからの警告が気になった。コロナって単語入ってたら出るのかな

    その他
    deep_one
    天井付けられないの?/コメントを見て。プログラムを組んでとめることはできるが、システム自体にはアラート機能しかついてないらしいな。

    その他
    sakuya_little
    マイニングしてた奴が死んでないのが残念。そっちに800万円の請求つけてやりたい。

    その他
    akahigeg
    “二度目は無い、というメッセージ”クールだ。しかしコワイ

    その他
    decobisu
    ひぇ

    その他
    yokochie
    予算アラート設定しないと……

    その他
    knok
    失敗事例の公開は大歓迎。しかし「二度目はない」のね。まあそうりゃそうなんだろうけど

    その他
    Wafer
    この手のは飽きた。しっかり800万払ったエントリを読みたい

    その他
    quality1
    プリペイドカード登録したらどうなるんだろ?弾かれちゃう?

    その他
    maiani
    しょーもない言葉狩りはもうええやん。この記事見て「あぁgithub/gitlab/bitbucketとか何かしらの公開リポジトリにpushしてたんやな」って普通にわかるでしょ。

    その他
    rax_2
    タイトル見て使用状況確認してしまった勢だが… あれ、請求の上限アラート効いてないの?一応怖いからガチガチに設定しているんだけど…

    その他
    ludwig125
    クラウドサービス怖いよね。自分のサービスだとしても、金使ってるつもりが限りなく薄いまま課金される類のものだと思う

    その他
    tossy_yukky
    800万はギネスw…だけど別に笑ってもいられないから後で諸々アラート見直そう…

    その他
    everybodyelse
    サービスアカウントのキーが使われたっぽいって、それ原因ちゃんと調べないと同じことやらかすんじゃね?

    その他
    dot
    githubはAWSのsecret keyをpushすると危険があぶないぞ!と教えてくれる機能があったと思うけど、GCPのは対応してないのかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    GCPで約800万円の請求がきた話|mun|note

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • yoshi_kanagawa2021/01/20 yoshi_kanagawa
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • drumsco2020/08/20 drumsco
    • kamm2020/07/31 kamm
    • stamprally2020/07/13 stamprally
    • spiral2020/06/29 spiral
    • J1382020/06/25 J138
    • mrmt2020/06/15 mrmt
    • kaokaopink2020/06/12 kaokaopink
    • Tomosugi2020/06/06 Tomosugi
    • diveintounlimit2020/06/06 diveintounlimit
    • shigeaki1jp2020/06/06 shigeaki1jp
    • kawasin732020/06/05 kawasin73
    • dreamyou2020/06/05 dreamyou
    • kno25012020/06/05 kno2501
    • kiriano2020/06/05 kiriano
    • yatta472020/06/05 yatta47
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む