naoya2kのブックマーク (1,215)

  • 高速化のエンジニアリング。注文してから0.722秒。100倍速いぞ!Python : 75.884 C++ : 3.392   JIT Python : 0.722 JITコンパイラで高速化されたコードを自動生成するツール。 - Qiita

    アリスは驚きと興奮を抑えきれませんでした。彼女はすぐに新しいコードを試し、その速さに目を見張りました。今まで数時間かかっていた計算が、ほんの数分で終わったのです。 翌日、アリスはこの発見を友人たちに話しました。友人たちも同じように魔法のを使い、彼らのコードを高速化しました。こうして、プログラミング王国全体で「JITの魔法の」が広まりました。 やがて、アリスは王国のプログラミング大会で優勝し、JITの魔法のの力をさらに広めることになりました。彼女は「JITの守護者」として称えられ、プログラミング王国はかつてない繁栄を迎えました。 アリスはいつも心に誓いました。どんなに強力なツールも、それを使う人々の努力と情熱があってこそ、当の力を発揮するのだと。彼女の言葉は次世代のプログラマーたちに伝わり、JITの魔法のは永遠に受け継がれていくのでした。 前回のあらすじ。 Python count

    高速化のエンジニアリング。注文してから0.722秒。100倍速いぞ!Python : 75.884 C++ : 3.392   JIT Python : 0.722 JITコンパイラで高速化されたコードを自動生成するツール。 - Qiita
    naoya2k
    naoya2k 2024/07/24
    手元のC++で-O2をつけてコンパイルしたところ、このループは「movabsq $500000000500000000, %rdx」に最適化されました。実行時間は"1E-7 seconds"との表示で、たぶんJIT Pythonの1万倍以上速いと思いました。
  • エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠

    自身の過去の成長過程と現在の環境を思い浮かべたときに、得やすいもの得づらいものの違いを強く感じ、良好な成長のために一考してみた次第です。 といっても既にある Tweet のセルフまとめに、思い出と昔話なポエムを追加したようなチラ裏回です。 時代の変遷によるステータス変化 要約すると、現代は技術力の向上に必要な環境と既定路線があって向上速度が早いのに対し、昔(2010年以前とか)は頭を悩ませまくって乗り越えるべき壁が大量にあったおかげで解決力は相当鍛えられたよねってところ。 個人的には誰であれ、今!自分が!解決しないと!詰んでしまう!! てかもう詰んでるだろコレ!!!! って状況でひたすら悩んでから、寝て起きたら解決したよぉ!みたいのを体験してほしいし、一度は死の淵まで行ってこいって思っている — 外道父 | Noko (@GedowFather) July 17, 2024 これについて、

    エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠
    naoya2k
    naoya2k 2024/07/19
    昔自分がやっていたような問題解決は全部アップルやグーグルやアマゾンがやってくれるようになった。でもそのような仕事はワールドワイドではなくなっていない。日本企業がやらなくなった(できなくなった)だけ。
  • 栄光のシャープMZ-80開発メンバーとの22年ぶり感動の再会 - 高度成長期マニアックス・ラジオ関西ファンのブログ

    naoya2k
    naoya2k 2024/07/17
  • リコール情報サイトトップページ|消費者庁

    リコール関連ニュースリリース 2023/06/06消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で負傷事故等(ガストーチ、棚(洗面化粧台用)) 2023/06/02消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(マッサージ器(充電式)) 2023/05/30消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(電動アシスト自転車、充電器(電気シェーバー用)) 2023/02/27(情報提供)腸管出血性大腸菌O26(VT2産生)が検出された「馬刺し」について 2021/12/17(注意喚起)年10月29日にご案内した有限会社すみとも商店、ロワ・ジャパン有限会社のコードレス掃除機用非純正のバッテリーパックについて掃除機運転による放電を御願いします

    naoya2k
    naoya2k 2024/07/14
  • 何度読んでも、アンドロイドを自分の母親の18歳の姿に近づけたコトを得意げに話すこの息子はちょっとサイコパスみがあって怖い話「貸人屋」

    宮尾岳 @GAKUJIRA 昨夜、ふと思い立って「貸人屋」の1話をアップしたら たくさんの人から反応があってビックリしてます。 貸人屋は最初から全1巻の企画だったんだけど、読み切り連作のアイデアはもっと作ってました。 またどこかで描かせてもらえるかなあ。 読んでみたい!って方は こちらに🖐をプリーズ。 pic.twitter.com/V9MdpjJrDK

    何度読んでも、アンドロイドを自分の母親の18歳の姿に近づけたコトを得意げに話すこの息子はちょっとサイコパスみがあって怖い話「貸人屋」
    naoya2k
    naoya2k 2024/07/14
    ところでAE70カローラはこのフォルムで855kg, 全長4050mmというのだ。それに(たぶん高々)100kgのアンドロイドが乗って最新の安全性を備えることができるのなら目指すべき未来のような気がする
  • Retro PC Gallery

    Retro PC Gallery (by はせりん) FM-8/7/77シリーズ関連 F-BASIC起動画面集 F-BASIC詳細編 F-BASIC詳細編(その2:デモ画面集) FM77AVシリーズ システムディスク編 FM77AVシリーズ デモ・入門ディスク編 CP/M-80編 CP/M-80 アプリケーション編 OS-9編 FLEX編 FLEX アプリケーション編 F-BASIC ファイルシステム(およびその上位互換)上に構築されたOS、開発システム FM-7/8シリーズ用プログラミング言語とその処理系 番外編(その2:勝手に誤記修正編) 番外編(その3:6809用MMU考察) 番外編(その5:FM-7,8シリーズのROM一覧) 番外編(その6:FM-77用拡張メモリ他について) 番外編(その7:FM-8/7/77/77AVシリーズの微妙な非互換性) 番外編(その8:FM-7/8シリー

    naoya2k
    naoya2k 2024/07/11
  • GitHub - ploopyco/nano-trackball: A very small trackball-only mouse. Mechanical files, PCBs, and firmware all included.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ploopyco/nano-trackball: A very small trackball-only mouse. Mechanical files, PCBs, and firmware all included.
    naoya2k
    naoya2k 2024/07/03
    なんかこういうデザインでいい感じのボタンをつけられないだろうか
  • iOS/Androidスマートフォンに装着可能なAI搭載MFTカメラ「Alice Camera」がまもなく出荷開始 | CineD

    スマートフォンに取り付けて写真やビデオの機能を強化するデバイスの市場が加熱している。つい数日前、Kickstarterで登場したコンパクトなマイクロフォーサーズスマートフォン用カメラSwitchLensについてレポートした。そして今回、このプロジェクトを推進するPhotogram社が、待望のAlice Cameraの出荷を間もなく開始すると発表した。3年の開発期間とクラウドファンディング・キャンペーンを経て、iOSとAndroidスマートフォンに取り付けるAI搭載マイクロフォーサーズカメラは、2024年7月15日から予約受付を開始する。 Photogramは英国を拠点とするスタートアップで、2020年にAlice Cameraの開発に着手した。2021年、我々は同社のCEOであるヴィシャール・クマール氏にインタビューし、カメラのコンセプトとその背景について聞いた。その段階では、同社はまだプ

    iOS/Androidスマートフォンに装着可能なAI搭載MFTカメラ「Alice Camera」がまもなく出荷開始 | CineD
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/28
    Lumix G 20mm/F1.7をサンプルに用いてるあたりわかっている感がある。Aliceの4/3への参加は2020年にされてた。https://www.four-thirds.org/en/news/.assets/pressrelease201215_en.pdf
  • 標的型攻撃ランサムウェア「Ryuk」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    2019年末現在、Emotetによる被害が国内で収まる気配がありませんが、昨年のブログ記事でも言及したように、Emotetはメール情報を窃取するだけでなく、他のマルウェアを呼び寄せるダウンローダーの性質を持つことが特徴の一つです。海外ではすでに以前よりEmotetからTrickBot等、他のマルウェアがダウンロードされているケースが報告されていますが、最近になり、Emotetから最終的に「Ryuk」という標的型攻撃ランサムウェアの感染に繋がるという事例が海外で複数確認されています。つまり、場合によっては日国内でもいずれRyukの感染被害が明るみに出てくる可能性が今後想定出来なくはありません。 そこで記事では、標的型攻撃ランサムウェア「Ryuk」についてその詳細を解説します。 ■Ryukとは 2018年夏頃に初めて存在が確認された「Ryuk」という標的型ランサムウェアは、これまで海外で多

    標的型攻撃ランサムウェア「Ryuk」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/28
  • 世界で多分最も難しい合成抵抗問題。1Ωの抵抗を複数使って合成抵抗を1Ωとせよ。ただし、全ての抵抗には異なる電流値が流れること。当然全体では1Vで1Aです。分かりますか?

    回答 (5件中の1件目) 世界で最も難しいかはさておき、面白い問題です。 結論から言えば分かります。最小解の1つが下の図です。 頑張って解析プログラムを組んでも求められるのですが、この解は、質問がルジンの問題と等価であることを利用して発見しました。 順を追って説明します。 第一に要する発想は、「電気抵抗」そして「長方形の縦横比」この2つの連結です。電気抵抗の値をその縦横比にとった長方形を組み合わせることにより、回路全体の合成抵抗を図形的に求めることが可能です。単純な例として、中学校で学ぶ直列・並列回路について考えてみましょう。 直列回路での合成抵抗は単純和の形、すなわち R=...

    世界で多分最も難しい合成抵抗問題。1Ωの抵抗を複数使って合成抵抗を1Ωとせよ。ただし、全ての抵抗には異なる電流値が流れること。当然全体では1Vで1Aです。分かりますか?
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/28
  • ラプラス変換の基礎理論:制御系設計 - 制御工学ブログ

    制御系設計において、伝達関数をベースとした理論展開が多くされています。伝達関数は周波数領域で対象の入出力特性を表現したものであり、表記としては、対象をとすると添え字を用いてのような形で表現します。このとき、は、分子分母がそれぞれの多項式の形で表現されます。ここでは、伝達関数に基づく制御の基礎事項としてラプラス変換について説明します。さらに、伝達関数の特徴についても説明を行います。 信号のラプラス変換と逆ラプラス変換 ラプラス変換表 (性質1)線形性 (性質2)最終値定理 (性質3)導関数に対するラプラス変換 (性質4)積分に対するラプラス変換 入出力信号と伝達関数 システムの伝達関数と極と零点 伝達関数の例1 伝達関数の例2 伝達関数の例3 ラプラス変換・伝達関数の動画 信号のラプラス変換と逆ラプラス変換 ラプラス変換を用いることで、微分方程式の解が代数演算により導出できるようになります。

    ラプラス変換の基礎理論:制御系設計 - 制御工学ブログ
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/27
  • 2位とはなんだったのか

    anond:20240625171138 2009年11月のいわいる事業仕分けから、もう13年も経った。「2位じゃダメなんですか?」の質問の発言で非常に曰く付きとなったアレだ。 ところが最近、13年も経ってまだなおナゼ「2位」という言葉が出てきたかが理解できてない人がかなりいる事を知った。 それどころか、事業仕分けによって日のHPC分野が衰退したなどという認識まで飛び出す始末である。 ただ、資料もなしにどこが変だと言っても仕方あるまい。何がどうして「2位」なのか、少し語ろうじゃないか。 アーキテクチャ初期の次世代スーパーコンピュータ (この時点では名前が付いていなかったが、以下わかりやすく京と呼ぶ) 計画 は、補助金を投入してのHPC産業育成に目を向けられていた[1]。世界一の性能を出していた海洋研究開発機構の地球シミュレータが、NECのSXシリーズをベースにしたベクトル型であり、ベクト

    2位とはなんだったのか
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/26
    その頃ベクトル型とスカラ型でどうこうって議論されてたけど自分としては世界一の演算性能を誇りたいならGPGPU的なやつがイケてる感じだと思っておりスカラ対ベクトルはなんか違うんじゃねと思っていたんだよなあ。
  • プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

    富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

    プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/20
  • /usr は何の略か – ビットログ

    Unix系OSのルートディレクトリ直下にある “/usr” はなんの略なのか。 巷の意見はおおよそこんな感じです。 「もちろん “USeR” の略でしょ。」 「あまいな。 “User Services and Routines” の略だ。」 「その “User S*R*” の略だっていうソースはあるの?」 どうもはっきりしません。そこで調べ始めたら、思いのほか深入りしてしまったので、今回調べたことを書いておきます。 0. Unixユーザグループの機関誌に載っていた説 Unixユーザグループの機関誌に “User Services and Routines” の略だと書いてあったという情報が散見しますが、ここではそれをソースとして認めません。その記事に「XXXのドキュメントに書いてある」とか、「IEEE NNN.N で決まっている」とか書いてあれば一件落着なのですが、原典を見つけることはでき

    naoya2k
    naoya2k 2024/06/18
    ホームディレクトリが/usrとか/mnt/usr1とかじゃなく/homeに作られるようになったのって割と最近のような気がしてました…
  • “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由

    最近、完全ワイヤレスイヤフォンを外へ持ち出さなくなった。所有している製品が耳にフィットせず、落下して紛失しやすいからだ。イヤフォンの所有をやめようとも考えたが、音楽も動画もスピーカーではなくイヤフォンで聴きたいため、悩んだ末に行き着いた答えがネックバンド型のワイヤレスイヤフォンだ。なぜこのような結論に至ったのか、実体験を踏まえてお伝えする。 そもそも完全ワイヤレスイヤフォンに手を出したきっかけは「AirPods」だった。iPhoneApple Musicを利用し、楽曲のストリーミング再生を行い、音楽をスマートフォンで楽しんでいた筆者は、Appleが2016年、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のイヤフォンジャックを廃止することに伴い、発表したAirPodsを購入した。 それ以前に使っていた有線イヤフォンは首やカバンに絡んでしまいケーブルが邪魔になっていたが、AirPods

    “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/17
    いまこそクリップ式ヘッドフォンのまともなやつを作るべきじゃないのかパナソニックさんよぅ…
  • Bashで$(cat foo.txt)していませんか?$(< foo.txt)しよう - Lambdaカクテル

    以下の文書はBashを使う前提の話。 Bashにはコマンド置換(Command substitution)というのがある。$(another-command)のように、$()でコマンドを括る記法だ。これを利用すると、括弧で括られたコマンドが実行され、その標準出力が文字列として取り出され、$()全体を置き換える。シェルスクリプトでは非常によく見る技術だ。 この$()でファイルの内容を読み出すというのを最近見た。このような用法は非常によく見る。 foo-command $(cat params.txt) しかし、より良い書き方があるのでこれを提唱したい。$(< params.txt)と書くことで全く同等のことができる。しかも速いのでこちらのほうが完全に上位互換となる。 foo-command $(< params.txt) この方法はBashのドキュメントのコマンド置換のコーナーにちゃんと書か

    Bashで$(cat foo.txt)していませんか?$(< foo.txt)しよう - Lambdaカクテル
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/08
    UUOCってやつだ。https://porkmail.org/era/unix/award
  • 熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について

    久しぶりに記事を書く。最近マルス端末のUIについてツイートがあった。 この件に関して、UIについてやUXに対して日々やってきている人間は「ダメなUI」という認識の人が多いように思う。一方で、システムの開発者にとってはこれは、その認識でない人間が多いようだ。なので、この辺を私なりに意見を書いておこうと思う。 まぁ、これはいつもなのだが、書いていることが散らかってる。基的に音声入力のメモなので、読みにくいかもしれないが読んでくれ参考になれば幸いだ。 熟練が必要なUIは基的によくない まず、基的に熟練が必要なUIはそもそも良くないって話をしていく。順番に話していこう、まず、熟練が必要なUIが支持される理由を考え、それに対して、批判していき、なぜ熟練が必要なUIはダメかを語ってみよう。 熟練が必要なUIが支持される理由 その前に、こういった熟練のUIが支持される理由についてかいておこう。それ

    熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/07
    習熟が必要なのはよくないというだけでなんでも否定してくるなら、まず日本語を使うのをやめるべき。かな漢字変換が必要な時点で致命的にダメ。
  • え?! これ手塗りじゃないの?! David Lettier氏がBlenderで構築したアナログ風シェーディングが話題

    リプライには「どうやってるの?」といった趣旨の質問も多いが、Lettier氏は「Paid course coming soon.(有料コースを準備中です)」と回答しており、その構造はまだ明らかにされていない。 参考資料として、Lettier氏が3月にYouTubeにアップしたこちらの動画では、シェーダーノードを用いてスケッチ風のトゥーンシェーディングをつくっている。 また、Lettier氏はGitHubでツールやチュートリアルも公開している。2019年に公開された「3D Game Shaders For Beginners」は3Dゲームに対してSSAO(Screen-Space Ambient Occlusion、ポスト処理によるアンビエント・オクルージョンの近似効果)や被写界深度、ライティング、ノーマルマップなどを実装するためのドキュメント。17,000超のスターと1,300のフォークを

    え?! これ手塗りじゃないの?! David Lettier氏がBlenderで構築したアナログ風シェーディングが話題
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/05
  • ゼビウス

    このページを読み進めるために知っておいて欲しい用語。 ●フレーム (ビデオゲーム用語) このゲームの動きはパラパラ漫画のように連続した静止画の連続でできている。 動きがない時も、見た目が全く同じ静止画を連続させている。 その静止画一枚一枚を「フレーム」という。 時間をあらわす言葉としてよく使われる。 アニメーションの途中の瞬間をさして「このフレームで」と言ったり、時間の経過をさして「10フレーム後に」と言ったりする。 このゲームの場合、1秒間はおよそ60.60606060606フレーム、1フレームは0.0165秒。 ●スクロール (コンピューター用語) 大きな画像や行数が多い長文などが、画面には全体が入らず一部分が見えている時、見えている範囲が移動するさまを「スクロールする」という。 ●スプライト (コンピューターグラフィック用語) このゲームの画面の構成は他のものに例えると、背景が描かれ

    naoya2k
    naoya2k 2024/06/03
  • What do I think about Lua after shipping a project with 60,000 lines of code?

    Hi there! This is Oleg from Luden.io. We decided to have a deep and meaningful conversation about Lua programming language with Ivan Trusov, lead programmer of the video game Craftomation 101. It contains ~60,000 lines of Lua code and is made with Defold game engine. I asked Ivan to talk about the real issues and show real code, not the “hypothetical code, carefully prepared for the public to illu

    What do I think about Lua after shipping a project with 60,000 lines of code?
    naoya2k
    naoya2k 2024/06/03