タグ

2009年11月22日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):納税者番号制、導入に前向き 菅国家戦略相 - 政治

    菅直人副総理兼国家戦略相は22日のNHK番組で納税者番号制度について、「公平性という問題で、超党派で考えないといけない段階に来ていると思う」と述べ、導入に前向きな考えを示した。  菅氏は、鳩山内閣が10年度実施を検討中の子ども手当に所得制限を設けることについて、「所得制限の問題も検討はあってもいいが、納税(者)番号がない段階では必ずしもうまくいかない」と述べ、否定的な考えを示した。  民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で「所得の把握を確実に行うために、税と社会保障制度共通の番号制度を導入する」としている。所得などの把握が容易になる一方で、プライバシーの保護や国の管理強化の面で課題が指摘されている。

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    納税者番号でも国家サービスIDでも人権番号でも国民背番号でもなんでもいい。さっさと導入して無駄な公務員をクビにしろ。
  • たどってみた

    http://anond.hatelabo.jp/20091121190006 (cache) ブートの語源(さらに旧サイトより移植) - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! http://s04.megalodon.jp/2009-1122-1100-53/j.mp/86drR1 ↓ 由無し事#4 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/prof04.html http://s03.megalodon.jp/2009-1122-0909-43/www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/prof04.html ↓ [fol] Re: 国が個人のソフトウェア開発プロ ジェクトに金を出してくれるそ~だ http://search.luky.org/fol.2000/msg

    たどってみた
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    なるほど。良いまとめ。どうやって割り出したかが良く分かった
  • buyobuyo

    はてな村ウヨサヨヲチスレ 22 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/10/17(土) 18:26:08 ID:rExkEKmh0 はてな村のウヨとサヨをヲチするスレです。 はてなダイアリースレから派生 【前スレ】 はてな村ウヨサヨヲチスレ 21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1254074074/ 【関連スレ】 はてなハイク16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253346315/ ▼乙女@はてなダイアリー10.0 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1251121411/ 次スレは980か990あたりが立ててください 2 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/10/17(土) 18:26:31 ID:rExkEKmh0 ・テ

    buyobuyo
  • 「愛国を考えるブログ」のid:aikokuhosyu氏にブコメで誹謗中傷された件について - Transnational History

    ▼11月18日に、1つ前のエントリのブックマークコメント「はてなブックマーク - 外国人参政権のニュースを追ってて感じたこと - Transnational History」において、blog『愛国を考えるブログ(愛国という視点から自らの意見を論理的に述べるブログ)』の管理人であるid:aikokuhosyu氏に、虚偽による名誉感情と人格への侵害を受けたため、その主旨をはてなサポート窓口の方へメールで伝え、発信者情報開示請求を行いました。 このブコメのことです。 ▼翌19日、はてなサポート窓口の担当:中川さんから早急な対応をとりましたとのメールをいただきました。 dj19 様 はてなスタッフの中川です。 ご返信いただきありがとうございます。 件につきましては、発信者に対する意見照会を行いました。 開示の可否につきましては、弊社顧問弁護士との協議の上、 決定いたしますので、今しばらくお待ち

    「愛国を考えるブログ」のid:aikokuhosyu氏にブコメで誹謗中傷された件について - Transnational History
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    id:dj19 に賛同するわけではないが id:aikokuhosyu は情けなすぎるな。弁護士とか持ち出されたぐらいでケツ割ってどうする。中学校レベルの法律の知識はもつべき / って小学生だったの?ええええ
  • 俺、解雇された派遣なんだが

    どうしようどうしよう、年を越せるかななんて不安な気持ちでいっぱいなのに、ネットカフェで増田を見ていて、えっと思った。 人材派遣とか、雇用とか、不況とか、解雇とか、そういうワードには、前からびくびくしていて、目にするたびにそういうエントリーを見ていたわけ。それで、腐った経営者のやつらとか、なんとかなんねえかな、なんで俺らみたいなのばかりこんなつらい重い、苦労、そんなのしなけりゃならないのかな、って思ってた。 でも、金はどんどん金がないっていうことが気分を暗くするし、実家に帰っても親がイライラしてるし、やだな、とか、もう、何年も、そんなことばっかり思ってたけど、でも、そういうとき、はてなの中でも、そういう社会問題を議論している人たちがいて、ああ、この人たちは、俺たちが抱えている問題について、真剣に、考えてくれているんだなあって思ってた。そう思うと、ちょっと救われるというか、俺はひとりぼっちじゃ

    俺、解雇された派遣なんだが
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    まあ俺もbuyobuyoに罵倒されたことがあるが感情的でどうも厚みのない主張に違和感があったのだが演技なら納得 / ホモ騒動のときもそうだが根拠のない純粋な罵倒は当人の内心の賛同を示しているのかもしれない
  • はてなブックマーク - 民主党ファシズム政権と、国内犯罪組織を吊るしあげるブクマ。右翼もカルトもお断り。宗教課税化。パチンコ違法化。※参議院選挙では「犯罪組織・民主党」にご注

    iPhone(1) o157(1) あたまがおかしい(1) いいぞもっとやれ(1) お笑い(2) お金で身売り(6) きもちわるい(20) きもちわるい半島民族(1) きもちわるい在日朝鮮(3) きもちわるい民主党(10) きもちわるい韓国(16) きもちわるい鳩山(1) これはひどい(14) これはひどい民主党(2) たかり(2) ちょん(1) ちょんの間(1) もうすぐこの国は滅ぶ(1) ゆすり(2) ゆすりたかり(1) イラ菅(1) エホバの証人(1) カルト(4) カルトと縁を切れ(1) カルト宗教(5) カルト統一教会(3) カルト鶴タブーも書け(1) カンナ音(1) サラ金(1) タイアップ(1) テロ国家(8) テロ国家事業パチンコ(1) テロ組織(10) テロ組織民主党(2) ネタ(3) パチンカス(2) パチンコヤクザ(1) パチンコ殺人(12) パチンコ賭博と覚醒剤(5

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    香ばしいw リバタリアンの俺からみるとネトウヨはまさしく肉屋を支持する豚にしかみえない
  • asahi.com(朝日新聞社):八幡製鉄所第1高炉、解体へ 停止後、再稼動めど立たず - ビジネス・経済

    解体が始まった戸畑第1高炉=北九州市戸畑区の新日製鉄八幡製鉄所  新日製鉄が八幡製鉄所(北九州市)の戸畑第1高炉を解体することが分かった。1959(昭和34)年に稼働し、98年に停止した後も予備として保存されていたが、再稼働のめどがつかず廃炉を決めた。現在、同製鉄所で唯一操業している第4高炉は数年後に2カ月程度かけて改修する見込みだが、代替の炉がなくなるため、この改修期間中は長年続いた「高炉の火」が消えることになりそうだ。  解体作業は今夏から始めており、11年度前半までに更地にする。八幡の総務部は「屋外設備の腐や劣化が進み、安全性も考えて解体を決めた。第4高炉の改修時は、スラブ(鉄の半製品)などを他の製鉄所から運んでくることになる」と説明している。跡地の利用方法は未定という。  第1高炉は高さおよそ100メートル、炉容積4千立方メートル余り。鉄鉱石とコークスを主原料に、鋼に精製する

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    八幡製鉄所って教科書にも載ってるあれか。
  • asahi.com(朝日新聞社):空港需要、甘すぎた予測 達成4空港のみ 00年以降 - 政治

    00年以降、開港もしくは滑走路を拡張した全国30空港のうち、着工前の需要予測よりも実際の乗降客数が上回ったのは4空港にとどまることが、朝日新聞の調べでわかった。8割以上が結果的に「水増し」で、中には予測値の2割にも達しない空港もあった。全国の空港は現在97カ所。国や自治体の甘い予測値に基づき、次々に予算が付いていった構図が透けて見える。  国土交通省によると、需要予測は滑走路やターミナルビルを新設・拡張する場合、実現すればどれだけの乗降客が見込めるかについて、事業主である国や都道府県などが人口増加率や経済成長率、航空機の運航頻度などから算出する。建設の適否や施設規模を決める重要な要素という。  朝日新聞では、00年以降の約10年間に開港や拡張を実施した30空港を対象に、例えば「開港5年後に100万人」などといった予測値と実際の乗降客数を比較し、「達成率」を割り出した。「01年」「05年」と

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    こういうのこそ誰が責任とるのかはっきりさせてほしいね。なにかにつけ「責任を取れない」などと難癖つけてサボる口実探してる役人どもはどうするの?
  • 京速計算機を巡る論点 - 雑種路線でいこう

    ブログ界隈で話題となった京速計算機について、菅副総理が復活に前向きという。事業仕分けでの議論があまりに低次元だったので、これを機にきっちり論点を整理できることは貴重な機会だ。研究競争を勝ち抜くために高速なスーパーコンピュータが必要なことは論を俟たないが、Linpackで1位を取ること自体を自己目的化しては説得力に欠けるし、スパコン自体の必要性と演算装置の国産化とは分けて考えるべきだ。GRAPEの牧野氏が指摘しているように「世界一になるのに1100億どうしても必要なのか」こそ来の論点ではないか。 松井さんといったところからは、「世界一である必要はあるのか」という質問がでていましたが、当に質問するべきことは、「世界一になるのに1100億どうしても必要なのか」ということであったのではない かと思います。メモリバンド幅やネットワーク性能とか色々考えても、高々10Pflopsに1100億は 20

    京速計算機を巡る論点 - 雑種路線でいこう
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    日本勢がコストパフォーマンス的に「まとも」なCPUを内製できない以上はいくら国が金かけてももはやInetl/AMDへのお布施にしかならないからなぁ。もう10年、いや20年前に手を打ってさえいれば・・・
  • 高卒の俺が教育改革案をぶち上げて見る。 - CodeHour

    教育」っていうのは、目に見えた効果がすぐに上がるような「政策」ではないのかもしれないけれど、「高速道路無料化」よりも、こちらのほうが、よっぽど「未来のために大切なこと」だと僕は思いますし、自分の息子を、そんな「社会に対する復讐心に支配された人たち」がたくさんいる世界に投げ出すのはしのびない。 「自己責任論」では、どうしようもない状況に置かれている子どもたちを、どうにかしなくては、日に、いや、人類に未来はありません。ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 - 琥珀色の戯言 どうすればいいんでしょうねー。いくつか案をだす。留年させろ自分がブクマに書いたこと。当に「教育」したいのであれば、まず小中から留年させるようにして、教室内の学力の粒が揃うようにしないといけない。これは効率からの観点がひとつ。二次関数分からない奴には微積は理解できない。だから授業するだけ無駄だし、人のモチベー

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    能力別のクラスわけこそが最適だと思う。生徒自身にも自覚が生まれるしね。「成績が良くても頭でっかちで使い物にならない」などと判で押したようなオリジナリティに欠けた負け惜しみも言わなくなる
  • たらい回し - アンサイクロペディア

    もしかして:盥回し "たらい回し" という名称のページは存在しませんでした。 Uncyclopediaの検索に関する詳しい情報は、Uncyclopedia:検索をご覧ください。 0 件目から 0 件を表示しています。 項目名とは一致しませんでした ページ内文とは一致しませんでした 検索がうまくいかないのは、「ある」や「から」のような一般的な語で索引付けがされていないか、複数の検索語を指定している(全ての検索語を含むページだけが結果に示されます)などのためかもしれませんし、そうではないかもしれません。私にはさっぱりわかりません。

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    昔あったTMJを思い出した
  • 「ドン引きされる日本」TOPIX年初来変化率ついにマイナスに 2009/11/20(金) 11:41:20 [サーチナ]

    地場系コングロマリット(複合企業)のビングループ[VIC](Vingroup)子会社のビンスマート(VinSmart)は27日、ハードウェアやオペレーティングシ・・・・

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    買わせ王のポジショントーク
  • 強豪コンピュータ将棋や世界中のプレイヤーと対戦できる『iShogi Salon』-今日のアプリ第488回

    『iShogi Salon 』は、ネット上の他のプレイヤーとの対戦に対応した、iPhone・iPod touchで初の将棋アプリです。 さらに、コンピューター将棋の強豪『GPS将棋』との対戦も実現。 これまで物足りなさを感じていた愛好家でも、きっと楽しめるに違いないアプリです。 プレイモードは、iPhone・iPod touchを相手にプレイする「ローカル対戦」、2台を接続する「Bluetooth対戦」、ネット上の他のプレイヤーやGPS将棋の対戦・観戦をする「ネットワーク対戦」、の3つのモードがあります。 「ローカル対戦」のコンピューターのレベルは3つ。手番や制限時間を指定して対戦を開始します。 盤面は和風とチェス風の2つのデザインから選択できます。 真上からみたものではなく、3D表示になっているのは、好みが別れるところかもしれません。 初心者向けに駒の可動範囲を表示する機能もあります。

    強豪コンピュータ将棋や世界中のプレイヤーと対戦できる『iShogi Salon』-今日のアプリ第488回
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    「GPS将棋がどの程度の強さなのかは分りませんが」おいおい。ぶっちゃけGPS将棋に勝てる人は10万人に一人もいないと思う
  • マクドナルドの極秘研究施設「Studio M」の中ではいったい何が行われているのか?

    マクドナルドの人気を支えているのは、全世界どこでも変わらない味とサービス。これの質を維持するためにありとあらゆる店内オペレーションの手順を記した極秘のマニュアルが存在しています。 したがって「新商品の開発」という場合、実際に口に入るフードだけではなくそれを作る機械の使い方や調理方法など、マニュアル自体も新規に開発する必要があるわけですが、それを一手に行っているのが国内某所に設置された「Studio M」。一体中には何があるのでしょうか。 詳細は以下。 外観写真の掲載は不可ということで画像はないのですが、どう見てもこの中にそんなものはないだろう……というビルの中にこのStudioMは存在します。 さきほど「クォーターパウンダー・レタス&トマト」の記事中でお見せしたように、指紋認証のドアをくぐり抜けるとドナルドがお出迎え。 ドアの中はまさにあの見慣れたマクドナルドの店舗。 様々なタイプのインテ

    マクドナルドの極秘研究施設「Studio M」の中ではいったい何が行われているのか?
    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    んなわざわざもったいぶって場所隠さなくたって。新宿アイランドタワーの40階だろ?
  • asahi.com(朝日新聞社):高速無料化予算、大幅削減へ 「聖域」公約も見直し - 政治

    鳩山内閣は10年度予算編成で民主党マニフェスト(政権公約)に明記した10年度の所要額7.1兆円の圧縮幅を決める。まず高速道路無料化の予算要求を大幅に削減する方針。厳しい財政のなか、聖域としてきた主要政策でも予算圧縮に踏み込む。週明けから閣内の調整を格化させる。  所要額7.1兆円の圧縮は公約違反と批判されかねず、圧縮幅の確定にあたって説明責任が問われることになる。  菅直人国家戦略相がすでに関係省庁の副大臣級から概算要求について説明を受けており、今後、関係閣僚と協議を重ね、公約予算の圧縮幅についての素案を示す。予算編成に関する閣僚委員会を開き、圧縮額を決める見通しだ。  マニフェストの工程表では主要政策の実現のため、10年度で7.1兆円、4年目には年16.8兆円が必要とした。10年度での所要額は高校無償化(0.5兆円)や暫定税率の廃止(2.5兆円)は明記したが、高速道路無料化などは制度設

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    これが公務員給与を切り下げる、あるいは道路公団の大幅リストラ&高速道路無料化への布石だとしたらいいんだが。
  • HOME

    HOME Previous Next 2013/04/22【お知らせ】中川昭一カレンダー2013完売のお知らせ 2012/11/07【お知らせ】中川昭一カレンダー2013販売のお知らせ 2011/12/14【お知らせ】中川昭一カレンダー2012・販売のお知らせ 2011/07/06【講演】「シンガポールと水と日 Vol.3〈終〉」(2009年5月) 2011/06/29【講演】「シンガポールと水と日 Vol.2」(2009年5月) topics 【お知らせ】中川昭一カレンダー2013完売のお知らせ 【お知らせ】中川昭一カレンダー2013販売のお知らせ 【お知らせ】中川昭一カレンダー2012・販売のお知らせ 【講演】「シンガポールと水と日 Vol.3〈終〉」(2009年5月) 【講演】「シンガポールと水と日 Vol.2」(2009年5月) menu HOME プロフィール profi

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    中川(酒)さんの公式ページ跡地。あるじ亡きあともその功罪を刻み続けるインターネット上の墓碑
  • asahi.com(朝日新聞社):前州知事に買春疑惑、渦中の性転換者が焼死 イタリア - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリアのラツィオ州前知事の買春疑惑の渦中にあった、男性からの性転換者が20日、ローマの自宅で焼死体で見つかった。警察当局が殺人事件とみて捜査を始めた。  ANSA通信によると、この人はブラジル出身で、体に可燃物をかけられ焼かれたとみられる。台所の流し台の水中に、ノートパソコンが沈められていた。売春の顧客データなど証拠の隠滅を図った可能性があり、警察でデータの復元作業を行っている。  ラツィオ州のマラッツォ前知事は10月までの在職中、焼死した人とは別の性転換者とホテルの部屋で一緒にいる場面を、カラビニエリ(警察軍)所属の4人の警官にビデオで盗撮された。有名人の私生活を盗撮して恐喝していたこの警官らが、マラッツォ氏からも現金を脅し取ったことが事件になり、同氏の買春疑惑も表面化した。マラッツォ氏は今回焼死した人との関係も浮上し、10月末に知事を辞職していた。  「顧客」とし

    napsucks
    napsucks 2009/11/22
    HDDのデータを消したいならPCを水に沈めても無意味。どうしても消したいならHDDを焼け。キュリー点を越えれば磁気データは永久に失われる。