タグ

2011年4月14日のブックマーク (8件)

  • 【激論】ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身がささやかな抗議

    岩上安身 @iwakamiyasumi 後ろ髪ひかれる思いで、花盛りの京都をあとにして、一路、情報の戦場たる東京へ。午前中、官邸から電話。夕方、菅首相会見。もちろん出席するが、挙手しても、あたるかどうかは別問題だが。そして、東電張り付きのスタッフから緊急報告。ぶら下がり取材に対して、「やめろ」と言われたと。 2011-04-12 13:11:16 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。記者クラブとの馴れ合いのオフレコぶら下がりの場面を撮るな、というのだ。「ルールは守って、仲良くやりましょうよ」とも言われたと。どんなルールだ⁈、誰が決めた⁉、東電と記者クラブがか? 何のために?国民にオープンにしたくない情報を、直ちには公開せず、プールし、操作するためか? 2011-04-12 13:21:32 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。ぶら下がりがオフレコであるべき、というのは、

    【激論】ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身がささやかな抗議
    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    惜しいのが、肝心の取材規制申し入れ部分の映像がない点。岩上氏が一方的に抗議しているのみで、東電広報がどういう言い方をしたのか不明でもったいない。ボロを出すまでもっとしゃべらせたほうが良かったのでは?
  • 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査−北海道新聞[道外]

    飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査 (04/14 06:55) 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。 3カ月居続けた積算被ばく量は100

    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    タイトルが酷すぎる。助教が言ってるのは「人が住むのに適したレベルではない」であって「人が住めるレベルではない」はさすがに飛躍しすぎだろう。
  • 「なんか」を多用する人  自分の強い意志を持っていない 人の意見に左右されやすい : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年04月14日 「なんか」を多用する人  自分の強い意志を持っていない 人の意見に左右されやすい Tweet 0コメント |2011年04月14日 00:00|おもしろ|単発レス|Editタグ :ほうほうふむふむなるほどーうーむいかにも >http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302606439/ 「「あ、はい」←これ直したい」 ニュース速報板より 15 :(空):2011/04/12(火) 20:08:42.21 ID:8js34P9e0 うん、って返事をする癖がある かわいいって言う人もあるが、 おっさんには大抵はいと返事をしろと窘められる 322 :(鳥取県):2011/04/12(火) 20:40:01.31 ID:QQTIQgJv0 プレゼンで質問受けた時、返答の時に頭に「はい、」って言うの何とかしたい この癖治らんわ

    「なんか」を多用する人  自分の強い意志を持っていない 人の意見に左右されやすい : ライフハックちゃんねる弐式
    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    なんか違う。なんかshall weというかif you wishに近いというか、なんか相手を傷つけずに意見を提案する言い回しだと思うよ。
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    万一仮に以前の戦争で国民が「騙されてたわけではなかった」としても、それが今回の原発事故において国民が騙されたことを否定するものではないし、ましてや東電の責任を免ずるものでもない。まったく必死だな。
  • 福島の同人女はかなしい

    「やっと1冊目入稿した( ^ω^)2冊目もがんばる( ^ω^)」 「福島在住ですよね^^;今度出るに放射性物質とか付着してませんよね^^;」 「えっ( ^ω^)刷ってもらう印刷所は関西方面ですし問題ないですよ!( ^ω^)」 「在庫とか汚染されてるんじゃ…^^;」 「えっ( ^ω^)在庫はウエストウィング(大阪の倉庫)から直接搬入してもらいます( ^ω^)」 「スパコミ来ないほうがいいんじゃないですか^^;」 「春コミのぶんも買いたいし、ぜひ行きたいです!( ^ω^)」 「え…^^;」 「えっ( ^ω^)」 「放射能の強い場所から参加されるの嫌がる人もいると思いますよ^^;」 「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 「人の多い場所ですし、放射能ふりまくのもどうかと^^;そのへん考えてます?」 (;^ω^)・・・ (^ω^) ('A`)ヴァー

    福島の同人女はかなしい
    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    無知で怖がっている人と、単に同調圧力に乗じて怖がったフリをしてプレッシャーをかけて楽しんでいる人間がいると思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):風評被害、日本の工業製品にも 8カ国・地域が輸入規制 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    から輸入された菓子に測定器をあて放射線量を調べる台北市保健当局の職員=ロイター  高級感や品質の良さで根強い人気の「メード・イン・ジャパン」。福島第一原発事故による放射能汚染を恐れる海外の国々で、工業製品にも風評被害が広がりつつある。  「一転して禁輸撤回とは……」。ある経済官庁幹部はほっとした様子でこう話した。4月に入り、日からの品輸入を3カ月間停止するとしていたインド政府が、8日に一転して禁輸を撤回したからだ。農林水産省によると28カ国・地域が日品の輸入規制を強めている。  海外の日産品への対応に、一喜一憂する日政府の関係者。ただ「風評被害」は品や農産物だけではない。工業製品にまで広がっている。  ロシアのメディアによると5日、極東のウラジオストク税関は、通常の3〜6倍の放射線量を検出したとして、日からの輸入中古車を隔離した。四国タオル工業組合がイタリアに輸出した

    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    写真を見て思ったが、その簡易線量計で計れるぐらいに汚染されていたら食えないだろw 気休めにしかならんぞ
  • 「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:35:49.91 ID:12USCGEN0 ?2BP 東日大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、

    「放射線がうつる」「わー」 福島からの避難児童に偏見…地元の子供から露骨に避けられる : 痛いニュース(ノ∀`)
    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    ピカの毒じゃああああああ!!ギギギ // たんなる同調圧力ゲームだろう。教育の場ではむしろ同調圧力を場の安定に利用してたりするから、教師も「同調されるな」とは指導しづらいというジレンマ、集団教育の持つ限界
  • 産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者

    枝野官房長官の2011年4月13日午前の記者会見についてMSN産経ニュースが以下の記事を掲載した。 枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 2011.4.13 13:08 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。 【放射能漏れ】枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」 - MSN産経ニュース これについては(現在の避難範囲は原子炉の収納容器が爆発した場合を想定したものであるため)現在の避難指示区域で良く、緊急時の避難指示拡大についても準備をしておくように指示をしているという話なのだが、産経の初期報道を読んでそのように受け取る人は多く無いの

    産経は切り取った、そして数十分後に全文を掲載した。しかし…… - 情報の海の漂流者
    napsucks
    napsucks 2011/04/14
    どうすりゃいいんだろうね。酷いデマが流れたらDoS攻撃ツールとかでデマ元メディアをかたっぱしから物理的に黙らせるしかないんじゃないか?