タグ

2011年4月26日のブックマーク (12件)

  • 武田邦彦 (中部大学): 外人は来ない保安院・東電の会見

    外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、4月25日、ついに誰も記者は来なかった。 無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。 海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、保安院や東電の記者会見に出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ。 日人として哀しい。 日人の記者会見は相変わらず盛況だ. 事実と違うことを聞いても政府の言うことなら「黒も白」なのだろう。 ・・・・・・ ところで、時々、日社会には「悪魔の言葉」が出てくるが、 「自分だけ生きようとは思わない」 という驚くべき言葉が福島(中通り付近)ではやっているらしい。そしてマスクをしたりして放射線に対して防御している人に、 「あいつは自分だけ生きようとしている」 と非難すると言う.

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    わらた
  • 残業は専用フロアで、他の階は照明・空調オフ 日産検討

    残業は専用フロアで、他の階は照明・空調オフ 日産検討2011年4月26日20時30分 印刷 Check 社などで残業する社員は「残業専用階」に集まり、他の階のエアコンと照明を消す。夏の電力不足に備え、日産自動車がこんな節電策を検討している。5月中に具体策を決め、7〜9月に実行したいという。 日自動車工業会長を務める日産の志賀俊之・最高執行責任者(COO)が26日、定例の記者会見で明らかにした。「残業専用階」は工場以外のオフィスにつくり、会議室などに自由に使える机を置いて残業する社員はそこで仕事を続ける。この階以外は明かりや空調を落として節電する。 オフィスに勤務する社員の勤務時間を前倒しする「サマータイム」や、遅く来て遅く帰る「時差出勤」を取り入れ、昼間の電力消費を減らす。工場は深夜操業を増やし、昼間はできるだけ停止するなどして節電する。 アサヒ・コムトップへ

    残業は専用フロアで、他の階は照明・空調オフ 日産検討
    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    いや、まあ・・・なんというか。いろいろと言葉にならない
  • 地震兵器のどこが「論外」なのか - 妄想科學倶樂部

    広島県議が「東日震災は地震兵器による攻撃だ」のようなことを言ったとかなんとか。 で、「地震兵器」という妄想を撃退できなければ「911陰謀論」は撃退できない ( その他社会学 ) - さつきのブログ「科学と認識」 - Yahoo!ブログにて 数ある陰謀論の中でも「地震兵器」は、その荒唐無稽さにおいては飛び抜けている。だから、まだ入信していない予備軍を説得するのは、他の陰謀論と比べれば比較的容易だと考えて良いのかもしれない。これができないようであれば、おそらく「911陰謀論」も撃退できないであろう。もはや「論外です」の一言で済まされる話ではなくなっていると思う。 との話が。 というわけで、飛び抜けて荒唐無稽な「地震兵器」陰謀論の、何がどう荒唐無稽なのかという話をしようと思う。 人工的に地震は起こせるか これはまあ、できる。できるから地震兵器などという妄想が生じているわけで。 人工的な地震には

    地震兵器のどこが「論外」なのか - 妄想科學倶樂部
    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    タイトルが擁護にも読み取れるダブルミーニングなのがうまい
  • なんか憑かれた速報 石原都知事「反原発なんて出来っこない」

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 10:02:49.61 ID:yA+bGq+K0● 石原慎太郎知事は25日、4期目の初日となり、庁議や都議会へあいさつ回りを行った。 世田谷区長選で、「脱原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏が当選したことについて、 「原子力に関する日人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのはやさしいが、 今の日経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。 この日、石原知事は記者団には「今までと同じことをするしかない。耐震化について気で考えないといけない」と決意を語った。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042609350004-n1.htm スポンサード リンク 5:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    そうか、」反原発」というと「嫌煙」みたいな反対派を貶める言い回しだけど、脱原発ならそういうイメージがないな
  • 書きたくなかったエントリー|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    リスクのある人材を雇ったのは雇う側の責任という主張をするやつもいるんだぜ?誰だってそんなリスクのある奴雇いたくないだろ。ほんと気の毒だわ。 http://text.ssig33.com/42
  • asahi.com(朝日新聞社):原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か - 社会

    福島第一原発1号機の設計図とみられる原子炉建屋の立面図がインターネット上に流出した。東京電力は「内部資料と思われる」としているが、流出経路は分からないという。図面を掲載しているウェブサイトを運営する米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)は朝日新聞に対し、「原子力業界を含む産業界の人たちのグループの一人がネット上で見つけてきた」と答えた。  問題の図面は、原子炉建屋を南北方向、東西方向から見た二つの立面図が並べられたもの。原子炉や、非常用復水器、再循環ポンプなどの機器の配置やそれらの海面からの高さが分かる。注釈の大部分は英語で記述されているが、右下に「福島第一原子力発電所1号機」「東京電力株式会社」と漢字で記載され、その脇に「改訂」の年月日として1980年、1991年、2001年、2003年の四つの日付が添えられている。  東電側は24日夜の記者会見で、「基的には内部資料とし

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    テロの標的になるとかいってる人がいるけど、2日電源止めれば自爆することが公になってるんだからもうテロに詳細な設計図とかいらんだろ。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発7不思議 なんで東電なの?!

    東京電力の社長が国会に呼ばれて「津波の想定が甘かった。申しわけない」と謝りました。 今度の福島原発の事故の一面を、はっきりと描画した「見事な瞬間」でした。それが判った新聞記者もおられたと思いますが、記事を書くことはできなかったようです。 ・・・・・・・・・ 「原子力は有用だが危ない」ので、電力会社が進める原発の安全性を「国民に代わってチェックする」ために、経産省に原子力安全・保安院というのを作って、院長を置き、高い人件費を私たちの税金から払い、チェックしているはずでした。 それなのに、国会には東京電力の社長が出ていって「津波の想定が甘かった」と謝っているのです。当は、国会に行くは保安院長で、「東電の想定が甘かったのに、なぜ見過ごしたのか。なぜ国民に代わってチェックができなかったのか。職務怠慢で罰せられるのか、給料は返納するのか」ということを説明しなければいけなかったのです。 柏崎刈羽原発

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    いみじくも田中真紀子が外務省を伏魔殿と評したように、政治家なんて人数的にはほんとうにお飾りみたいなもんで、魑魅魍魎渦巻く官僚こそがこの国のガンなんだよなぁ。国家に巣くう宦官ども。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発七不思議 神になった専門家

    には日人を放射線の害から守る「法律」というものがあります。それは長く国民を伝染病から守ってきた「伝染病予防法(現感染症法)」などと同じように大切な法律です.  いざ、伝染病が流行した時に、医師という専門家が「こんなに患者が多いのじゃ大変だ」という理由で「伝染病はたいした事はない、伝染病予防法は守らなくても良い」と言えるのでしょうか? ・・・・・・・・・ 放射線については、各省庁でそれぞれの法令ができていますが、たとえば、厚生労働省の「電離放射線障害防止規則」というのは、昭和47年に制定されて、今年になっても1月14日に改訂されています。 このような法律は「被ばくと健康に関する国際勧告」に基づいて、国内で「放射線と健康の専門家」が、「それぞれの関係省庁」で検討し、国内の法律や規則を改定して、今に至っています. 日国民を放射線の害から守るのですから、あらゆる知恵を動員して作られています

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    批判される言動も多いけど、こういった指摘ができる人はなかなかいない。非常に貴重な人材。
  • 反原発派が差別者に変貌する時

    早川由紀夫 @HayakawaYukio ヒロシマとフクシマの決定的違い。フクシマの被曝は避けようと思えば、避けられる。方法は簡単。引っ越すだけでいい。 2011-04-25 09:29:55 早川由紀夫 @HayakawaYukio この事実が広く知られているのにもかかわらず、引っ越さない親は、子どもに毎日たばこひと箱与えて子育てしたのと同等だ。そのような娘はわが家の嫁にもらうわけにはいかないとのたまうがんこ親父に私はなりそうだ。 2011-04-25 09:31:55

    反原発派が差別者に変貌する時
    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    内容はともかく、まるで反原発が差別性を持つかのようなタイトルには同意できないな
  • 社説:今こそ原子力の時代を復活させるべきだ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    原子力業界にとって、今週はまたつらい1週間になる。日の福島第一原子力発電所からの放射能漏れが続いているうえに、26日はウクライナのチェルノブイリ原発事故からちょうど25年という節目の日を迎えることが、原子力に反対する活動家たちに格好のスローガンを与えているからだ。 例えば先週末には、9人のノーベル平和賞受賞者が原子力発電の段階的な廃止を求める書簡を各国の元首に送付した。世界中の人々が「これまで以上に平和に、そして安全に暮らせる」ようにするためだという。 原子力がない世界は安全か? 実際のところ、原子力のない世界は安全性が低くなる。 原子力は現在、世界の発電量の14%を占めており、これを化石燃料や再生可能エネルギーで代替することは当面できない。強行すれば、エネルギー市場が深刻な不安定性や不足に見舞われる恐れがある。要するに、エネルギー安全保障には原子力を含む多様なエネルギー源が必要なのだ。

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    もううんざりだこの野郎!そんなに原子力が好きならお前の自宅に炉心おけよ!kwあたり5.9円で買ってやるよ!
  • 悪い奴らは来なかった - レジデント初期研修用資料

    病棟で3年過ごした昔、上司の書いた処方箋を見て、「こうすればもっといいのに」なんて批評家気取りができるようになった頃、島に飛ばされた。邪魔な上司の指示が入らない、「こうすれば」を自分の責任で行える機会がいよいよ巡ってきて、それをやろうとして、手が動かなかった。 決断のお話。 実戦は怖い 島への派遣が決まったとき、粋がって英語ばかり持ち込んだ。世界的に権威のある教科書だから、信頼性なら完璧なのに、いざそれを使おうとして、それを翻訳するのが自分であることに思い至って、そのがいきなり信用できないものに変わった。普段は馬鹿にして、ろくに読みもしなかった日語の「今日の治療指針」がありがたくて、それに頼ってようやく病棟を回すことができた。 畳の「へり」なら転ばず歩けるのに、それが地上10m の高さに置かれたそのとたん、足がすくんで動けなくなる。模範解答を知っていることと、実際に決断ができること

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    今の現状に対して何かを言いたいんだろうと思うと、ちょっともやもやした気持ちになる。
  • asahi.com(朝日新聞社):首相ブログ、批判も見せます 被災地訪問「事実のまま」 - 政治

    さまざまな意見が飛び交う被災地訪問、事実を淡々とお見せします――。菅直人首相が自身のブログで自らの被災地訪問を取り上げ、これまでと違って音楽もナレーションもつけない動画をネット上で配信した。「邪魔になるから行くな」「時期尚早」といった批判めいた表現も、自戒を込めて載せたという。  23日付で配信したのは、今月10日の宮城県石巻市視察。これまでは首相出席の国際会議の成果などを強調し、広報的な色彩が濃かった。今回は政権への好意的な反応に偏らず、視察の様子をそのまま伝えた。  撮影・制作した広報担当の下村健一内閣審議官は「視察をどう思うか、判断や議論の材料として見てほしい」。近く福島県や岩手県の視察状況も公開する。(小野甲太郎)

    napsucks
    napsucks 2011/04/26
    リーダーってのは人を動かすのが仕事だから、こうやって現地を回って原状をその目で見ることは大事だと思う。どうか視察をポーズだけに終わらせず、きっちり政治に生かしてほしい。