タグ

2013年8月5日のブックマーク (11件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    汲み上げポンプが容量超えたのかな。
  • ラーメン店員が店の冷凍庫でソーセージをくわえた写真、Twitterに 「丸源ラーメン」が謝罪

    ラーメン店の従業員が店の冷凍庫内で材のソーセージを口にくわえた写真を撮影し、Twitterに投稿したとして、「丸源ラーメン」を展開する物語コーポレーション(愛知県豊橋市)が8月5日、「安全で安心なお料理を提供すべき企業としてあってはならない行為」と謝罪した。 問題の写真は8月4日夕方に投稿。未成年の従業員が「冷凍カチカチソーセージくわえたり 遊んだり。色んなものパクったし 笑いすぎた」といったコメント付きだった。飲店従業員の不適切な写真が相次いで騒動になっていただけに、この写真も「不謹慎では」と指摘が殺到する炎上状態になっていた。 同社によると、店舗は同社加盟店で、大阪府門真市の「丸源ラーメン門真店」。写真を見た人から同社に知らせがあり、現在は詳しく調べているという。同社は「事態の重大性に鑑み、開封済み材の廃棄、冷凍庫内の消毒、および従業員の再教育」を行うため、8月5日からこれらの措

    ラーメン店員が店の冷凍庫でソーセージをくわえた写真、Twitterに 「丸源ラーメン」が謝罪
    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    ほんと日本人は食い物の衛生に関しては容赦ないよなw 実害はともかく気分のいいものではないので、これを他山の石として飲食業界にはがんばってほしいと思う。
  • Facebook

    Facebook
    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    名前のところを隠せばとてもいいことを言っていると思う。名前のところを隠せばね。
  • 「mixi」には影響ありませんでした - ミクシィグループ公式ブログ

    「mixi」では、mixiプレミアム会員の皆さま向けに、「mixiボイス」の装飾機能を提供しています。 この装飾機能をプレミアム会員以外の方に体験いただくために、8月2日に期間限定の装飾文字「バルス」を全てのユーザーの皆さまに提供いたしました。(提供は既に終了しています。) 多くの皆さまにご利用いただきましたので、「バルス」時のmixiボイス投稿数(秒間)の推移をグラフにしてみました。 瞬間的に通常時比べると150倍を超えるご利用をいただきましたが、アクセスしづらくなるなどの状況は発生せず、「mixi」には影響ありませんでした。 「mixiプレミアム」では、「mixi」をもっと楽しく、もっと便利にご利用いただける機能を提供しています。 今後も、様々な機能を提供していきますので、ご期待ください。

    「mixi」には影響ありませんでした - ミクシィグループ公式ブログ
    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    縦軸!
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】歪曲された麻生発言+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    なるほど、朝日新聞はこのようにして事柄を歪曲(わいきょく)していくのか。麻生太郎副総理発言を朝日新聞が報じる手口を眼前にしての、これが私自身の率直な感想である。 8月1日と2日、朝日の紙面は麻生発言で「熱狂」した。日によって1面の「天声人語」、社会面、社説を動員し、まさに全社あげてといってよい形で発言を批判した。 討論会の主催者兼司会者として現場に居合わせた私の実感からすれば、後述するように朝日の報道は麻生発言の意味を物の見事に反転させたと言わざるを得ない。 7月29日、私が理事長を務める国家基問題研究所(国基研)は「日再建への道」と題した月例研究会を主催した。衆議院、都議会、参議院の三大選挙で圧勝、完勝した安倍自民党は、如何(いか)にして日周辺で急速に高まる危機を乗り越え、日再建を成し得るかを問う討論会だった。 日再建は憲法改正なしにはあり得ない。従って主題は当然、憲法改正だっ

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    もうだめだなこりゃw どうもお灸が足らんようだからこいつらにはもう「ナチス擁護派」のレッテルでも貼ってユダヤ人団体の前に引き据えようぜ。こいつらはそのぐらいの牽強付会をやってる。
  • 【動画】麻生発言はマスコミの騒ぎが“あまりに酷杉”との引き合いに出した「皮肉」だった

    ↓は、講演の録音をなるべく忠実にテキスト化しました。随分印象が違います。 僕は4月28日、忘れもしない4月28日、昭和27年、その日から、今日は日が独立した日だからといって日中日(?)だからと、靖国神社に連れて行かれたましたよ。それが、初めて靖国神社に参拝した記憶です。それから今日まで、ま、結構歳くってからも毎年1回、必ず行っているとおもいますが、そう言ったようなもんで言ったときに、ワーワー騒ぎになったのは、いつからですか(呆)。昔は静かに行っておられましたよ。各総理大臣も行っておられたですよこれは(力む)。 いつから騒ぎにした?、マスコミですよ(力むX2)。違いますか?皆さん(会場拍手拍手)。いつの時からか、騒ぎになった。騒がれたら、中国も騒くことにならざるをえない。韓国も騒ぎますよ。だから、静かにやろうやと(会場ちょい笑い)。憲法もある日気づいたら、さっき話しましたけれど、ワイマ

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    「外野がうるさいからこっそり憲法変えちまいたいよな?あのナチスみたいにさw」ってのが何に対する皮肉になんだよw これがありならどんな失言でも皮肉になるじゃないか、ばーかw
  • ヤフコメより酷いはてなブックマークのコメント欄を廃止しろ

    前のこういうコメントを見ても。 はてなブックマーク - 政治評論家の花岡信昭氏が死去 拓殖大院教授、元産経新聞政治部長 - MSN産経ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/110515/stt11051517580003-n1.htm 心筋梗塞でくたばった花岡は死んでざまぁみろとか言ってる。こんなことを言いながら、普段は人権派気取りで人権を尊重しろと言っている。 ネットでサヨクが先鋭化する事例が、はてなブックマークのはてなサヨクのコメント欄。 こういうのを見ると、ヤフコメよりも酷い。はてなブックマークのコメント欄はスターで人気なのが上に来る人気投票で、ヤフコメでもクリックの人気投票だが。はてなブックマークでは、こういう死ねとかのコメントがトップに来る。 ヤフコメで、「韓国人だから死んで当然」とかのが

    ヤフコメより酷いはてなブックマークのコメント欄を廃止しろ
    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    ネトウヨだの在特会が不寛容な差別発言するのはスルーだけど、「はてサ」だけは不寛容に対して寛容になれっての?まあずいぶん素晴らしいこってw
  • Twitter / OccultZukan: 【鴉】あなたは鴉の死体を見たことがあるだろうか?毎朝ゴミを漁 ...

    【鴉】あなたは鴉の死体を見たことがあるだろうか?毎朝ゴミを漁る、あの鴉の死体だ。不思議な事にあれほど沢山飛び回り、我々の身近にいる生き物なのに鴉の死体を見た事がある者は少ない。一説によると都会には鴉をべる程の大きさで、しかし我々には知られていない未知の猛獣が潜んでいるらしい。

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    ぬ・・・ぬえ?(違
  • パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(1)

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、パスワードの定期的変更問題についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、お伺いしたいことですが、パスワードを定期的に変更すべしという根拠には、どのようなものがあるのでしょうか? 徳丸: 大きく分けて2つの理由が挙げられていると思います。一つは、パスワードを定期的に変更すると、パスワードを破って侵入する攻撃の予防になるというもの、すなわち事前の予防策です。もう一つは、パスワードが漏洩した際に、被害を軽減できるというもので、事後の緩和策ということですね。 高橋: もう少し詳しくお願いします。 徳丸: まず、「事前」の方ですが、オンライン攻撃とオフライン攻撃があります。 高橋: オンライン攻撃とはどのようなものでしょうか? 徳丸: オンライン攻撃は、ネット経由でパスワード

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    情シ課長「パスワードの定期変更なんて無意味ですよ」CIO「は?何かあったらお前責任取れんのか?」課長「いえあの・・・わかりました(まあいいか、馬鹿なルール決めても俺の手間じゃねーし)」
  • 気象庁会見「おととしの地震の余震」 NHKニュース

    今回の地震活動について、気象庁の長谷川洋平地震津波監視課長は午後2時半から記者会見を開き、震度5強が観測された地震について、「揺れの強かった地域では地盤が緩んでいる地域があり、落石や崖崩れなどに注意してほしい」と述べました。 また、「今回の地震は、おととしの巨大地震の余震とみられる。今後、2~3日程度の間、最大で震度4程度の余震が起きるおそれがあるので注意してほしい」と述べました。

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    マグニチュード9ってのはこういうことなんだろうなぁ・・・
  • 朝日新聞デジタル:プリウスがハッキングされ急加速 米ハッカー祭典で実演 - テック&サイエンス

    【ラスベガス=藤えりか】車載システムがハッキングされ、運転中にハンドルやブレーキが利かなくなる――。こんな事態が現実味を帯びてきた。米ラスベガスで開催中のハッカーの祭典「デフコン」で、トヨタ自動車のプリウスなどを例に専門家が手法を披露。IT化が進む車のセキュリティー強化に向け、注意を呼びかけた。  米国防高等研究計画局(DARPA)の助成を受けた米ツイッター社の研究者チャーリー・ミラー氏らが、プリウスと米フォードのエスケープを例に発表した。  ミラー氏らは車載ソフトの解析で接続に成功。運転手の意思に反して急加速やブレーキを利かせたり、ハンドルを動かしたりした。またエンジンを切り、残り少なかった燃料計を満タンとして表示させる様子などを映像とともに披露した。 続きを読む関連記事ハッカー祭典、米政府にNO NSA問題で不信感8/3〈@ラスベガス〉ハッカーの祭典で見たアナログな神業8/24レコメン

    napsucks
    napsucks 2013/08/05
    なんだ、プリウスにCFW載せることに成功しただけじゃん。こっそり仕込んでおいてあとでBluetoothで遠隔制御とか悪用はできそうだけど、あんまりカジュアルじゃなさそうだしそんなに危ないかなぁ・・・。