タグ

ブックマーク / codezine.jp (7)

  • 「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」言語別1位は「Ruby」で88.3万円、パーソルキャリアが発表

    パーソルキャリアのITテクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech(ハイプロ テック)」は、2022年1年間に「HiPro Tech」が受領した案件の月額単価平均を算出した「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」を3月28日に発表した。 職種別の単価ランキングを見ると、「DXコンサルタント」が99.1万円と全職種の中で最も高く、次いで「ITコンサルタント」(95.5万円)となった。さらに「PM/PMO」(91.3万円)も4位にランクインし、DX戦略の推進に関わるポジションで単価が高いことがわかった。 3位は、「プロダクトオーナー/プロダクトマネジャー」(92.6万円)となった。また、「データサイエンティスト」(5位、90.2万円)や「機械学習AIエンジニア」(7位、87.5万円)も需要の高さに比例して上位にランクインしている。 WEB系サービスの開発経

    「ITフリーランスエンジニアの平均月額単価ランキング」言語別1位は「Ruby」で88.3万円、パーソルキャリアが発表
    napsucks
    napsucks 2023/03/31
    客出し値でこれかあ
  • AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開

    Amazon Web Servicesは、全世界から利用できるNTP(Network Time Protocol)サーバーを11月10日(現地時間)に公開した。同社は「Amazon Time Sync」という名称でEC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスに時刻情報を送信するサービスを提供しているが、今回は時刻情報を送信する対象を全世界のコンピューターに拡大した。 AWSが提供を開始したNTPサーバーを利用するには、コンピューターの時刻設定で「time.aws.com」というNTPサーバーを参照するように設定すればよい。料金は発生しない。AWSはIoT端末や、オンプレミスのサーバーなど、AWSサービスと連携している端末で使用することで、AWSサービスと共通の時刻で運用できる利点があるとしている。 Amazon Time Syncは、衛星につながった原子時計を使用した

    AWS、全世界から利用できるNTPサーバーを公開
    napsucks
    napsucks 2022/11/16
    NICTは時刻誤配信する大トラブルを起こしたのがなぁ。mfeedあたりが一番よさげ。
  • サービスを止めずに接種予約を受け入れる! 累計195万件の新型コロナワクチン接種を支える「STORES 予約」インフラ増強と運用の舞台裏

    「STORES 予約」とはどういうシステムか STORES 予約 は、ウェブ上でかんたんにお店の予約ページを作成することができるシステムです。来店予約やオンライン接客など、予約受付から顧客管理まで予約業務を管理でき、来店したいお客さま(エンドユーザー)とお店(マーチャント)の営業時間や予約枠を調整できて便利です。このSTORES 予約 は、新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムとしても利用いただいており、医療機関や地方自治体、それに職域接種をおこなう企業や大学が、ワクチン在庫数と接種数の一括管理や、接種状況をリアルタイムに把握するなどの予約管理にご利用いただいています。ただ、ワクチン接種予約システム専用ということではなく、他にもさまざまな予約シーンにおいてお使いいただけるシステムです。 技術的な面から解説すると、STORES 予約 はごく普通のRailsサイトです。ごく普通のというの

    サービスを止めずに接種予約を受け入れる! 累計195万件の新型コロナワクチン接種を支える「STORES 予約」インフラ増強と運用の舞台裏
    napsucks
    napsucks 2021/12/20
    cloudflareを一発導入するのはなかなか心理的な抵抗が高そうだが無事うまくいって良かった
  • AWS、Pythonから「MeCab」を利用する際の語彙データをOpen Dataとして公開

    アマゾンウェブサービスジャパンは、日語自然言語処理で定番の形態素解析器である「MeCab」を、ラッパーライブラリである「fugashi」経由でPythonにて使用する際の語彙データ「UniDic」が、「Open Dataset」に追加されたことを、10月9日に発表した。 「MeCab」は、オープンソースの形態素解析器で、日語の形態素解析において幅広く用いられており、言語、辞書、コーパスに依存しない汎用的な設計を基とし、高速に動作する。 「fugashi」は、「MeCab」をPythonから使用する際のラッパーライブラリで、unidic-pyとの連携によって「UniDic」を簡単に読み込んで使用できる。 「UniDic」は、国立国語研究所によって構築された、日語テキストを単語に分割し、形態論情報を付与するための電子化辞書。 データはAmazon S3上でホストされているので、AWS

    AWS、Pythonから「MeCab」を利用する際の語彙データをOpen Dataとして公開
    napsucks
    napsucks 2020/10/13
  • Raspberry Pi Zeroとカメラを接続して定点観測しよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Raspberry Pi Zeroとカメラを接続して定点観測しよう
    napsucks
    napsucks 2019/04/29
  • AWSネットワーク構成図の手動更新がつらい? よろしい、ならばCloudMapperだ (1/3):CodeZine(コードジン)

    連載では、株式会社ビズリーチのエンジニアが、急成長を続ける事業の中で得られた実践的なノウハウをつづります。第3回となる今回は、6月に始めたエンジニアブログ「BizReach Tech Blog」で反響が大きかった記事を加筆修正して掲載します。テーマは「AWSネットワーク構成図の手動更新がつらい? よろしい、ならばCloudMapperだ」です。CloudMapperの紹介と、全自動でネットワーク構成図を作成するための方法をご紹介します。 BizReach Tech Blog はじめに 株式会社ビズリーチで、SREエンジニアとして勤務しているmassです。2017年4月に入社してから、HRMOS(ハーモス)採用管理というサービスのAWSのインフラを管理したり、アーキテクチャの設計・構築をしたりしています。 今回は、入社してから半年経ったら、いつのまにかサービスのネットワーク管理者になってい

    AWSネットワーク構成図の手動更新がつらい? よろしい、ならばCloudMapperだ (1/3):CodeZine(コードジン)
    napsucks
    napsucks 2018/10/06
  • 構成管理ツール「Chef」の概要とインストール手順

    自動化ツールの必要性 昨今、仮想化およびクラウドの普及に伴い、サーバを短時間で増設することが容易になってきました。例えばユーザアクセスが増えてシステムの負荷が高くなった場合、サーバそのものは即座に準備できるようになりました。しかし、システムの設定は別途実施しなければいけないという状況も多々見受けられています。 サーバの台数が少なければ一台一台構築や設定を行えますが、何百台ものサーバを扱うとなると時間がかかって迅速性は失われてしまいますし、多くの人手が必要となれば設定の間違いが起こる可能性も高くなるでしょう。そして管理するサーバが増えたとしても、それらを管理する人は増えていないのが現状です。 そのため、サーバ構築とともにアプリケーションやミドルウェアの設定をも実施する自動化ツールが注目されています。 Chefとは Chef(シェフ)は、米Opscode社が提供するクラウドコンピューティングを

    構成管理ツール「Chef」の概要とインストール手順
    napsucks
    napsucks 2013/11/23
  • 1