タグ

2010年12月1日のブックマーク (12件)

  • 制服もトイレも「女子」で中学に 性同一性障害の小6男児 兵庫 - MSN産経ニュース

    心と体の性が一致しない「性同一性障害」と診断され、女児として通学している兵庫県内の小学6年の男児(11)が来春の中学入学後も「女子」として通学することが1日、地元の教育委員会への取材で分かった。男児は教育委員会の配慮で女子用の制服を着用、トイレも女子用を利用するといい、こうした配慮は異例という。 教育委員会によると、男児は小学校でも女児として受け入れられており、教育委員会は9月、保護者と男児の主治医、中学校の教諭らを交えて検討。保護者からの要望もふまえて、女子として通学させることを決めたという。

  • 性同一性障害:兵庫の小6、中学入学後も「女子」 教委が支援チーム - 毎日jp(毎日新聞)

    心と体の性が一致しない「性同一性障害」(GID)と診断された兵庫県播磨地方の小学6年生の男児(11)の来春の中学進学に伴い、地元教育委員会は女子生徒として入学させることを決めた。男児は小学校入学時から女児として通学しており、周囲に男児だと知られていない。ひげが生えたり声変わりするなどの「第2次性徴」が現れる時期を迎えているため、地元教委は、新設したサポートチームを中心に支援していく。 文部科学省によると、昨年度、埼玉県の小学2年の男児や、鹿児島県の中学1年の女子生徒が在学中に戸籍と異なる性での登校を認められたケースがあるが、小中学校を通じて配慮するのは珍しいという。 男児は6歳でGIDと診断され、小学校では水泳の授業に女児用水着で参加していた。中学進学を控えた今年9月、地元教委は男児の保護者から相談を受けて関係者会議を開き、中学では制服やトイレ、出席簿を女子扱いすると決めた。水泳の授業は見

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    id:fusanosuke6789 児童用の診断方法を開発しているんじゃないか。社会的経験が全く異なる成人向けと同じなはずはあるまい?
  • 神戸新聞|社会|性同一性障害小6男児、中学も女子生徒として通学

    心と体の性が異なる性同一性障害(GID)のため、女児として小学校に通学する兵庫県播磨地方の小学6年生の男児(11)が来春、地元教育委員会の配慮で、女子生徒として中学校に入学することが30日、分かった。男児は小学校入学時から女児として通学、中学でも制服やトイレなどを女子扱いとする。GIDの生徒に対し、制服などで配慮する例はわずかにあるが、他の生徒が「体の性」を知らないまま、「心の性」で中学校に入学するのは珍しい。 地元教委は9月下旬、男児の通う小学校に主治医を招き、中学校への進学について考える会議を開催。男児の保護者や中学校教員も出席して、具体的な配慮について話し合った。 調整を重ねた結果、制服やトイレ、出席簿は女子扱いする方針が決まった。小学校では女児用の水着で参加した水泳の授業は、現時点では見学の方向で検討している。 さらに教委では、この男児に限らず、今後GID児童・生徒の対応を考える機

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    (ここが詳しいようなのでブクマ)まずは素直に教育委員GJだと思うのだが、掲示板など見回ってみたがそのようなコメントはなかなか無い。ふむぅ。
  • 【中井氏非礼発言】自民は懲罰動議を要求 民主は否定 みんなの渡辺氏は「土下座でお詫びを」 - MSN産経ニュース

    自民党は1日午前の衆院議院運営理事会で、11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽衆院予算委員長が来賓の秋篠宮ご夫に「早く座れよ」と述べ、不平を漏らした問題について「極めて失礼で、院の権威を著しく汚す」と、中井氏の懲罰動議を行いたいと要求した。 これに対し、民主党側は「『立たせていてはご夫に失礼ではないか』と言った」として、中井氏の「早く座れよ」との発言を否定した。このため、中井氏に確認の上、午後に改めて理事会を開いて協議することになった。 また、川端達夫議運委員長(民主)が、式典中に自民党の逢沢一郎国対委員長の携帯電話の着信音が鳴ったことを挙げ、「お互いに気をつけるべきだ」と発言、自民党の菅義偉(よしひで)筆頭理事は「自民党はすぐに11月30日の議運理事会でおわびした」と反論した。 中井氏の発言をめぐっては、自民、公明両党の国対委員長が国会内で会談、公明党の漆原良夫国対

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    不適切な行いをした者に対して私刑的に「土下座しろ(すべき)」と公然と発言するのが、この国では適切なの?
  • Hayabusa Live » キュレーション情報(11/29)

    前回のブログでお知らせしたように、B室の開封準備を始めました。 まず、A室に石英皿で蓋をして反転し、多少の衝撃を加えたところ、光学顕微鏡で観察できる程度の微粒子が多数(数百個以上)新たに採集されました。この中から初期分析を行う粒子を判定するために、SEM(走査型電子顕微鏡)分析を行う予定ですが、そのためには、マニピュレータで1粒ずつSEMホルダーに乗せ替えることが必要で、多少時間がかかります。 うまくいけば、先日発表したイトカワ起源の微粒子の初期分析に先立って、これらの少し大きめの粒子から初期分析が始められる可能性があります。 この事があったため、B室の開封作業を中断していますが、大きめの粒子のSEM作業と並行してB室の作業を再開する予定です。

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    「B室の開封準備」だったのかー
  • なぜ日本に米軍基地があるのか? - 内田樹の研究室

    京都弁護士会というところに招かれて「憲法と人権を考える」会にて、日外交について講演をする。 なぜ、私のような門外漢に外交を語らせるのであろうか。 だって、ほんとに門外漢なんだよ。 外国で暮らしたこともないし、外国政府高官にパイプがあるわけでもないし、外国の新聞雑誌だって一年に数回(観光旅行の飛行機の中で)しか読まないような人間に日外交のこれからを語らせるというのはどういう了見なのでありましょうか。 前に『街場の中国論』を出したあと、公安調査庁の人が調査に来たことがあった。 表向きは中国の現状分析についてご意見を承りたいということだったが、どうも私がどこから「このような」中国国内情報を手に入れているのか、その入手経路をチェックしにいらしたようである。 何か先方と特別なチャンネルをお持ちなのですか?と訊かれたので、「中国についての情報源は毎日新聞だけです」とお答えした。 つねづね申し上げて

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    こういう思考プロセスも必要というのは激しく同意。そして、これ、世間一般には理解されにくく誤解されまくるお話な気がする。
  • 都議会:開会 青少年条例改正案を提案 知事「猶予許されない」 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    都議会の第4回定例会は30日開会し、過激な性的表現を含む漫画などの18歳未満への販売を規制する青少年健全育成条例の改正案など、88議案が提案された。石原慎太郎知事は所信表明で条例改正案に関し、「子どもたちの目に決して触れさせてはならない漫画が、通常の書籍と並んで店頭に置かれている状況を改善する取り組みに、これ以上の猶予は許されない」と述べた。 第2回定例会では民主、共産などが条例の改正に反対し、否決された。今回の改正案については、「規制対象の明確化など指摘した問題点はクリアされた」と評価する声が民主内に多く、民主、自民、公明の賛成で可決される見通しだ。 石原知事は所信表明で、築地市場の豊洲地区への移転については「業界の大多数も望んでおり、先の見えぬままそれを待つ不安、焦燥、混乱を強い続けるわけにはいかない。議会として決めかねるのなら、行政の主体者としての責任で大きく歯車を回すしかない」と改

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    健全育成の件を新聞が第一の争点として取り上げるようになったのは良い事、かも。/"先進的施策でわが国の航路を示す"全国に影響させる気満々じゃねーか。
  • 「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り

    新語・流行語大賞のトップ10に「~なう。」が入った。「ひらがなの『なう』だからこそ、Twitterの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない」と。 「ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日発表され、トップ10に「~なう。」が入った。年間大賞は「ゲゲゲの~」が選ばれた。 事前に公表された60のワードから審査員らが選んだ。「~なう。」については「簡単な外来語だが、『NOW』でもなく、また『ナウ』でもなく、ひらがなの『なう』だからこそ、Twitterの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない」と説明している。「受賞者」は、「デジタルネイティブ」な高校生として知られる「うめけん」(@umeken)こと梅崎健理さん。 新語流行語大賞に選ばれたのは以下の通り。 トップ10年間大賞 ゲゲゲの~ トップ10

    「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り
    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    「なう」って今年だっけ...?/そして候補のどれが「今年」(=旬)なのかもはや良く分らない。流行語に一年は長すぎなんじゃなかろうか。
  • asahi.com : 性描写漫画規制案、知事「猶予許されぬ」 都議会が開会 - マイタウン東京

    都議会の第4回定例会が30日、開会した。都は、過激な性描写を含む漫画などの18歳未満への販売を規制する青少年健全育成条例改正案のほか、都立施設や公園の指定管理者を決める議案など計88件を提案。このうち都職員給与などに関する条例案9件が可決された。代表質問は12月7日、一般質問は同8日。 石原慎太郎知事は所信表明で、青少年健全育成条例改正案について「子どもの目に決して触れさせてはならない漫画が、通常の書籍と並んで店頭に置かれている状況を改善する取り組みに、これ以上の猶予は許されない」と述べた。 ■共産とネット反対表明 都青少年健全育成条例改正案に対し、共産党都議団と生活者ネットワーク・みらい(ネット)は30日、都議会で反対する方針を明らかにした。 市民団体「『有害』コミック問題を考える会2010」が同日、都議会内で開いた集会に両会派の幹部が出席。反対する理由について共産党の吉田信夫幹事長は「

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    激同"西崎光子幹事長は「規制強化では、描かれた内容の善悪を子どもが判断する力は養えない」などと説明した"
  • 秋本治「規制されたら、こち亀の両さんが普通の生活しか送れなくなる」…漫画家らが都条例案に反対表明 : まにあっくすZ

    治「規制されたら、こち亀の両さんが普通の生活しか送れなくなる」…漫画家らが都条例案に反対表明 秋治「規制されたら、こち亀の両さんが普通の生活しか送れなくなる」…漫画家らが都条例案に反対表明 過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、ちばてつやさんら漫画家4人と出版業界の幹部が29日、都庁で記者会見して「規制の範囲が広がり、表現の自由を侵害する」と反対を表明した。 漫画一覧 アニメ・声優一覧 [22:27] Tweet (107) 過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売などを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、ちばてつやさんら漫画家4人と出版業界の幹部が29日、都庁で記者会見して「規制の範囲が広がり、表現の自由を侵害する」と反対を表明した。 改正案は6月議会で否決されたため、都は一部の文言を削除、条文を修正して今月30日

  • ちばさんらの表明に知事反論 都青少年健全育成条例改正案 - MSN産経ニュース

    東京都青少年健全育成条例の改正案について、漫画家のちばてつやさんらが「表現の自由を侵害する」と反対を表明したことについて、石原慎太郎知事は30日の都議会定例会後、「区分陳列で制限することが何で表現の自由の侵害につながるのか。子供の目に触れさせたくないということで書きたければ書けばいい」と反論した。 取材陣から自主規制の現状を聞かれると「自主規制が徹底していないから。氾濫に近い形だから制限せざるをえない。みんな我欲だよ。我欲でみんな反発する」と切って捨てた。 さらに、雑誌記者からの相次ぐ質問に業を煮やし、「君の利益立場があるだろうが、おれは都民、国民のためだ。君は出版の利益を考えているだろうが、偏見でしかない。世間では通用しない」と激しい応酬を繰り広げた。

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    漫画も読まなければ保護者でもない俺は、言ってみれば「都民、国民のため」に反対しているんだが/表現の自由を押すのは攻め筋として良くないと思う。こんな風に反論されやすいし、判断が難しい。
  • http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/1130.html

    naqtn
    naqtn 2010/12/01
    書いている中の人は分っていて、書きたいが書けない、が、ぎりぎりの表現を使っているように読めなくもない。