タグ

ブックマーク / qiita.com (190)

  • 現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita

    はじめに 今の会社に転職してきて2ヶ月が経ち、まだまだ分からないことも多いですが少しずつ環境にも慣れてきたので頭の中を整理するためにも今感じていることをアウトプットしたいなと思い書きました! 現在、私が参画しているチームはスクラムをベースとして開発を行なっており、前職もスクラムでの開発を経験していたので、その違いを整理していきます。 前職 スクラムを導入するまでの背景 前職では、美容医療・精神科クリニックを運営している会社で、クリニックスタッフが使用する社内システムの開発に携わっていました。働き方としてはフル出社になります。 チーム構成は以下で、私はメンバーでした。 チーム構成(7名) ディレクター(PM) 1名 リーダー 1名 アーキテクト 1名 メンバー 4名 はじめからスクラムを導入していた訳ではありませんでした。 開発の流れとしては、クリニックスタッフまたは関係者からディレクター(

    現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita
    naqtn
    naqtn 2024/03/20
  • ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita

    pictBLandとpictSQUAREに対する不正アクセスがあり、パスワードがソルトなしのMD5ハッシュで保存されていたことが話題になっています。 2023年8月16日に外部のフォーラムにpictSQUAREより窃取した情報と主張するデータ販売の取引を持ち掛ける投稿が行われた(中略)パスワードはMD5によるハッシュ化は行われているもののソルト付与は行われていなかったため、単純なパスワードが使用されていた29万4512件は元の文字列が判明していると投稿。(それ以外の26万8172件はまだMD5ハッシュ化されたままと説明。) 不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog より引用 これに関連してMD5ハッシュやソルトに関するツイート(post)を観察したところ、どうもソルトの理解が間違っている方が多いような気がしました。

    ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita
  • やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita

    目次 はじめに 個人を特定する情報が個人情報じゃない デジタル署名は暗号化しない TLS(SSL) は共通鍵を公開鍵で暗号化しない TLS(SSL) が使われていれば安全じゃない 変数は箱じゃない Python 等は「ソースコードを 1 行ずつ実行するインタプリタ方式」じゃない 日語 1 文字は 2 バイトじゃない 動画が動いて見えるのは残像によるものじゃない 標化定理は「2 倍以上の周波数」じゃない その他いろいろ はじめに 2022 年から高等学校で、プログラミング等を学ぶ「情報Ⅰ」が 必修 必履修科目になりました。1 さらには 2025 年入試から大学入試共通テストでも出題されるようになり、教科「情報」の重要性が高まっています。 これで 2030年に79万人不足すると言われる IT 人材 の問題が解決!…と言いたいところですが、先日も『課題感ある教科1位「情報」』という調査結果が

    やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2023/01/11
  • RustでWebAssemblyインタプリタ作った話 - Qiita

    はじめに RustWebAssemblyインタプリタを作ったのでその実装の話や、wasmの仕様についての記事です。 HListを使ったジェネリックプログラミングの話や、最後の方には「自作言語 on 自作wasmインタプリタ on 自作wasmインタプリタ」みたいな話も出てきます。 分かりにくい所や間違っている所は指摘してくださると助かります。 リポジトリ 作った成果物のリポジトリです。まだpublishはしていませんがクレートになっています。 cargoのexample実行に対応しているのでそれを見ればだいたい分かると思います。 今回はadc-2019-12-22というタグがついたコミットのソースを元に解説していきます。 https://github.com/kgtkr/wasm-rs/tree/adc-2019-12-22 仕様書 この記事では仕様書を読みながら順番に実装を解説していき

    RustでWebAssemblyインタプリタ作った話 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2023/01/02
  • エルデンリングから学んだ、プログラミング学習に必要な7つのこと - Qiita

    導きのはじまり おぉ、貴方は…褪せ人ですね。 そして、エルデンリングを求め、この狭間の地にやってきた。 この先、プログラミング学習の攻略に繋がる貴重なアイテム が、7つあるぞ すごいなにかだと思うだろう? 以下の記事を、ご照覧あれい! 1. 強い敵はスルーして先に進む プログラミングを勉強していると、序盤にツリーガードのような強敵が現れることがありますが、 スルーして先に進むことが大事です。 序盤から強敵と戦うと、ボコボコにされて心が折れます #include <stdio.h>は、こういうもんだと「おまじない」としてスルーする。 var body: some Viewや、fn longest<'a>など、 見慣れない表記を見ても、いったん気にしない。前に進む。 強敵は、力を付けてレベルが上ってから再戦しましょう。 目の前に現れたすべての敵と戦う必要はありません。 ボスまでのルートを開通す

    エルデンリングから学んだ、プログラミング学習に必要な7つのこと - Qiita
    naqtn
    naqtn 2022/05/08
    大体あってるw。自分は動画視聴勢なのだが、あえて器用貧乏に様々な種類の武器を使いつつ、くまなく探索する動画を好きで見ている。翻って自分のビルドタイプを考えてみたら、ああそういうことかという気付きを得た
  • サクっと作った英語学習サービスがバズって1週間以内にやったこと - Qiita

    要約 Qiita記事がトレンドインすると、瞬間的にWebサービスへのアクセス数が急増するが、数日でアクセス数は元に戻ってしまう。 そこで以下の施策を速攻で打ってバズっているうちに有益な学びを得るべきと考え、記事はそれを実践した結果を実データと合わせて説明している。 事前登録フォームを作って興味を持ってくれた人と繋がる Twitterやはてぶのコメントからどうして興味を持ってくれたのか考察する 有料機能を作って単なるバズなのか、当にニーズがあるのか判断できるようにする バズる1週間前にやっていたこと 3日でツールをサクッと作った 英語面接や仕事海外の人とやりとりをするときに「ちょっと難しい質問」をされると、途端に5歳児になってしまう自分が恥ずかしくなり、DeepL英語の勉強をするツールを作った。 自分が使うだけのつもりだったので、アカウント機能などはなく、コアな機能1つを実装しただけ

    サクっと作った英語学習サービスがバズって1週間以内にやったこと - Qiita
  • 本当のメタバースについて知ってほしい。 - Qiita

    メタバース有識者」の話があまりにもくだらない。 偉そうに話しているが、あれもこれも全部実現している。 良くてもVRChat止まりで、それ以外の実情を分かっていない。 当のメタバースについて、書き殴ってみようと思う お前は誰? ただの一般人だ。ただし現実よりVRに生きているかもしれない。 プレイ時間はVRChat:500時間、NeosVR:1900時間である。 他にclusterでもイベントを主催したりワールドアップしている。 VRの中で飲み、踊り、寝る ゴーグルを被ったまま酒を飲んで、DJをして、音に合わせて楽しく踊る。 疲れたらそのまま寝る、もちろんゴーグルを被ったまま。 メイド喫茶やホストクラブ、ラジオ体操にゲーム。 悩み相談をしたり、恋愛をしたり、旅行にも行ける。 これはVRSNSの日常風景だ。 ここまではおそらく、多くの方が想像しているメタバースだろう。 知ってほしいのはここか

    本当のメタバースについて知ってほしい。 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2021/11/20
    (ネガティブコメント多めなのね)
  • 日本の住所の正規化に本気で取り組んでみたら大変すぎて鼻血が出た。 - Qiita

    先日、弊社では Community Geocoder というサービスをリリースしました。 Community Geocoder 紹介記事 さて、このジオコーダーは、住所を正規化してそれを「大字町丁目コード」という12桁の数字に変換し、そのコードをファイル名として GitHub ページ上に大量においた JSON ファイルにアクセスして緯度経度を取得するということをやっています。 つまり、住所の正規化からコードに変換する部分がとても重要で、そもそも正規化に失敗してしまうとどうしようもないという仕様なんです。 さいわい先日経産省が公開した IMI コンポーネントツール である程度のことをやってくれるのですが(というかそうであることを期待したのですが)、いろいろ調べ始めると住所という仕組みはほんとに複雑で、Facebook で絡んでくださった @hfu さんいわくまさに「自然言語処理そのもの」であ

    日本の住所の正規化に本気で取り組んでみたら大変すぎて鼻血が出た。 - Qiita
  • OSS個人開発のモチベーションを高める方法〜金銭的な収益を得る(寄付をもらう)〜 - Qiita

    個人サイドプロジェクトで開発しているもの 個人のサイドプロジェクトとして、こちらのソフトウェアを作っています。 VSCodeEmacsキーバインド拡張です。 Awesome Emacs Keymap Visual Studio Marketplace: https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=tuttieee.emacs-mcx GitHub: https://github.com/whitphx/vscode-emacs-mcx これに関連して、昨年のアドベントカレンダーではVSCode拡張の開発に関する記事を書きました: このAwesome Emacs KeymapはOSSとして開発・公開していますが、 READMEに寄付ボタンを設置したところたくさんの方から応援メッセージと共に寄付をいただけ、非常にモチベーションが上が

    OSS個人開発のモチベーションを高める方法〜金銭的な収益を得る(寄付をもらう)〜 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2021/10/22
  • エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita

    ISSUEへ移動しました 診断機能の結果も元に単価表の精度をアップデートしています。購読してお待ちいただければと思います。 2022年度最新版はこちら こちらの単価表を元に単価診断機能を作りました 様々なご要望を受け、新たに単価診断機能を作成しました!質問形式で現時点での単価目安を診断することができます。改良に改良を重ねていくのでぜひ一度受けてもらえると嬉しいです! はじめに 私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、プラットフォームを構築する際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単価表を作成してみました。単価はこれから副業フリーランスとして活動しようという方々がよく悩むところだと思います。私もそうでした。またすでに業務委託をしている方もどのタイミングで単価を上げる交渉をすればいいかとても悩むものだと思います。そん

    エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita
  • Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita

    Firefox / Safari MozillaはMozilla Specification Positionsというリストを公開しています。 IETFやW3C、TC39などが提唱しているWeb技術に対して、Mozillaはどのように評価しているかという立ち位置を表明したものです。 あくまで現時点での評価であり、もちろん今後の仕様変更などに伴い評価は変わる可能性があります。 Mozilla's Positions Mozillaはどのように評価しているかの分類。 under consideration 評価の検討中。 important 優れた概念であり、Mozillaにとっても重要である。 worth prototyping 優れた概念であるが、プロトタイプを作成し、フィードバックを得て磨きをかける必要がある。 non-harmful 有害ではないが、良いアプローチではなく、取り組む価値

    Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita
    naqtn
    naqtn 2021/07/06
  • LookingGlass Portrait 逆引きQ&A - Qiita

    勢は日(21/05/06)から着弾していますが、Twitter以外であまり情報がなさそうなので、引っかかったところ追記していきます。 公式リンク集 ・公式ソフトウェア/SDKダウンロード先(要アカウント登録) https://lookingglassfactory.com/software ・ルキグラ公式FAQ(英語) https://lookingglassfactory.com/faq ・公式Discordサーバー https://discord.com/invite/lookingglassfactory チュートリアルとかないの? 英語ですが簡潔なのでこちらがオススメ: https://docs.lookingglassfactory.com/getting-started/portrait ステップバイステップ式の公式チュートリアル動画はこちら(セットアップ方法もこちら):

    LookingGlass Portrait 逆引きQ&A - Qiita
    naqtn
    naqtn 2021/05/06
  • プログラミング未習得者でも作れるVRChat SDK3ワールド - Qiita

    こんな人に向けて書きます ・今までVRChat SDK2でワールドを作った経験がある ・つよつよな人が作ってくれたUdonギミックを使ってワールドを作りたいけど、そもそもSDK3ワールドの作り方がわからないウギギ ・だからSDK3を覚えたいんだけど、Udonってプログラミングなんでしょ……?(絶望) こういった、プログラミングがわからないワールドクリエイターに向けて、 SDK2のような感覚でSDK3ワールドを作れるようになってもらうのが当記事の目標です。 「Udonの作り方」ではなく、「Udonの使い方」です。 極力、プログラミングの話はしないように心掛けたいと思います。 まずは基的なパッケージインポートから まず、最低限必要なパッケージのインポートを行いましょう。 次の2つは確実に必要です。 1.VRChat SDK3-World 2.UdonSharp 1は説明不要ですね。VRCha

    プログラミング未習得者でも作れるVRChat SDK3ワールド - Qiita
    naqtn
    naqtn 2021/02/05
  • JUnit5 使い方メモ - Qiita

    package sample.junit5; import org.junit.jupiter.api.Assertions; import org.junit.jupiter.api.Test; import org.junit.jupiter.api.DisplayName; class JUnit5Test { @Test void fail() { Assertions.assertEquals(10, 8); } static class StaticClass { @Test void fail() { Assertions.assertEquals(10, 8); } } static class StaticTest { @Test void fail() { Assertions.assertEquals(10, 8); } } class InnerTest { @Te

    JUnit5 使い方メモ - Qiita
  • 電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita

    この記事は おうちハック Advent Calendar 2016 の3日目の記事です。 まえがき パナソニック(旧パナソニック電工(旧旧松下電工))の製品にこんなモノがあります。 _人人人人人人人_ > 壁からUSB! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ カッコイイですね。 ですよね。。。 他にもこんなモノがあります。 壁のスイッチをリモコンでON/OFFできる! 使ってみたくないですか!? 使ってみたいですよね。。。 しかし、これらの設置工事をするには、電気工事士(二種)の資格が必要です。 資格がないなら取得すればいいじゃない。 という話をします。 電気工事士の資格とは 簡単に言うと、ブレーカーを切ってからじゃないと感電しちゃいそうな工事をする場合に必要な資格です。 前述のUSBコンセントやリモコンスイッチなどの設置工事をする際はブレーカーを切ってからでないと危ないですよね。 コンセントか

    電気工事士の資格を取ってコンセントやスイッチを改造しようぜ - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/11/16
  • 令和時代に「Spring入門」「Spring徹底入門」を読むとき気をつけるべきN個のこと - Qiita

    この記事について 事ある度に書いたり言ったりしている通り、2020年を迎えようとしている現在でも、信頼できるSpring関連書籍は下記の2冊しかありません。 Spring徹底入門 改訂新版Spring入門 2冊(以下「書籍」)とも超良書なのですが、どちらもリリースされたのが2016年で、対応しているSpringのバージョンが4.2と古くなっています。 2019年末時点での最新版はSpring 5.2です。この記事では、上記書籍を令和の今読む際、特に気をつけるべき点をいくつか紹介していきます。 4.x->5.xの差分すべてについては、GitHubのWikiを確認してください。 JDKは8以上を使うべし Spring 5.0以降から、JDKのベースラインが8になりました(Spring 4はJDK 6ベース)。今からSpringを使おうと言う人が、JDK 6とか7を使おうとはしないと思いますが・

    令和時代に「Spring入門」「Spring徹底入門」を読むとき気をつけるべきN個のこと - Qiita
  • Spring BootのAutoConfigureの仕組みを理解する - Qiita

    今回は、Spring Bootのメイン機能の一つであるAutoConfigureの仕組みを紹介したいと思います。 Spring Bootを利用すると、簡単なアプリケーションであれば開発者がBean定義を行わなくてもSpringアプリケーションが作成できてしまいます。これはSpring Bootの最大の特徴ですが、Springアプリケーションを構築する上でBean定義そのものが不要になったというわけではありません。 Spring Bootが登場するまで開発者がコツコツBean定義していた部分を、Spring Bootが提供しているAutoConfigureという仕組みが単に肩代わりしてくれているだけなのです!! 前提バージョン Spring Boot 1.4.1.BUILD-SNAPSHOT (投稿時点のスナップショット) Spring Framework 4.3.3.BUILD-SNAPS

    Spring BootのAutoConfigureの仕組みを理解する - Qiita
  • VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita

    Awesome Emacs Keymap こちらのVSCode拡張を作っています: Emacsキーバインド拡張です。 GitHub: https://github.com/tuttieee/vscode-emacs-mcx 同Advent CalendarのVSCodeEmacsキーバインド拡張まとめでも紹介いただきました。ありがとうございます…! 既存のEmacsキーバインド拡張はキーバインドの再現性が低かったり、細かいところで使い勝手が悪かったりで正直使い物にならないものばかりだったので、自分で作り直しました。 おそらくVSCodeEmacsキーバインド拡張はEmacs Keymapが最古参で、これをForkしたEmacs Friendly Keymapが登場してからはこちらがデファクトだったように思います。 他にもいくつかありますが、Emacs Friendly Keymapも含

    VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/09/07
  • Unityでエディタ拡張を作っている人向けの「GitHub Actionsを使ったCI構築」 - Qiita

    タイトルの通りです。 背景 自分はUnityを使ってVRコンテンツを作っている人間なのですが、近ごろはVRChatやClusterといった、「Unityでコンテンツを作るプラットフォーム」が勢いを増してきており、日々様々な方が各種プラットフォーム向けのコンテンツを開発しているようです。 一方で、UnityというIDEは拡張性の高さでも知られており、Unity自体の拡張というのが一定のコミュニティやマーケットを形成するプラットフォームでもあります。実際、自分も拡張機能やコンテンツ作成の支援ツールをいくつか作ったり、公開したりしています。 今までは、それらツールのソースコードはGitHubのプライベートリポジトリに雑に置いていたのですが、近ごろGitHubの料金体系が変更され、より気軽に間口が広がったのを受け、改めてGitHubで出来ることを調べてみました。 GitHubにはGitHub Ac

    Unityでエディタ拡張を作っている人向けの「GitHub Actionsを使ったCI構築」 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/06/23
  • VRChat開発メモ(アバター編、Unity 2018.4.20f1、VRCSDK2) - Qiita

    はじめに Udon機能が楽しそうなので再開。メモしながらやっていきます。 SDKについて SDKはVRCSDK2とVRCSDK3の二種類あり、最新のVRCSDK3はUdon機能が追加されていますが、アバターはまだ対応していないみたいです。アバターを作成するならVRCSDK2を使えとのこと。また2つのSDKは混ぜるな危険。Unityのバージョンは2018.4.20f1を使います。 VRCSDK2でアバターを作成 1.VRCSDK2はここからダウンロードします 2.UnityHubからUnity 2018.4.20f1を起動します 3.VRCSDK2をimportします 4.VRCSDK->Example2->Scenes->Example-Avatarを開きます 5.上のメニューからVRChat SDK->Show Control Panelを開きます 6.VRChatのアカウントでログイン

    VRChat開発メモ(アバター編、Unity 2018.4.20f1、VRCSDK2) - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/05/13