タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (54)

  • テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる

    罰金軽い~。 Tesla(テスラ)が製造やメンテで出る有害物質を普通ゴミと混ぜて不法投棄していたことがわかり、シリコンバレーをはじめとするカリフォルニア州内25の郡に訴えられました。 何を捨ててたの?サンフランシスコ地方検察局が同社のゴミ出しを抜き打ちチェックしたところ、来であれば危険物・有害物質として分けて保管し、専門の処理施設に移送しなければならないはずのゴミたちが一緒くたに出されていることが判明した次第です。 具体的には使用済みのバッテリー、オイル、ブレーキ液、鉛酸バッテリー 、エアロゾル、不凍液、洗浄液、プロパン、塗料、アセトン、液化石油ガス、接着剤、ディーゼル燃料などなど。 製造拠点のフリーモント工場からは自動車の金属パネル溶接スパッタ廃棄物(銅含有のおそれあり)、廃ペンキ混合カップ、下塗り塗料で汚れた拭き物やデブリなんてのも出てきて、ほかの郡でもサービスセンターや充電センター

    テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる
    naqtn
    naqtn 2024/02/12
    (最近の gizmodo.jp ってこんな煽り口調だったんだ)
  • 駐車中のサイバートラックに接近してみた

    全米で目撃されまくってる! やっと今年の年末辺りに発売されるのでは? と期待されている、TESLA(テスラ)の近未来EV「Cybertruck(サイバートラック)」。 それを裏付けるかのように、全米各地で目撃例が相次いでいます。ネットにはさまざまな写真や動画が投稿されていますが、いくつか興味深いものを見てみましょう。 手に取るようにわかるまずは数10cmの距離まで近付いた超接写動画。 Video: Kevin/YouTubeステンレスの質感に、業務用の台所みたいな印象を受けるのは私だけでしょうか? 指紋はベタベタと付いていませんが、下のほうはちょっと擦った跡があるのがリアルです。ボディーが頑丈なだけに、プラ製の部品が弱いのはもったいないですね。 外側にケーブルが見られるものもこちらはラスベガスで見つかったサイバートラック。ボディにケーブルが這っています。 Video: Tesla Uber

    駐車中のサイバートラックに接近してみた
    naqtn
    naqtn 2023/10/19
    11月30日に delivery event だそうな: https://twitter.com/cybertruck/status/1714740805422715301
  • ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 2

    ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 22020.09.05 11:00163,574 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) これで、紙とペンを探してごそごそする必要はなくなるかも。 「メモを取る」という、このシンプルなタスク。メモ取りアプリや手書き認識アプリはいろいろあるし、デバイスもスマホやタブレット、パソコンにスマウォとよりどりみどりなんですが、メモ取りにはどうにもリアルな紙とペン以上にしっくり来るものがない気がします。 でも米GizmodoのAndrew Liszewski記者によると、E InkタブレットのreMarkable 2は、そんなアナログ派も納得できる超自然な書き心地、使用感を実現してるそうですよ。以下、詳細レビューです。 2年前くらいまで、僕は電子ペーパーなんて時代遅れで、すべての人に

    ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 2
    naqtn
    naqtn 2022/10/22
  • ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。2020.11.06 13:0020,454 George Dvorsky - Gizmodo US - [原文] ( R.Mitsubori ) 地球を離れて43年、ボイジャー2号は今日もゆく…。 今年の3月中旬以降、地球のミッションオペレーターと無人宇宙探査機ボイジャー2号はずっと音信不通でした。しかし新しいハードウェアのテストを実行したところ、NASAの深宇宙通信情報網(DSN)が順調にアップグレードされている兆候が確認できたのです。 10月29日、NASAは7カ月ぶりにボイジャー2号へのコマンド送信が成功したと発表しました。そして今回の通信に使われたのが、ボイジャー2号と唯一通信できるパラボラアンテナ「深宇宙ステーション43(DDS43)」です。1977年に打ち上げられたボイジャー2号は現在、地球

    ボイジャー2号と7カ月ぶりに交信再開。187億kmの彼方から“hello”とあいさつ。
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00107,093 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    naqtn
    naqtn 2019/02/28
    この観点の議論が日本でエッジではない人の間で起こるようになるのは何年後だろうか。その時には「国外の」という要素も加わるんだよなぁ。
  • アメリカにベーコン自販機が爆誕。色々気になるからメールで質問してみた | ギズモード・ジャパン

    アメリカにベーコン自販機が爆誕。色々気になるからメールで質問してみた2018.12.11 22:0023,390 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 自動販売機大国の日でも、調理済のベーコンなんて売ってないのに!(ハムはあるけど) オハイオ州立大学にベーコン自動販売機が設置されたそうです。どこにでもあるわけではなく、College of Food, Agricultural, and Environmental Science(物、農業、環境科学カレッジ)が入っているアニマル・サイエンス・ビルディング(動物科学棟)の中。1ドルですぐにべられる状態のベーコンが買えるんですって。それってなんてヘブン? 興味津々な米GizmodoがOhio Pork Council(オハイオ・ポーク議会)に質問をぶつけていたみたいですよ。 1. どんな

    アメリカにベーコン自販機が爆誕。色々気になるからメールで質問してみた | ギズモード・ジャパン
  • ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意2017.07.20 18:0016,991 塚 紺 今年チューリング賞を受賞した「インターネットの父」ティム・バーナーズ=リーさん。彼がインターネットの今後について抱えている懸念の一つは、色々なサービスの「利用規約」がどんどんと長くなっていることです。確かに、アプリをダウンロードやアップデートするとき、日常的に「同意します」ボタンをクリックしていますが、規約文ってすべてを読むにはあまりにも長過ぎますよね。 人が読まないことを逆手にとって、複雑かつ危険な文章をわざと忍ばせるような利用規約が現れたら...きっと気付かずに同意してしまう人はたくさんいるのではないでしょうか。 そんな空想を実行してしまった会社があったんです。幸い、人を陥れるような内容ではなく、冗談のような内容だったのですが。 Wi-Fiホットス

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意
    naqtn
    naqtn 2018/09/18
    原題 "22,000 People Agree to Clean Toilets for WiFi Because They Didn't Read the Terms"
  • 「ほぼ問題なく使える」レベルの安価スマホ、ニーズはありそう:moto g6レビュー

    「ほぼ問題なく使える」レベルの安価スマホ、ニーズはありそう:moto g6レビュー2018.06.27 18:3024,509 塚 紺 これは需要がありそう。 スマートフォンが高機能化するにつれて何万円もする高価な機種を購入するのが普通になりました。しかしそんな中で「そこまで高機能じゃなくてもいいから安くて良い」というユーザーはかなり存在しているようにも思われます。実際多くの人が古いスマホを何年も使っているわけで...常に高機能なデバイスを持っていることが必須なわけではないですよね。そんなポイントを見事についてきたのがmoto g6です。 以下、米GizmodoのPatrick Lucas Austin記者です。 moto g6 これは何?:1080pディスプレイと2つのリアカメラを備えた中間層のスマートフォン。 価格:250ドル(日では税込31,104円) 好きなところ:価格が安くて

    「ほぼ問題なく使える」レベルの安価スマホ、ニーズはありそう:moto g6レビュー
  • 「音の力でものが浮かぶ」装置を日本人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)

    「音の力でものが浮かぶ」装置を日人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)2014.01.08 21:0010,364 過去に「光るゴキブリ」をつくっていたメディアアーティストの落合陽一さんが、2014年は超音波を使ってものを浮かすことに成功しました。 「音響浮揚」は1975年ころから知られていた原理ですが、これまではただ物体を浮かすだけでなかなか制御がきかなかったのを、この装置は3次元的に制御できます。 従来の音響浮揚では超音波を壁面に当て、その反射波との定在波に生じる節に物体を浮かばせていたようなんですが、今回は四方向にパラメトリックスピーカ(指向性の高い超音波スピーカ)をおき超音波を干渉させることで制御まで可能にしたそうです。 仕組みだけみるととてもシンプルですが、効果としてはすごくカッコよく面白いですよね。ついにコンピュータ・グラフィックスの世界が現実の3次元空間に実現し

    「音の力でものが浮かぶ」装置を日本人マッドサイエンティストが開発し話題に(動画あり)
    naqtn
    naqtn 2017/08/26
  • ゲーム「Fallout 4」でボブ・ロスの番組「ボブの絵画教室」を過激に再現

    ゲーム「Fallout 4」でボブ・ロスの番組「ボブの絵画教室」を過激に再現2016.09.01 15:125,472 岡玄介 ボブ・ロス好きには爆笑必至! キャンバス上で絵の具が乾く前に、ボカしたり馴染ませたりして30分で立派な風景画を描くウェット・オン・ウェット画法を紹介していたテレビ番組「ボブの絵画教室」。 番組で魅せるその技もさることながら、大きなアフロヘアーと口ひげ、それにとても穏やかな口調で人気だったボブ・ロス師匠が……ゲーム「Fallout 4」でその講義を過激に再現してくれました。 こちらはUpIsNotJumpの動画。まさかゲーム内でもボブ・ロス技法のお絵描きができてしまうだなんてビックリなのですが、問題はその塗り方! キャンバスに大量すぎるハケをぶつけまくったり、ナイフでザクザク刺したら最初の絵が完成。次はガトリングレーザーのファイナルジャッジメントで銃撃(!?)して

    ゲーム「Fallout 4」でボブ・ロスの番組「ボブの絵画教室」を過激に再現
  • iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)

    カスタマーをバカにする浅はかなマーケティング戦略? アップルが発表した新しいiPhoneiPhone SEですが米GizmodoのKate Knibbs記者は「ただのアップグレードされたiPhone 5sだ」と断言しております。以下、Kate Knibbs記者どうぞ。 アップルは今日“新しい”4インチのiPhone SEを発表し、iPhone 5sを殺しました。これはずる賢いマーケティング戦略であり汚いトリックです。iPhone SEは新しいスマホではありません、iPhone 5sです。 私、トリックに引っ掛けられるの好きじゃないんです。 もう私たちはiPhone 5sを買うことはできません、でもだからって悲しみに溺れてドランブイをグラスに注ぐのは待って下さい。iPhone 5sのお墓に行って泣かないでください。そこにiPhone 5sはいません。iPhone 5sは死んでません。 iP

    iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)
    naqtn
    naqtn 2016/03/22
    "明日もiPhone 5sを買うことはできます。その次の日も。そのまた次の日も。ただiPhone SEという名前で呼ばれてるだけです。"iPad と同じく、製品名から数字が外れたって事はそういうことでしょう(?)
  • 新石器時代、狩猟採集と農耕のギャップを埋めた作物が明らかに

    人類の生活や社会が大きく変わるキッカケになったのは、小さな粒の穀物でした。 新石器時代のユーラシア大陸で、人々の生活が狩猟採集から農耕に移行する架け橋となった作物が、約1万年前の中国北部で栽培されていたキビだったということが分かりました。 キビは、今となっては用にされることが少ない作物です。どちらかといえば、鳥のエサというイメージを持っている人が多いんじゃないでしょうか。でも、考古学雑誌「Archaeology Magazine」によると、当時の遊牧民や狩猟採集民族にとっては、とても便利な作物だったんです。 というのも、多くの水を必要とする上に植えてから収穫まで100日近くかかる米に対して、キビなら約45日で収穫ができるからです。しかも、あまり水を必要としないので、定期的に移動をしながらでも、農業ができます。 これまでは安定的に料を供給できる農耕社会は、水の確保とコミュニティの形成が前

    新石器時代、狩猟採集と農耕のギャップを埋めた作物が明らかに
    naqtn
    naqtn 2015/12/26
    どういう研究なのか知りたかったが専門用語多すぎでわからぬ http://www2.arch.cam.ac.uk/~mkj12/ http://www.foglip.mcdonald.cam.ac.uk/index.html
  • 再起動はなぜリブートって呼ぶ?

    「パソコンを再起動してください」ってよく言うけど、電源落として再起動することをリブートって呼ぶのはどうしてなんだっけ? ふと気になって調べてみたら、そこにはこの電算マシンが来的にもつ最も革命的な部分がわかる奥深い歴史がありました。 自律起動マシン。これはただのONではない 1950年代。最初期のコンピュータを手がけるエンジニアたちの前にある難題が立ち塞がりました。コンピュータをONにするプロセス、これを言い表すぴったりとくる言葉がどうしてもわからなかったんです。 「そんなの簡単じゃん!」―いやいや、それがそうじゃないのです。当時の機械のON/OFFは実に単純明快でした。スイッチを入れると電気や燃料で電源が回って「ON」になる、おわり。 ところがコンピュータは違います。スイッチを入れると電源が回るところまでは一緒なんだけど、その後にソフトウェアの小さなコードを読み込まないといけない。で、そ

    再起動はなぜリブートって呼ぶ?
    naqtn
    naqtn 2015/05/09
    肝心の"pulling themselves up by their bootstraps"が全然訳せてない。ブーツを履いている人がその自身の靴紐を引っ張って自分自身を引き上げているという、ナンセンスだが実際そういうような動作という知的な面白話なのに
  • この女の子の部屋、散らかってるように見えますか? : ギズモード・ジャパン

    PR , アート , カメラ全般 , デジタルカメラ , 写真 この女の子の部屋、散らかってるように見えますか? 2015.04.30 11:00 とってもキレイな写真ですが…実はある仕掛けが? この写真は、ギズモードの姉妹サイトカフェグローブ編集部、近藤さんの部屋で撮ったものなんです。 ときはさかのぼり……ある日のこと。 「ばっさー、かわいいな~…」と声を漏らし、Nikonの新製品、レンズ交換式デジタルカメラ「Nikon 1 J5」のスペシャルサイトをうっとり見つめる近藤さん。イメージキャラクターの田翼さんが、Nikon 1 J5を持ってさまざまなものを写真に収めるスペシャルムービーを見て、ため息をついています。 どうやら、スペシャルサイト内で掲載されている、背景がぼけたふんわりした写真を撮りたいと思っている様子。でも、どうしたら撮れるのかわかりません。 そこで、ギズモード編集部に相談

    この女の子の部屋、散らかってるように見えますか? : ギズモード・ジャパン
    naqtn
    naqtn 2015/05/04
    (これが例の一見広告に見えない広告記事の例か。Sponsored のアイコンのさりげなさは、なかなか“優秀な”デザインだ)
  • なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?

    Smarter Every Dayは、ノーベル物理学賞を受賞したリチャード・ファインマンでさえ解明できなかった謎を解明したと発表しました。その謎とは... なぜスパゲッティーは真ん中で2つに折ろうとすると、3つや4つに折れるのか? 答えを毎秒250,000フレームで撮影した動画で観てみましょう。今まで誰に聞いてもわからなかった謎の答えがここに! Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (Chiemi)

    なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?
  • 「2001年宇宙の旅」の舞台裏がネットの海に放出される

    デイジー、デイジー…。 先日劇場の大スクリーンで観ることができたのですが、今観ても最新のVFXに見劣りしない超大作SF映画「2001年宇宙の旅」。巨匠スタンリー・キューブリック監督がアーサー・C・クラークの小説を原作とした映画ですが、この作品の舞台裏の写真100枚がアップされています。 観たことがある人は「ここはこーなってたんだ!」と思うし、まだ観ていない人は絶対に観たくなるはず。

    naqtn
    naqtn 2014/12/31
    うわー。なんかすげー
  • 世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!

    世界初。日が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!2014.10.27 21:3010,406 こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。 毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。 広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって企業とのコラボレーションをすることがあるんです。 そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日。コラボレーターはホンダです。 クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、Perfu

    世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!
  • 固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」

    固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」2014.04.05 08:0012,560 そうこ 科学って映画よりテレビより面白い! Triple Point=三重点という魔法のような状況が、科学の世界にはあるんですって。例えば水の場合だと温度が0.01℃、圧力が0.006気圧の時に、液体・固体・気体が同時に存在することができる現象を指します。物質によって三重点は異なりますが、奇跡的な状態と言えそうです。 研究室など特別な機関以外で目にすることはない、とても珍しい状況です。動画越しでもビックリ。 科学ってすごいよ。魔法じゃなくて科学の世界が発展してよかったよ。 (追記 2014/04/051)誤字を修正いたしました。ご指摘ありがとうございます。 [YouTube] そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」
    naqtn
    naqtn 2014/04/06
    知識としては学ぶけども映像で見たの初めて。面白い。
  • Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?

    Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?2014.04.03 11:3018,663 覗き見はしてないよ。 先週末の騒ぎで、Dropboxが非公開フォルダの中の著作権侵害ファイルを削除できることを初めて知った方もいるかもしれません。またDropboxに非公開ファイルの中身を閲覧されているのでは心配になった方もいるかもしれませんね。でもファイルの中身は見られていないのでご安心を。実はDropboxは何年も前から、ファイルの中身を見ないで著作権侵害ファイルを削除できる対策を導入していたんです。 週末の騒動の発端はDarrell Whitelaw(@darrellwhitelaw)(ダレル・ワイトロー)さんのツイート。Darrellさんは非公開フォルダ内のファイルがデジタルミレニアム著作権法違反を理由にDropboxに削除されたとツイートしました。これが3500名を超える人

  • 火星探査車「オポチュニティ」10周年記念自我撮り

    流行のSelfieってやつですわ。 Mac誕生30周年やら、Vine開始1周年やら、週末はいろいろおめでたいことがありました。が、宇宙関連でも周年イベントです。火星探査車のオポチュニティが、火星に到着して(地球時間で)10年が経ちました。火星着陸は2004年1月25日。つまり、今年の25日の土曜日に10周年を迎えていたのです。 10周年記念にオポチュニティから送られてきだのがこちらの自撮画像。10年も火星の上を動き回った姿、砂埃にまみれて、まるでトリュフのようなオポチュニティ。 砂埃まみれでも、誇り高いオポチュニティ。 [JPL] そうこ(ERIC LIMER 米版)

    naqtn
    naqtn 2014/01/27
    Wikipediaより:"設計寿命 90火星日(~92地球日)" ふぁっ?!