タグ

webに関するnarcissis_taaのブックマーク (126)

  • ELYZA DIGEST

    ELYZA DIGEST

    ELYZA DIGEST
  • 中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」

    小説ゲームなどでよく描かれる中世風のファンタジー世界には、中世の都市っぽい雰囲気でありつつも現実に存在する街並みとは違う架空の都市が登場します。「町の城門はこんな感じで、この区画にはこんな人たちが集まって暮らしていて……」と妄想するだけで楽しめてしまう中世風の架空都市を自動で生成してくれるウェブサービス「Medieval Fantasy City Generator」を、インディーズのゲーム開発者であるOleg Dolyaさんが開発しています。 Medieval Fantasy City Generator by watabou https://watabou.itch.io/medieval-fantasy-city-generator 「Medieval Fantasy City Generator」の公式ページにアクセスすると、さっそく都市の地図らしきものが自動生成されました。地図

    中世風の架空都市を一瞬で自動生成してくれる「Medieval Fantasy City Generator」
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
  • せりふを考えるだけで小説が作れる「トークメーカー」公開 現役ラノベ作家が開発

    キャラクターのせりふを考えるだけで小説が作れる――そんな小説投稿サービス「トークメーカー」を、ネットベンチャーの未来創造(東京都新宿区)が12月19日に正式スタートした。 サービス内で用意されている公式キャラクターか、ユーザーが自作したキャラクターのアイコンを選択し、せりふや見だし、画像を挿入するだけで、会話形式の小説を作成できる。投稿された小説の著作権は投稿者に帰属するという。 サイト上で、読者が気に入った作品やせりふに投票できる評価システムも搭載。多くの文章を読む前に「キャラクターの根幹をなすせりふ」(同社)から好みの作品を探せるという。複数人で1つの小説を制作する「コラボ作品機能」も備えている。 開発元の未来創造は、『雷撃☆SSガール』(講談社BOX)や『羽月莉音の帝国』(小学館ガガガ文庫)などの執筆を手掛ける小説家の至道流星(しどうりゅうせい)さんが社長を務めるベンチャー。トークメ

    せりふを考えるだけで小説が作れる「トークメーカー」公開 現役ラノベ作家が開発
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
  • フロー情報をストック情報へ。マンガでわかるGit 連載一覧をTogetterにまとめて分かったこと | マンガでわかるWebデザイン

    絵を描くWebデザイナーの湊川(みなとがわ)あいです。 先日、CodeIQ MAGAZINEさんで連載中の「マンガでわかるGit」をTogetterにまとめました。 すでに存在している記事のまとめなので、正直そこまで見てもらえないと予想していました。 【連載】マンガでわかるGit まとめ – Togetter マンガでわかるGit 今までの更新分と皆さんからの反応をまとめました。今後の更新分も随時こちらにまとめていきます。 / “【連載】マンガでわかるGit まとめ – Togetterまとめ” (3 users) https://t.co/7oXDHyprDA — 湊川あい📚マンガでわかるサーバー監視入門 制作中 (@llminatoll) October 19, 2016 ところが、想像以上に閲覧数が伸び、togetterの「日のトゥギャトピ」に選ばれました。 @llminatol

    フロー情報をストック情報へ。マンガでわかるGit 連載一覧をTogetterにまとめて分かったこと | マンガでわかるWebデザイン
  • 個人 Slack のススメ - Qiita

    All in Slack いまさらですが Slack を使い始めました。チャット用途ではなく、RSS 読むためだけに Feedly 開くの面倒だから何とかしたいというのと、モヒカン Slack に入ったらなかなかよかったためです。 究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack - - Qiita そういえば Twitter も全然開かないし会社の SNS も見なきゃいけないし Instagram は見てるヒマないしたまーに Skype 届くし GoogleCalendar の通知は毎日見逃すし、気づけばスマホにもPCにもいろいろなアプリが常駐してるしいろんなタブが開いてる。 しんどくなってきたので何でもかんでも Slack でまとめてみようと思いました。 Slack でできること・やること RSS Feed を読む、Twitter, Instagram, Ya

    個人 Slack のススメ - Qiita
  • http://wepli.net/2014/08/feedlygoogle-alerts/

    http://wepli.net/2014/08/feedlygoogle-alerts/
  • はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法

    1. 収集ツールの限定とアクションの最小化 いまWeb上では日々膨大な情報が発信されている。その情報の収集、整理・分析、共有・保存を効率よく実行する必要に迫られている人も多いだろう。 その中でも、特にメディア・ブログのRSSフィードから情報を自らの目で選別したい層にとっては、情報の取り扱い方は死活問題になり得る。 そこで最も重要なことは、情報を整理・分析することだ。その過程が重要でないならば、キュレーションサービスから情報を取得するスタイルを採用すれば十分だからだ。 そして、情報を整理・分析することに時間を割くためには、情報の基収集ツールをできるだけ限定することと、情報を共有・保存するアクションにかかるコストを最小化することが必要になってくる。 そのために、筆者が要として利用しているサービスはIFTTTだ。このIFTTTは、様々なWebサービスを連結させて自動的に利用可能にする「レシピ

    はてブとIFTTTを軸にして、Feedly・Pocketから効率よく情報発信する方法
  • Google SpreadsheetでSJISエンコード - Digital Noise

    Javascriptを用いて文字列をSJISへエンコードするのは、至難の業です。 encodeURIだとUTF-8だし。。。 そこで、以前からフリーで提供されていた「ecl.js」をそのままScriptとして利用することにしました。 「ecl.js」を提供されていたページは既に閉鎖されており、連絡をすることも出来ませんでしたので、ウェブに残骸のように残っているecl.jsからSJIS変換部分だけ抜き出してScriptを作ってみるわけです。 至って簡単。 Spreadsheetの「ツール」>「スクリプト」からスクリプトエディターを開き、以下のソースを貼り付け、適当な名前をつけて保存するだけ! function EscapeSJIS(str){ return str.replace(/[^*+.-9A-Z_a-z-]/g,function(s){ var c=s.charCodeAt(0),m

    Google SpreadsheetでSJISエンコード - Digital Noise
  • カラーピッカー - 原色大辞典

    PhotoShopライクなカラーピッカー HEX、RGB、HSBに数値を入力して色を探すこともできます。右側のサンプルをクリックすると個別のカラーサンプルページに移動します。 原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、

  • ブログ開設時にアクセスアップを加速させる設定と記事の更新方法13個 – マーケティングブログ

    ブログを開設直後は、記事を毎日投稿し続けても数ヶ月間はまともなアクセスが無い状態が続きます。 ブログが検索エンジンに認識されるまでに時間がかかる部分もありますが、ブログ公開から13個の事を行っていく(行わない)だけで、公開時のアクセス数増加を驚くほど加速させる事が出来ます。 スタートアップのアクセス集めについて書かれた記事はたくさんありますが、あまり幅広く手を出し過ぎるとパフォーマンスが悪くなるので、最低限で最大限効果が出る方法に限定しました。 また、軌道に乗る時間を短縮させるだけではなく、この状態で長期的に運営し続ける事で、ソーシャル上で広がりやすかったり、SEOに有利になる事ばかりなので、ぜひ試してみてください。 法人の場合は、オウンドメディア運営事例★自社で1年運営した実績とノウハウを公開!が為になるかもしれません。 設定編 zenback zenbackは、同社が提供するブログパー

    ブログ開設時にアクセスアップを加速させる設定と記事の更新方法13個 – マーケティングブログ
  • Network Print Service

    ネットワークプリントに登録された期間限定コンテンツを印刷される方が非常に多く、そのサーバーアクセスの集中でご不便をかけております。 大変ご不便をおかけいたしますが、なるべく夕方のご利用をお控えいただき、お時間をおいての印刷をお願いいたします。

  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    テキスト、画像、CSSファイル、およびでんでんコンバーターの設定ファイル (ddconv.yml) 、自動ルビ用CSVファイル(ruby.csv)がアップロードできます。 複数ファイルのアップロードができます。ファイルの選択時にControlキーを押しながらファイルを選んでください。複数ファイルのアップロードに対応していない一部のブラウザでは、テキストを一つだけアップロードしてください。それ以上の機能は対応しません。 ファイル名には、半角英数、半角ハイフン「-」、半角アンダースコア「_」のみを使うようにしてください。ファイル名に日語を含めるとうまく動作しないことがあります。 アップロードできるファイルの最大数は100ファイルです。 ファイル1つあたりのサイズ上限は3MBです。 アップロードしたファイルは後からすべて削除されます。サーバ上にデータは残りません。 テキスト 文にあたるテキス

    電書ちゃんのでんでんコンバーター
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • なんちゃって個人情報

    なんちゃって個人情報は「Generator of the Year」にて【便利賞】を受賞いたしました!! 投票して下さったみなさま、当にありがとうございました。 今後もどんどん使ってやって下さい。 プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。特に説明が必要なものでもないので、とりあえずやってみていただければわかると思います。 念の為書いておきますが、生成した偽個人情報により発生したいかなる損害も当方は一切関知しません。たまたま名前が実在の人物と同姓同名になってしまうかもしれませんし、特に電話番号や携帯については実際に使われている番号と重なることがありますから、扱いには十分注意して下さい。 何かご要望とかありましたらお気軽にブログまでコメント下さい。 HTML シンプルなHTMLのテーブルで出力します。 XML ルートを<records>、各レコードを<reco

  • カタカナ名前のランダム自動生成

    自動生成で省力化。オート作成ツール集 カタカナの名前をランダムに120個生成します。名前らしくするため、ある程度補正はしています。 ミドルネームがあったりもします。名前を作成し直す場合は下のボタンを押してください。 小説漫画ゲームの登場人物や、街の名前、地名、惑星名、メカの名前、ダンジョン名、アイテム・武器の名前、呪文など色々使ってください。 もっと名前っぽいのがいい場合は、ファンタジー系カタカナ名前を男女別にランダム自動生成もご利用下さい。 (以前別サーバーで公開していたのですが終了してしまったので、cgiで作り直したものです。) 作成し直す ケワキザビ ・ ジハジボヌデ ピブ ・ シュツテウィー ズラ ・ パメジャゾ ・ ケッゲンコン ゼーツン ・ ビッスンキッピ ・ ドポッコピピ ウーザポ ・ チラッテドユ ・ ギュノームビンポ ウォマザゲビンベ ・ ラルドゼドーサ グザボーニー

  • CommaFeed

  • UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! - UX-design

    2013-04-11 UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! UXとはなんぞや!?って日々思いながら手探りでUXを意識したサービス開発、UXの向上を測っております、どうも @tacumacy です。 ボク自身、UXのことはなんとなーくわかってはいましたが、格的にそれを仕事としてやろうとなった時から気で勉強しなきゃやばい!と思い猛烈に危機感を感じたので、めちゃくちゃネットサーフィンをしてUXに関する情報を集めては読みまくりました。そこでボクが読んで参考になった書籍や記事を、どうせならここでまとめて見れるようにしておこうと思います。もし勉強したいな、と思ったときに見ていただけると幸いです。 こんな人に読んでほしい ・これからUXを学びたいと思っている人 ・UXについて、手っ取り早く情報が欲しいと思っている人 書籍紹介 以下、これだけは頭に入れておきたいなぁと感じた内容をまとめてくださって

  • Feedlyがイマイチ見づらいと思って拡張を探してみたらええの見つけた、GGReader (旧Feedly Reader – 林家次男

    2013.06.30 タイトル小変更。Feedly Reader → GGReaderに名称変更していた件。 Google Reader がその役目を終えるお知らせから早、20日ほど。 大多数のGoogle Readerユーザーよろしく、ぼくも颯爽とFeedlyに乗り換えました。 ふぃーどりページに飛ぶよ、鳥だけにね! 乗り換えた理由は多分に洩れず、長いものには巻かれとけ的な。 Feedlyのどこがいいかはオシャレで有名な最近ブログを始められた さとし アンギスさんを見ればいいと思うよ( ´_ゝ`) Feedlyに乗り換えたはいいものの、慣れないRSS画面がさ。 そうなんですよ、何年もGoogle Readerに身を捧げてきたので戸惑いを隠しきれない感満載のRSS画面。 すこぶるしゅっとしてるんだけども、体が拒絶するよね! おされかつおしゃれ。ちょっと違和感あるの、でも。 そんなわけで拡張