タグ

2013年10月21日のブックマーク (17件)

  • 友人の奥さんから嫉妬されてる

    年末に忘年会と称して友人(結婚二年目)と二人で呑むのがここ10年ほどの恒例行事だったが、今年はそれが無理な模様。 「え、無理?都合なら合わせるし、何なら年明けでもいいけど?」 「いや、その、嫁さんがさ…」 「お、もしかして『おめでた』か?」 「いや、今のところそういう予定は無いんだけどさ、うちの嫁さん、俺がお前と会うのをあんまりいい顔しないんだよね」 「え、俺何かやらかした?」 「まあ聞け。こないだの連休にお前と嫁と一緒に三人でドライブ行った事あったろ」 「うん」 「あのとき、車内で暇つぶしに色々音楽入れてくれてただろ」 「うん」 「で、クイーンの『ドント・ストップ・ミー・ナウ』をふざけて二人で歌ったろ」 「あー、あったな(笑)」 「あれがまずかった」 「と、いうと?」 「まあ、何というか、俺があんまりはしゃぐから、お前に嫉妬したというか、何というか」 「…は?」 「その、とにかく察してく

    友人の奥さんから嫉妬されてる
    narukami
    narukami 2013/10/21
    はばなぐったーい!はばなぐったーい!
  • 激情网站免费_婷婷亚洲久悠悠色悠在线播放_gogo裸交人体456_国产成熟女人性满足视频

  • 自分の稼ぎで食っている:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    ◆ はじめにおことわり ◆ 今回のテーマは「わたしがプログラマという職業を選んだ理由」で、実は1行で書こうと思えば書けるんですけど、それだとかなり意味不明になってしまって、ちゃんとわかるように書こうとするとやたら長くなります。 自分で言うのもなんですけど、わたしはちょっとレアな人なので普通な人(←表現がおかしい気もするけど、適切な表現が思いつきません)に読んでいただいても、進路選択の参考にはならないと思いますが、もしかしたら、昔のわたしと似たような問題にぶちあたってる人の目に留まるかもしれません。そんな偶然が存在して、なおかつ、この出会いがほんの少しでもよい方向に作用することを期待して、この文章を書きました。 少々、重いお話になるので、そういうのが苦手な方はここで引き返すことをおすすめします。せっかくきてくださったのに、申し訳ありません。 ◆ 10才のわたしは20才の自分に絶望していた ◆

    自分の稼ぎで食っている:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    narukami
    narukami 2013/10/21
    とても読みやすい/「わたしがプログラマという職業を選んだ理由は「足が悪かったから」です。以上。」←コメ1個目でそうじゃないでしょうって言われてるけどこれ含羞だよねえ
  • ワーキングチェアの選び方。 - wchair

    TOP メニュー 基礎知識 ワーキングチェアの選び方。 チェアの調節について 個別の感想(良く話題に上るチェア) 試座できるところ 2ch関連スレッド メーカー別 アイコ アイリスチトセ? イトーキ ヴィトラ ウィルクハーン? 内田洋行 エルゴヒューマン 岡村製作所 キールハワー コイズミ コクヨ シディズ? ジロフレックス? スチールケース デュオレスト ナイキ ハーマンミラー ハラチェアー? プラス ガラージ メリーフェア? ライオン レカロ? 最新の20件2020-02-14 試座できるところ 2019-04-05 FrontPage 2016-06-27 ヴィトラ 2015-06-05 プラス 2015-04-23 3万円以下のチェアにも一寸の魂 2015-01-01 2ch関連スレッド 2ch テンプレ 2014-06-21 RecentDeleted 2014-05-27 ナイ

  • 防衛本能のため 人は友達より憎き敵の痛みに深く共感すると判明:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)

    私たちは心許した友人よりも、敵対する人間の痛みの方に深く共感する生き物だという。最大の理由は敵の攻撃に備え、相手の動きをつぶさに観察するよう脳がプログラムされているため。自己防衛の観点から、特に相手の感じる痛みには敏感だというから皮肉なものだ。 米南カリフォルニア大学Brain and Creativity InstituteのLisa Aziz-Zadeh氏の調べでは、アクション映画を観ていて、凶悪な敵がコテンパンにやられ息絶えるシーンに観客の関心が一気に集まるように、憎き敵が痛めつけられているのを見ると、pain matrixという脳内の他人の痛みに共感する部分が活発化することがわかった。ただ「いい気味だ」と思っているのではなく、敵が当にノックアウトされたのか、当然の報いを受けたのか見極めているそうだ。もっとも敵の痛みに敏感だからと言って、必ずしも相手の気持ちに寄り添っているわけでは

    防衛本能のため 人は友達より憎き敵の痛みに深く共感すると判明:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)
    narukami
    narukami 2013/10/21
    ほほー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    narukami
    narukami 2013/10/21
    これはモフい
  • 【ハンターハンター】ゴレイヌは確かに凄いけどゴリラが凄い制約なだけなんじゃね?

    おすすめ記事(`・ω・´) 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/21(月) 09:45:15.05 ID:Jmlq9Jxj0 ゴリラしか身代わりにできない制約だがゴリイヌさんの容姿のお陰でむしろプラスに働く万能能力 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/21(月) 09:45:25.16 ID:JrsgXRYS0 念能力がレイザーも認めるチート級 ・具現化系の能力は修行がかなり大変だが精密なゴリラを二体も、しかもその二体にきちんと別の特徴がある ・放出系能力者が神字の力を借りてやっとこ手だけできる瞬間移動を自分のみでなく相手にまでできる ・そのゴリラ二匹をオートでなく自分の意思で遠隔操作する高度な技術 →以上の具現化・放出・操作の高度技術が必要な念能力をたった一人で何の制約も無しに使うことができる GI をソ

    narukami
    narukami 2013/10/21
    34のコラが初見だった
  • 「サインシステム計画学」という本を読んだ - ushiroad

    近くの屋に行ったら(当は他のを探しに行ったのだけれど)改装中で無秩序にが積んであって、たまたま目に留まったので買ってみた。 サインシステムというのは平たく言えば駅などにある案内表示のことで、今では当然のように存在している営団地下鉄(東京メトロ)のそれを整備した人による解説書がこれ。(案内表示のこと、というのはかなり乱暴な言い方で、文中では、案内表示だけではなく建物の構造など環境全体をシステムとして捉えよと書いている) 博士論文がベースになっているということで、5500円もするのに難解で読めなかったらどうしようと思ったけど、読み易いだった。しかも、工業デザイン、あるいはデザインそのものの基礎にも触れていて、お得感が高い。 私はそもそも物理的なタイピング速度が遅いし、vimemacsといったイカしたエディタも操れないので、せめてこうやって知識を肥やしておかなければスーパーハッ

  • アラサー♀が『おひとりさまの老後』を読んで考えてみた。 - チェコ好きの日記

    現在26歳の私ですが、上野千鶴子さんの『おひとりさまの老後』というを読んでみました。 おひとりさまの老後 (文春文庫) 作者: 上野千鶴子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/12/06メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る なぜこのを手に取ったのかというと、「働き方」とかについて考えすぎるあまり、先行して話が「老後」と「死」にまでいってしまったとでもいいましょうか、「終わり」から「今」を考えてみるのはどうだろうと思ったとでもいいましょうか……。 数年前に発売され、ベストセラーになった書。 発売当初から大学の先生に読むように勧められていたのですが(勧める先生もどうかと思うが)、当時私は学生だったため、目先の就活に必死で社会人になった後のことまで考えられなかったんですね。数年間社会人をしてみて、ようやく「そういえば、この先どうなるんだっけ?」

    アラサー♀が『おひとりさまの老後』を読んで考えてみた。 - チェコ好きの日記
  • 激情网站免费_婷婷亚洲久悠悠色悠在线播放_gogo裸交人体456_国产成熟女人性满足视频

  • 【画像】封印された日本のタブー...人権を無視した某集落の奇習「おじろく・おばさ」

    長男以外の人間は、結婚もできず、世間との交流すら許されず、死ぬまで家のために奴隷のごとく働かされる......。いったい、いつの時代の、どこの国の話だと思われるかもしれない。しかしこれは、日に20世紀まで実在した「おじろく・おばさ」という風習なのである。 国土の7割が山である日。山林によって隔絶された村では、独自の文化が発生する場合が多い。昔の長野県神原村(現・下伊那郡天龍村神原)もその一つだ。 耕地面積が少ないこの村では、家長となる長男より下の子供を養う余裕がない。そのため、家に残った下の子供は「おじろく(男)・おばさ(女)」と呼ばれ、長男のために死ぬまで無償で働かされた。 家庭内での地位は家主の子よりも下で、自分の甥っ子や姪っ子からも下男として扱われる。戸籍には「厄介」とだけ記され、他家に嫁ぐか婿養子に出ない限り結婚も禁じられた。村祭りにも参加できず、他の村人と交際することも無か

    【画像】封印された日本のタブー...人権を無視した某集落の奇習「おじろく・おばさ」
  • 苛めに加担した

    不登校になってしまって自己嫌悪が半端じゃない俺の高校は古い考え方なのか試験の度に成績上位者5人分のテストを先に返して他多数のも返す習慣があるいじめられた奴は、真面目なオタク君だった。彼はいつもその優秀者の常連で、呼び出される度に肩を窄めて俯いて前に出ては先生の褒め言葉を微妙な顔で受け取るような感じで頭の良さを鼻にかけることもなかったし、2年の間の一年間は卑屈な性格が災いして女子から気持ち悪がられたりしてたし積極的に誰もつるもうともしないし、空気のような存在としていじめられたりすることもなかったんだけど3年に上がり皆が受験を意識することで、一つの変化があり状況が一変してしまったんだ。 女子グループのA子が、そのオタクのB君に勉強を教えてくれと頼んで、休みや放課後に良く勉強をするようになった間の悪かったことはA子を男子グループで一番の顔役だったCが好きだったこと。Cは陸上部のエースで100mが

  • 眼鏡が壊れた… - phaの日記

    今日の朝、目を覚ますと枕元に置いた眼鏡が真っ二つに割れていて、しかも布団の上で自分の頭と足の位置が逆になっていた。 いったい俺は夜中にどんな暴れ方をしたんだ… しかしよく見ると、眼鏡のそばに、棚の上のほうに置いていたが何冊か散らばっていた。 これは、 棚の上で暴れる→が落ちる→ちょうど眼鏡を直撃→眼鏡が割れる→僕はが落ちてきたので頭の位置を変えた ということなのだろうか。わからんけど。 お金ないのにどうしようかなあ。とりあえずは使い捨てコンタクト(気合いを入れたいときだけ使う)が一ヶ月分くらいあるからしのげるけど、眼鏡買うとなると視力が悪いのもあって安い店でも2万円くらいするからなあ。接着剤でくっつくかしら…

    眼鏡が壊れた… - phaの日記
    narukami
    narukami 2013/10/21
    はさみふいた
  • グループ別ジャニヲタ

    最近パーナとかアラシックとかハイフンとか、ジャニヲタが何かと話題に上がってるようなので各グループのヲタの特徴をまとめてみる サンプルは自分の友人・知人、彼女らのTwitterやmixiで見える界隈のようす、あと自分が行った現場での印象。 ※基礎用語 現場:コンサートとか舞台とかタレントを生で見れる場所。 担当:ファン。○○担というと○○のファンという意味。自分の担当のタレントのことを「自担」、ファンをやめて降りることを「担降り」等の派生用語多数。 Jr:いわゆるジャニーズJr.のこと。デビュー予備軍で主な仕事は先輩のバックダンサー。 SMAPスマは日を代表するアーティストで特別で別格だからジャニーズがどうみたいな狭い範囲で評価しないでくれますかね?嵐?あぁまだまだでしょスマの模倣しかしてないし?みたいな上から目線のおばさん。偉いのはSMAPであってヲタではないのに全般的に後輩タレントに対

    グループ別ジャニヲタ
  • ネットで蔑称的に使われてる「お前アスペだろ」にイラっと来る : 2chコピペ保存道場

    narukami
    narukami 2013/10/21
    「誰よりも自分が常識でありたいと願って、出た杭を必要以上に敵視する」けど別に統失ではない人もまあたくさん居るとは思うんですよね
  • ザ!世界仰天ニュース

    東京都に生まれ育った奈穂子さん。自分の血液型は「A型」。その事を奈穂子さんも周りの人達も全く疑っていなかった。1996年、奈穂子さんは 20歳で結婚、間もなく妊娠。しかし、妊娠4か月目の定期検診の時、思いもしない事が。採血検査の結果、奈穂子さんの血液型は「判定出来ない」という。唾液による血液型判定を受けた結果、なんと「あなたの血液型は【ABモザイク】です」と告げられた。ABモザイクとは、体の中に血液型の異なる2種類の赤血球が混在する突然変異で、その割合は数十万人に1人ともいう。奈穂子さんの場合、A型の血小板や血漿を輸血すれば、体内のAB型が反応。血が固まる「凝集(ぎょうしゅう)」や、赤血球が破壊される「溶血(ゆうけつ)」が起きる危険性が考えられた。医師には、念のため今後はAB型だけを輸血するよう言われた。 しかし、奈穂子さんの血液型はこれで確定したわけではなかった。「ABモザイク」と診断さ

  • http://kikonboti.com/archives/33307564.html