タグ

2020年8月6日のブックマーク (6件)

  • 「フェミニストが嫌い」「男女平等の主張が苦手」な人向けの共感してもらえる記事の執筆依頼の仕事

    フェミニストが嫌い」「男女平等の主張が苦手」な人向けの共感してもらえる記事の執筆依頼に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、その他 (ライティング)に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

    「フェミニストが嫌い」「男女平等の主張が苦手」な人向けの共感してもらえる記事の執筆依頼の仕事
    narukami
    narukami 2020/08/06
    わーお
  • おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上..

    おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上がりのように」。 (追記 女子高生は子供であり、若い女ではないという指摘があった。完全にその通りなので、記述を改めた。 ただ、指摘されるまでの自分と同じく18歳以上の若い女と女子高生を混同している人間が、おっさんと若い女の子恋愛の話の延長でこの作品に言及することはあるため、一文目については変更しない。) あれが映画化したときは読んだこともないフェミからは叩かれ、同じように読んだこともないおっさんが俺たちにもまだ希望はある!と歓喜した。 原作を読めばわかるが、「恋は雨上がりのように」は確かにおっさんと女子高生の恋愛を描いている。それは間違いない。女子高生の美少女が、おっさんを好きになる。 しかし、ここで注意してほしいのは、恋雨はおっさんと女子高生の恋愛を描きつつ、それを結論として否定している作品であるということだ。「おっさん

    おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上..
    narukami
    narukami 2020/08/06
    うさぎドロップは実は私は肯定派ですね(大吉側はともかく育ってからのりんはコウキくんのこと好きじゃないし)
  • 40代男性って自分のことを人間だと思ってるでしょ 女性からしたら40代男性な..

    40代男性って自分のことを人間だと思ってるでしょ 女性からしたら40代男性なんてうんこみたいなもんだよ いくら40代男性でもうんこに求愛されたらイヤでしょ それと同じだってなんでわかんないかなぁ (追記)なんか結構ブコメついててビックリしました 断絶を煽る意図は特にないです 40代男性からでも好かれたらそれなりに嬉しいんでしょ?みたいな意見が見受けられたので、いやお前らからの好意なんて純然に迷惑でしかないぞって意味を込めて書きました これくらい強く拒絶しないとわかんないんだろうなって 言葉足らず感はあったので「20代女性からしたら好意を向けてくる40代男性なんて」に訂正しておきますね それでも怒られるのかな?

    40代男性って自分のことを人間だと思ってるでしょ 女性からしたら40代男性な..
    narukami
    narukami 2020/08/06
    むちゃくちゃだと思うが若い頃はこんな感じだったし学生の時に友達が30代の人と付き合ってるの見て「あんな内臓が古そうな年代の人とよく口をくっつけられるな」と思っていたものです
  • 修学旅行の必要性

    修学旅行の必要性を感じない娘の話がツイッターでバズってるので、私の経験を少し。 (ちなみにこの話自体は、「何も修学旅行を楽しみにしている人たちを下に見なくても…」と思った。) もう15年近く前になるが、私は周りの友達と群れないことをかっこいいと思っている、超絶生意気な中学生だった。 そして、元ツイ主の子供と同じように、大勢で泊まる練習をする意味を感じないと親に主張し、修学旅行を拒否しようとした。 母は、それを頭ごなしに否定することなくこんな感じのことを言った。(※私が受け取ったメッセージの意訳で、当然細部は異なります。) 「その考えも間違っていないけど、お母さんは、生い立ちや考え方が全く違う人たちと、意見をすり合わせる練習だと思う。将来どんな仕事をしても、嫌な意見をそれとなく回避したり、自分の意見をすんなり通したりする場面は出てくる。ゴリ押しだけでは周りも不快にするし、楽しく仕事ができない

    修学旅行の必要性
    narukami
    narukami 2020/08/06
    あっちはあっちで良いと思うし増田の母の教育も良い
  • 40代男性が20代女性に恋をするのはいけないことなの?

    この件ね。 https://anond.hatelabo.jp/20200804134429 事に誘ったらセクハラ・パワハラと言われても仕方ないので、 何人か言ってるように、相手から誘われない限りは諦めた方が良いと思います。 ただ、好意を持つことは別に良いだろう。 気になったブコメid:gabill 職場でコミュニケーション取るためになぜ仕事が終わった後に飯を一緒にうのか。 id:sakuragaoka えーと、なぜ職場の異性といきなり二人で事行こうとする?年齢とか属性以前にそれって謎行動だぞ。 id:superabbit 20近く年下の女子社員と距離を詰めたくなる意味がわからん。コミュニケーションと言うけど入社1,2年目の男子社員とは距離を詰めようと思わないんだろ?そういうのを下心と言うんだよ。 好きだからだよ。 id:triceratoppo この増田はキモいのでアウト。/結局は

    40代男性が20代女性に恋をするのはいけないことなの?
    narukami
    narukami 2020/08/06
    年の差恋愛がうまくいくのは年下の方が乗り気だった場合の話ですというのを提唱しています よろしくご査収ください
  • Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った

    先日、夜家に帰ってきたら玄関前に見覚えのない料理などが入った袋が置いてあった。 一瞬部屋番号を間違えたかと焦ったが、恐らくUber eatsか何かの配達間違いだろうとすぐに思った。 一応周りをきょろきょろしてみたが当然そんなに都合よく隣人が出てくる訳もなく、仕方なくその袋の中を見てみると、店名が書かれた紙(電話番号などの記載はなし)があったので、ググって電話した。「配達間違いで見覚えのない料理が届いている」と。 お店側も驚いて確認して折り返します、とのことだった。 料理は玄関の前に置いたままでいいのか?と聞いたらそのままで良いとのことだったので、部屋の中に入り、夕飯をべた。 インターホンの履歴を見ると昼過ぎ頃届けに来ていたようだった。 この気温だから料理はもう痛んでいるだろう。 この間に(可能性は低いと思うが)料理を誰かに盗られたら俺の責任なのだろうか?それとも俺が盗ったと疑われるのだろ

    Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った