タグ

2024年2月29日のブックマーク (8件)

  • ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 東京大学大学院、ピティナ音楽研究所、高知工科大学、京都大学大学院に所属する研究者らが発表した論文「MIDIピアノを用いたピアノコンクールの合格者と不合格者の演奏における拍間隔変化の比較」は、ピアノコンクールにおける参加者のピアノ演奏をMIDIデータとして取得し、複数の審査員による合否基準とどのような結び付きがあるかを分析した研究報告である。 これまでの演奏研究では、主に波形データが使われてきたが、これには演奏時の打鍵・離鍵のタイミングを正確に捉えることができないという限界があった。 特に、演奏の個性や速度変化を詳細に分析する上で、波形データ

    ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表
  • 大谷翔平、日本人女性との結婚報告「2人(1匹も)で力を合わせ支え合い」【報告全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース

    米大リーグ(MLB)・ドジャースの大谷翔平(29)が29日、インスタグラムを通じて結婚したことを報告した。 【画像】1匹「デコピン」も共に…インスタグラムで結婚を発表した大谷翔平 大谷は「いつも温かい応援をいただきありがとうございます。シーズンも近づいておりますが日は皆さまに結婚いたしました事をご報告させていただきます」と伝えた。 続けて「新たなチームと新たな環境でのスタートとなりますが2人(1匹も)で力を合わせ支え合い、そしてファンの皆さまと共に歩んでいけたらと思っております」とし、「まだまだ未熟な点も多々あるかと思いますが温かく見守っていただければ幸いです」と呼びかけた。 「お相手は日人女性です。明日の囲み取材で対応をさせていただきますので今後も両親族を含め無許可での取材等はお控えいただきますよう宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。 併せて、英文でも報告した。 大谷は1994年

    大谷翔平、日本人女性との結婚報告「2人(1匹も)で力を合わせ支え合い」【報告全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース
    narukami
    narukami 2024/02/29
    おめでとうございます
  • セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討

    ついに祖業に手をつけるのか──。 セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店そごう・西武に続いて、祖業であるイトーヨーカ堂についても売却を含めた抜的な改革の検討を始めていることが関係者への取材でわかった。すでに売却先として、2つの投資ファンドが俎上に載せられている。 セブン&アイは2023年9月、そごう・西武をアメリカ投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループに売却した。しかし、複数のアクティビスト(物言う株主)から「スピンオフ(分離・独立)すべき」と迫られていたイトーヨーカ堂については傘下に置いたままで、懸案として残っていた。 改革に乗り出すが売却も検討 セブン&アイもイトーヨーカ堂の改革が進んでいないことに対する危機感は抱いている。2023年3月には、自前の衣料品から撤退して「」に集中する戦略を打ち出し、インフラの整備を進めたり傘下の品スーパーと合併させたりして

    セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討
    narukami
    narukami 2024/02/29
    アンドアイじゃなくなるのか 西友は接客の質がよろしくないからヨーカドーが西友になるのはいやだなあ
  • 男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた

    きゅんきゅん丸@婚活中 @naraka_zi 男友達デートした時に、 帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」 って反省点をつらつらとあげられたんだけど お前の反省点はいっぱいあるけどまずデートの終わりに反省会を開いたことから反省しろ 2024-02-28 20:22:10

    男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた
    narukami
    narukami 2024/02/29
    反省会していいのはネトゲで全滅した時だけだろうが!/これ男は普通に女に好感持ってるケースだと思うよ そして素直に従う奴がモラられる(モラられとは??)
  • 宿題をほとんど出さなかった子がいたが「今後一切触れずに見逃す」約束をしたら、3学期から忘れずに提出するようになった

    あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy 【指導しないという指導もある】 宿題をほとんど提出しなかった子がいました。10月末頃、その子を呼んで聞いてみました。「宿題を忘れるたびに先生に声をかけてもらうのと、宿題について一切触れずに見逃してもらうのと、どっちがいい?」すると、一切触れずに見逃してほしい、との事でした。→ 2024-02-26 22:57:27 あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy →私は、「分かった。じゃあ、そうしよう。だから、宿題を忘れることを引け目に感じることも無いし、ストレスに感じる必要もないからね」と言いました。結局、その子は、その後、宿題を提出しないまま2学期を終えました。私も、宿題について一言も触れませんでした。→ 2024-02-26 23:03:47 あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy →ところが、3学期になると、彼は、毎日忘れずに

    宿題をほとんど出さなかった子がいたが「今後一切触れずに見逃す」約束をしたら、3学期から忘れずに提出するようになった
    narukami
    narukami 2024/02/29
    idカード忘れた時に事務方に頼めばゲストカード貸してくれる系の会社で2回目に嫌な顔されるとこは3回目に忘れたらもうこのシステムだるすぎるから退職するかあ!ってなるわね
  • XXくん係

    小学生の頃に殴り合いの喧嘩をした相手と同姓同名(年齢も合致、居住区もほぼ合致)の男が殺人で逮捕されたというニュースを見て朝から萎えてる。 2月25日に札幌のコンビニで3名を死傷させる犯行に及んだ宮西浩隆容疑者に思うことを書く。 彼とは小学校の同級生だった。当時から彼は攻撃性が高く異様な雰囲気だったので、クラスメイトからも敬遠されていた。 孤立している彼を可哀想に思った私は、たまに彼と一緒に下校したり(彼の実家は小学校の 近所で小さな店を営んでいた)遊びに誘ったりした。 彼のどこが変わっていたかというと、たとえばさ行をうまく発音できなかったり協調性がなかったり、言動がやや過激だったりした。おまけに体格がよかったので、大人も手を焼いているように見えた。 たまに暴力事件を起こすこともあったが、とりわけ 問題児だったわけではない。 ただ、少なくとも当時の彼にとって唯一の友達と言っても過言でなかった

    XXくん係
  • 発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 | J-WAVE NEWS

    発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 椎名林檎のファーストアルバム『無罪モラトリアム』のリリースから25年。「衝撃」と呼ばれたこのアルバムについてアルバム制作に携わった音楽プロデューサーの亀田誠治が振り返った。 亀田がコメントで登場したのは、J-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。オンエアは2月22日(木)。 【SONAR MUSICは番組公式LINEでも情報発信中】 初対面の印象は「音楽を垣根なく愛する人」 90年代後半、日音楽シーンは小室サウンドがブーム。バンドではMr.Children、GLAYなどがブレイクする中、衝撃的だと今も語り継がれるアルバムがリリースされた。それが椎名林檎『無罪モラトリアム』だ。 このアルバムは1999年2月24日に発売された椎名林檎のファース

    発売から25年。椎名林檎『無罪モラトリアム』はなぜ衝撃と呼ばれたのか─亀田誠治が語る「ないがち」な革命 | J-WAVE NEWS
  • 大学生の息子からイマドキの就職活動事情について聞きビックリ。内定辞退すると「転職ファストパス」が貰えるらしい→「氷河期との差よ…」

    井戸 まさえ @idomasae ジャーナリスト。元衆議院議員。 東京女子大学大学院博士後期課程修了。博士(生涯人間科学)。東洋経済新報社勤務を経て2005年より兵庫県議会議員(2期)。2009年、衆議院議員に初当選。無戸籍問題他、法の狭間で苦しむ人々の支援等を行う。東京女子大学・関西学院大学非常勤講師。 idomasae.com 井戸 まさえ @idomasae 大学生の息子から、イマドキの就職活動事情について聞きビックリ。 例えば、A社の内定が出たものの、それを蹴って別のB社に就職する場合。昔だったら灰皿を投げられる修羅場シーンだが、今時は「プライオリティ・パス」がもらえる場合もあるらしい。 さて、その「パス」の内容はといえば、新卒の際、別の企業を選んでも、3年以内に転職を考えたり、離職した場合は、A社の中途採用就試験を最初から全部受けるのではなく、最終面接のみで再挑戦できる、というも

    大学生の息子からイマドキの就職活動事情について聞きビックリ。内定辞退すると「転職ファストパス」が貰えるらしい→「氷河期との差よ…」