アニメやゲーム風にロゴ作成できるジェネレーターサイトのメモ書き。 SNSアイコンや、サイトロゴを作るときに便利。 ちょこちょこ集めていた自分用ブックマークを整理したつもりだったのだけれど、ジェネレーターで検索かけたら纏めサイトがたくさんありました、わーん、、纏める前に検索をかけておけばよかった、私の数時間~、、でも纏めるの楽しかったし、なによりごちゃごちゃだったブックマークを整理できたのが一番うれしいから、よしとしよう。 最後にまとめサイトさん記載させて頂きました。 ■とある科学風&とある魔術風ジェネレーター (※とある科学の超電磁砲、とある魔術の禁書目録とは) ■みなみけ風ジェネレーター (※みなみけとは) ■らきすた風ジェネレーター (※らきすたとは) ■とらドラ風ジェネレーター (※とらドラとは) ■ひぐらしのなく頃に風ジェネレーター (※ひぐらしのなく頃にとは) ■NARUTO風ジ
イケてない写真を送れば“リア充”風になって返ってくる──そんなサービスをカルピスが4月23日にスタートした。 特設サイトで自分の写真をアップロードすれば、「プロのデザイナーが“完全手作業”で楽しい写真に加工」し、投稿者のFacebookタイムラインに自動投稿するというサービス。ゴールデンウィーク中に楽しい思い出を作れなかった人も「出かけたフリができる!」としている。 Facebookユーザーの3人に1人は「Facebookで他人のリア充ライフを見て孤独感や嫉妬心を感じた経験がある」という調査結果もあり、大型連休中に渇きがちなココロをうるおすというのがこの「オアシス フォトファクトリー」サービス。写真を加工するのはラクダ。「なにぶんラクダですので、たまにリア充の意味をはきちがえて加工する可能性がございます」という。
学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。 だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか、ということを当サイトライターの小堀さんが言っていた。 あまりに素敵なアイデアなので、挑戦してみました。
書名メーカー こないだ出した「ニートの歩き方」という本のタイトルは最初は「ニートのススメ」という仮タイトルだったんだけど、どちらのタイトルにしてもそんなにオリジナルなネーミングじゃない。「ニートの歩き方」は「地球の歩き方」とかそういうののパクリだし、「ニートのススメ」については100年以上前のベストセラーである「学問のすすめ」まで起源を辿れるけれど、「〜のススメ」という「の」がひらがなで「ススメ」がカタカナのスタイルは「覚悟のススメ」が嚆矢なんじゃないかと思う。 本のタイトルなんてわりとそういうのが多くて、「〜のススメ」とか「〜の歩き方」とか「はじめての〜」みたいな本は大量にあるし、「なぜさおだけ屋は潰れないのか」という本が流行ったら「なぜ〜なのか」っていう疑問形のタイトルばかりになるし、もし女子高生がドラッカーを読んだらみんな女子高生にやたらと何かを読ませようとする。 だから、そういう名
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く