タグ

会社に関するnarukisのブックマーク (2)

  • 夫はイクメンではありませんでした - 明日は明日の風が吹く

    我が家の夫はイクメンではありませんでした。 私が夫をイクメンにすることをあきらめたのはいつ頃だろう。 と今話題のほう太パパさんのブログを読みながらぼんやりと思いを馳せる。 いや、それ以前に私が長女を産んだ10年ほど前には「イクメン」という言葉はまだない時代であったし、そもそも私が専業主婦であることからして共働き家庭とは前提が違います。 夫はイクメンではありませんでしたし、ありえませんでした。 私が子供を欲しいと思う前に 夫の強い希望で出来るだけ早く子供を持つことになっても。 周りの友達は誰一人として結婚しておらず慣れない育児に毎日泣いていたとしても。 「夫婦は平等に育児をすべし」という美しい言葉で育児の理想が語られ始めた時代であっても。 夫はイクメンではありませんでした。 夫と結婚した時に夫の上司の奥様から 「夫に家事・育児は期待しない方が良い。 夫に家事・育児を許してくれるような会社では

    夫はイクメンではありませんでした - 明日は明日の風が吹く
    narukis
    narukis 2014/06/20
    育児を期待するにしても、転職先を見つけるためのサポートとか、そういうことはしなかったのだろうか。それに家庭と育児両立させないといけないとか、父親のハードル高すぎだろ。
  • 失敗しない人を信用してはいけない

    様々な会社で、「目標必達」という言葉が使われている。従業員に発破をかけるために用いられていると思うが、ひとつの疑問が常にあった。

    失敗しない人を信用してはいけない
    narukis
    narukis 2014/06/18
    自分に出来る範囲のことしかしようとしない人間は、一応成果を出しているということなので信用に値すると思われるが。自己評価なら問題あるけど。「失敗しない人間なんていない」という考えはひとまず置いておく。
  • 1