タグ

2014年6月18日のブックマーク (12件)

  • Twitterは”駄サイクル”を作るか?

    narukis
    narukis 2014/06/18
    限られた字数のなかで正確に主題を表現する習慣のなかったぼくたちにTwitterが示唆して可能性に昔はウキウキしたものだが、今やもう……mixiユーザーが更に頭が悪くなった、みたいなユーザーが溢れかえっている。
  • 自撮りをしていてよかったこと - チャイ

    あー。眠い。超眠い。春眠暁を覚えずというじゃない?全然春眠じゃなくてもいいよね~。常に暁を覚えないこんにちは赤穂です。 この時期の日陰のひんやりとした空気が流れてくるベッドで薄い毛布で眠るこれ最高。 さて、自撮りをしていてよかったことがね~なんとなくまとまったから書いてみようと思いました。 自撮りをしていてよかったこと、フォロワーさんに会う時に「あ!あの人ですか!」ていう認知が早い。 というかそもそもなんで自撮りをしているか、っていうのは前も書いたけど、(作り込んではいるものの)顔を出してインターネット活動をしたらどうなるか、という興味があったんだけど。 あとはこのツイートの通り。 このツイートが出回って「不倫してるの?」て聞かれたけど、アイドルに認知してもらうため、とかいうのが理由なのでうまく答えられずもうどうしていいかわからない— 週末アイドルあすな(υ◉ω◉υ) (@asnatch)

    自撮りをしていてよかったこと - チャイ
    narukis
    narukis 2014/06/18
    自撮りは危険性ばかりを注視してしまい、メリットとか考えたことなかったけれど、有利になる場合もあるのね。オフ会とかで変な先入観を与えないこともできるし。自撮りなんてやらないけど。顔面的な事情で。
  • 童貞が主人公の漫画にハマっていた話 - にんじんの塔

    2014-06-18 童貞が主人公の漫画にハマっていた話 20代前半の頃、私は童貞が主人公の漫画にハマっていた。『シガテラ』『わにとかげぎす』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『モテキ』など…。 なぜかよく分からないけど、こういう、平均的な年齢で童貞喪失出来なかった人のストーリーに惹かれた。 (『I”s』『BOYS BE…』なども好きだったけど、そういう意味ではこれらの作品は別)   シガテラ(1) (ヤンマガKC (1193)) 作者: 古谷実 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/10/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (ビッグコミックス) 作者: 花沢健吾 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2005/11/30 メディア: コミック 購入: 3人 クリック: 167回 この商品を含むブログ (189件) を

    童貞が主人公の漫画にハマっていた話 - にんじんの塔
    narukis
    narukis 2014/06/18
    男性が選ぶ側(優位)にまわっていたのは随分前のことで、性行為はたしかに男性側の準備が必要不可欠だけれども、今は女性は「させない権利」を主張できるので、あんまり値踏みとか気にしない方がいいんじゃないか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    narukis
    narukis 2014/06/18
    鉱物や科学とかが好きな知人がいて、「人間より単純で美しい」みたいなこと言ってたから、そういう感じなのか。どういう感じなのか。
  • 断片~リーダーに求める能力~ - 青豆ほーむ

    危機的状況で発生する問題というのは、案外対処は簡単で、「やるかやらないか」という決断で済むことが多い。問題点が誰から見てもはっきりしているからだ(この問題点に気づかない人を世間では【無能】という)。ちなみにメディアなどで美化され取り扱われるのはこの手の問題だ。ドラマティックでドラスティックなアクションは人々を煽動しやすいからだろうか。あと私見だが、こういう力技が得意な人は声がデカイ。ウザい。言いすぎた。僕は一体何の恨みがあるというのだろうか。 ぼくが思うに、当に対処しづらい難しい問題は「何か知らんが全体のモチベーションが上がらない」とか「余裕のある状況でのミスの連発」などといった。『ぼんやりとした問題』なのだ。情報の非対称性を孕む問題の対処方法はたいてい地味な作業で忍耐力が必要となるので、解決できる人間はごく限られてくるのだが、そういう人物はあまり尊敬されないように思われる。そんなことは

    断片~リーダーに求める能力~ - 青豆ほーむ
    narukis
    narukis 2014/06/18
    青豆ほーむプチッと更新!
  • 宇宙でエスプレッソ。無重力空間で「本格的な味わい」が可能に

    narukis
    narukis 2014/06/18
    香りはどうなるのか?
  • 文芸+ラノベ 大人向け小説レーベル「富士見L文庫」創刊

    KADOKAWAは6月14日、大人向けのエンタメ小説レーベル「富士見L文庫」を創刊した。 「L」は文芸(Literature)とライトノベル(Light Novel)の頭文字から来ている。文芸とラノベの融合が化学反応を起こすというのがコンセプト。「キャラクターを引き立たせながらも、中高生向けの『ライトノベル』とは一線を画し、さらに読みごたえのある『ストーリー』と『世界観』を重視した」作品ラインアップとしている。 第1弾として、オカルトミステリー「悪魔交渉人 1. ファウスト機関」(栗原ちひろ)、服飾ミステリー「貴族デザイナーの華麗な事件簿 ロンドンの魔女」(柏枝真郷)などをそろえた。 advertisement 関連記事 これはすごい ブックオフの「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表」が格的すぎて圧巻 ラノベの歴史資料としても一読の価値あり。 カゲプロのアニメ「メカクシティアクターズ

    文芸+ラノベ 大人向け小説レーベル「富士見L文庫」創刊
    narukis
    narukis 2014/06/18
    表紙から伺えるラノベじゃない感。というか一般小説がラノベ化しているということか……? わからん。
  • 神ゲー『クロスチャンネル』を知らない人、いますか? 傑作と評価されるループADVの魅力をイチから解説

    エロエロエッサイム、エロエロエッサイム……。あ、どもです! ライターのカワチです。最近は暑い日が続きますね。まだ梅雨もやってきていないのにまるで夏になったようです。ん? 夏……セミ……『CROSS†CHANNEL(クロスチャンネル)』! 突然ですが、皆さん、2003年にPCで発売された『CROSS†CHANNEL』という神ゲーはご存知でしょうか? 実はボクが今までプレイしてきた中で一番好きなADVだったりするのですが、6月26日には待望のPS3版とPS Vita版が発売されるんですよ。 そこで、せっかくのこの機会に電撃オンラインで作について語らせていただこうと考えたわけです。 しかし、編集さんから「語るのはいいけど、PS3版やPS Vita版で初めてプレイする人もいるだろうから、物語のネタバレはなしね」と釘を刺されてしまいました。『CROSS†CHANNEL』をネタバレなしで語る!? そ

    神ゲー『クロスチャンネル』を知らない人、いますか? 傑作と評価されるループADVの魅力をイチから解説
    narukis
    narukis 2014/06/18
    『CROSS†CHANNEL(クロスチャンネル)』はみんな勧めてくるけど、田中ロミオ自体生理的に受け付けないので、もってはいてもプレイしてないという。
  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    narukis
    narukis 2014/06/18
    女性が活躍するっていうよりも、男性が女性化して活躍している、というような節もあるので、一概に男女平等と肯定するのは早計。あとアメリカにはアマゾネスという文化があってだな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    narukis
    narukis 2014/06/18
    ライブって同調圧力が支配する場という先入観があるから行かない(誰も聞いてない)。っていうかCDプレイヤーまだ持ってて使ってるんだけど時代遅れ(死語)なのね。。。
  • 一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは過去に「日記を付ける利点」についてご紹介しました。最新の研究では、一日の終わりに15分程日記を書けば、仕事の生産性が上がることがわかりました。 ハーバード大学ビジネススクールで行われた調査では、一日の終わりに日記を付けた従業員は、日記を付けなかった管理者グループと比べて、パフォーマンスが22.8%向上しました。 日記を書いて内省することで、実体験から学ぶプロセスが効率化されます。日記を書くことで、体験によって学べたことが覚えやすくなります。学んだことを日記で思い出すことで、仕事が効率的にこなせるようになるのです。 日記を書くなら、PCにタイプして記録するよりも、実際に紙に書くようにするとさらに効果的です。 Learning by Thinking: How Reflection Aids Performance|Harvard Business School via Bu

    一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン
    narukis
    narukis 2014/06/18
    日記をつける、という具体的な行為でなくても、「文章を書く」ということが大事だよね。
  • 失敗しない人を信用してはいけない

    様々な会社で、「目標必達」という言葉が使われている。従業員に発破をかけるために用いられていると思うが、ひとつの疑問が常にあった。

    失敗しない人を信用してはいけない
    narukis
    narukis 2014/06/18
    自分に出来る範囲のことしかしようとしない人間は、一応成果を出しているということなので信用に値すると思われるが。自己評価なら問題あるけど。「失敗しない人間なんていない」という考えはひとまず置いておく。