タグ

ブックマーク / tadorimachi.hatenablog.com (2)

  • カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 - 転々し、酩酊

    2014-06-05 カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 考察 おすすめ 目次 前書き 『カゲロウプロジェクト』は一次商品なのか なぜ『カゲロウプロジェクト』がヒットしたのか 「解釈」とは物語を作っていくこと 「解釈」とは労力のいること カゲプロ信者/カゲプロ厨 ニコニコ動画は一次商品を生みだせるか 終わり 前書き まずは大塚英志の「企業に管理される快適なポストモダンのエッセイ」(以下ポストモダンエッセイと表記)をお読みいただきたいです。この文章は、ポストモダンエッセイを読んだという前提で書かれております。 タイトルの括弧は、 カゲプロをほとんど知らないひとの『カゲロウプロジェクト』批評 カゲプロをほとんど知らないひとへの『カゲロウプロジェクト』批評 という二重の意味です(カゲプロをほとんど知らないひとというのは私のこと)。 私のカゲプロ批評で大事に

    narukis
    narukis 2014/06/14
    想像の余地があるのはいいよね。同質の人だけで、つまり閉鎖的な共同体の中だけで流行るものっていうのは洗練されるし面白い。あと考察は創造っていうけど焼畑的文化も創造のうちに含まれるのだろうか。
  • なぜ皆は『僕は友達が少ない』の図に違和感を感じないのか/なぜ僕は違和感を感じるのか - 転々し、酩酊

    2014-06-11 なぜ皆は『僕は友達が少ない』の図に違和感を感じないのか/なぜ僕は違和感を感じるのか 雑記 考察 おすすめ (1957文字)『僕は友達が少ない』の見取り図のなにが悪いのか - 転々し、酩酊 『僕は友達が少ない』の図についての僕の考察記事は上記のリンクですが、 どうやらわかりにくいようなので、ざっとまとめる。 まず『僕は友達が少ない10』の例のページを読んでわかるとおり、小鷹は《位置関係はこんな感じだ←》と語っており、矢印の先には位置関係を示した図が挿入されている。 ということは小鷹はその図の存在を認識しているということだ。 ならばその図が小説内に挿入されるためには、(この文章を書いている)小鷹が文中に挿入するか、(作中の登場人物である)小鷹が作中で手に入れたり、自分で書いたりして、文中に挿入された図とまったく同じものを見ていなくてはならない。 だが、この図は小鷹が位置

    narukis
    narukis 2014/06/13
    ラノベの消費のされ方(読まれ方)がそもそも文学とは違うってことでしょ。速読するために想像する余地を省く(視覚化する)っていうのは、挿絵が使用されている時点で自明のことじゃないか。
  • 1