ブックマーク / www.cocoro-quest.net (10)

  • モノより心の時代!ネガティブな自分を許して生きよう!真の意味でポジティブになるためにはネガティブを無視してはいけない理由 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あなたはネガティブな性格でしょうか。またはポジティブな性格でしょうか。もし根っからのポジティブ人間だという人は、今回の記事は役に立たないかと思います。 ただ、もし「ネガティブな自分に引け目がある」という人は読んでみてください。ネガティブな自分でもいいんだと思ってもらえるはずです。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は『モノより心の時代!ネガティブな自分を許して生きよう』というお話です。 目次 目次 ネガティブな自分を許そう ネガティブを許すと良い方向に回りだす ネガティブでも活躍できる! 自分が活躍できる環境を探そう これからはモノより「心の時代」。そして「心理学」が武器になる。 真の意味でポジティブになるためにはネガティブを無視してはいけない 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ネガティブな自分を許そう あなたは自分に自信があるでしょうか。 「自分に自

    モノより心の時代!ネガティブな自分を許して生きよう!真の意味でポジティブになるためにはネガティブを無視してはいけない理由 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2019/07/31
    とても勉強になりました. ありがとうございます.
  • アプリを使ってジャーナリング習慣を始めてみませんか - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    怒りや憤り、悲しみなどのネガティブな感情が続くことがあるでしょう。心が不安定になることは誰だってあります。そのようなときに便利な方法が「ジャーナリング」です。感情の整理に役立つ「ジャーナリング」とは何でしょうか。聞きなれない人もいるかもしれませんので、もし気になる人は読み進めてください。 もくじ もくじ ジャーナリングのやり方 デジタルアプリでも良い Evernote DayOne ジャーナリングの効果は? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ジャーナリングのやり方 「ジャーナリング」とは、書く練習のことです。ココロクエストの記事でも感情の整理に書くことが良いですよ、という記事を書いたことがあります。もしかすると、読者の中には既に実践している人もいるかもしれません。 この感情の整理のために紙に書く行為を「ジャーナリング」と呼びます。書き出すことで自分の考えを自分が確認すること

    アプリを使ってジャーナリング習慣を始めてみませんか - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/20
    何かしらの形で表出することで, 整理されるのですね! そういう意味では, ブログを書くことも有効なのかもしれませんね.
  • 「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    感情のコントロールができないと自分の感情を持て余して嫌な気分のときに心まで疲弊してしまいます。ある程度、気分良くいるためには自ら感情をコントロールする必要があります。そのために感情コントロールの手っ取り早い方法をお話しようと思います。 もくじ もくじ 気分は自ら変えるもの 自分で環境を変えてみる 嫌な気分を変える3つの方法 ①自然に身を置く ②運動をする ③趣味に没頭する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 気分は自ら変えるもの たまたま良いことがあれば嫌な気分も吹き飛びますが、厳しいようですがそんなことはまれです。基的には自分で気分を変える必要があります。とくに感情のコントロールが下手で「気分が落ち込みやすい」という人は自ら気分を意識的に変える必要があります。 そもそも感情のコントロールが下手な人とはどのような人でしょうか。 それは同じ場所でとどまり続ける人です。つまり、

    「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/17
    感情をコントロールするのは自分. まさにそのとおりだと思います.
  • あなたが思うほど他人はあなたの欠点を見ていない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    人の批判や拒絶を恐れているときというのは自分に自信がなくなっているときです。そのようなときは、相手が「自分の欠点ばかり」見ていると感じ、さらに自信をなくしてしまいます。まさに負のスパイラル状態です。 このような負のスパイラルからは脱却しなければなりません。では、どのように脱却すればいいのでしょうか。もし自信をなくしやすいという人は参考にしてみくてください。 もくじ もくじ あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない 負のスパイラルから脱却しよう ①自己否定を受け流す ②自信を思い出す 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない 今回、お伝えたしたいことは「あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない」ということです。他人が「どう見ているのか」が気になってしまうというのはわかります。それが自信をなくしているときなら、なおさら「自分のダメな

    あなたが思うほど他人はあなたの欠点を見ていない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/10
    大切な考え方だと思います. 時々思い出すと良いのかもしれませんね.
  • 幸福でいる人は、そもそも「習慣」が違ったようです - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    生きていれば色々あるのが人生です。良いこともあれば悪いことも起こります。この世の中には幸福な人と不幸な人がいます。もちろん、様々な要因があって幸福(または不幸)になっていることでしょう。 ただ、この幸福に過ごす人には、生活に取り入れている習慣があります。今回は、人生を豊かに過ごすために習慣として取り入れたいことを書きたいと思います。 もくじ もくじ 物事のプラス面にも目を向けよう ①一人の時間を持つ ②気にしすぎない ③完璧を求めない ④人に親切にする ⑤八方美人にならない ⑥喜びや幸せを優先する ⑦笑顔でいる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 物事のプラス面にも目を向けよう ポジティブ心理学の生みの親の1人である心理学者・Martin Seligman(マーティン・セリグマン)氏は、物事のマイナス面ではなく、プラス面にも目を向けることを提唱しています。僕は基的にネガティ

    幸福でいる人は、そもそも「習慣」が違ったようです - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/09
    実践するとなると難しいなかなか難しいかもしれませんが, まず意識することが大切なのかもしれませんね. 私も意識してみます.
  • 「払った分だけ元を取る」という考え方を手放そう【サンクコスト効果】 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    映画館で1800円払って映画を見たものも、思ったよりもつまらないけど勿体無いから最後まで見た…」という経験をしたことはありませんか。 確かに勿体無いという気持ちはわかるのですが当に、この選択が合理的といえるのでしょうか。今回は「払った分だけ元を取る」という考え方を手放すと合理的な上に気持ちまで楽になるという話です。 もくじ もくじ 払った分だけ元を取らないと思う心理 サンクコスト効果 おまけ:恋愛にもサンクコスト効果はある 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 払った分だけ元を取らないと思う心理 お金を払った以上、誰だって損はしたくないものです。例えば、つまらない映画を支払ったからには最後まで観たり読んだという人は多くいると思います。 冷静になって考えると大事なのは元を取ることではありません。を隅から隅まで読むことが目的ではなく、そのから知識を得られるかどうかが重要

    「払った分だけ元を取る」という考え方を手放そう【サンクコスト効果】 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/07
    勿体無いと, 子どもの残したご飯を食べてたら一気に太りますしね…
  • カップルの別れの原因「あなたが尊敬できない」を打開する方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    カップルの別れの原因の一つに「お互いに尊敬ができなくなった…」ということあります。「もう人として嫌い…」「いつもイライラして駄目な人…」など、相手の欠点が目立ってきて尊敬ができなくなり、別れに至るケースです。こうならないために、打開する方法はあるのでしょうか。 もくじ もくじ もともと「嫌な面」はあった… 手遅れになる前に良い面に気づいて伝えよう もし何も見つからなければ? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ もともと「嫌な面」はあった… 人間には良い面もあれば嫌な面も実はあります。ただ、恋愛初期では相手のことが好きだからこそ見えていない面があります。それが、相手の嫌な面です。実は長く付き合えば嫌な面が出てくるのではなく、もともと嫌な面が見えてくるのです。 じゃあ、どのようなときに、もともとある嫌な面が見えてくるのでしょうか。それは「好きという感情が減った」ときです。つまり、

    カップルの別れの原因「あなたが尊敬できない」を打開する方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/05
    「ありがとう」と伝える習慣は確かに大切ですね.
  • 自分の強みの見つけ方!科学的に信頼性が高い「無料の性格診断」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    僕たちの多くは「弱み」があれば、その弱みを克服するようにと教わってきました。例えば、数学が苦手なのに数学で高得点が取れるように苦手分野を克服する努力をしてきました。確かに大切なことなのですが、もっと大切なのが「来の自分の強み」を伸ばすことだと思っています。 そのために、まずは自分の強みを知る必要があります。そこで、今回は自分の強みを知るための科学的に信頼のおける「性格診断」をまとめてご紹介します。「自分は一体どんな人間で、これから何をしたいのか」に回答がほしい人は試してみてください。 もくじ もくじ 自分の強みを理解できる「性格診断」3つ ①ビッグファイブ(主要五因子) ◆3つの特徴 ②16Personalities性格診断テスト ◆3つの特徴 ③ストレングスファインダー ◆3つの特徴 自分の才能を知った人間が勝ち残る時代 自分の強みを知ると幸福度が増す 最後に 今日のクエスト~Leve

    自分の強みの見つけ方!科学的に信頼性が高い「無料の性格診断」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/09/02
    ビッグファイブは, 私も以前調査で使用しました. かなり妥当性のあるテストだと思います.
  • 相手に期待しないと人間関係がラクになるかも - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あなたは、仕事ができない同僚にイライラしたり、思った通りに動いてくれないパートナーにイライラしたりすることはありませんか。今回は、相手に期待しないと人間関係が楽になるかもという話です。 もくじ もくじ 相手に期待しすぎじゃないだろうか 自分自身の思い込み・常識を疑ってみる 自分は自分、相手は相手と考える 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 相手に期待しすぎじゃないだろうか もし、いま人間関係で悩んでいるのなら思い返してほしいのですが、あなたは相手に期待をしすぎていませんか。例えば、よくある話では「私なら30分で終わる仕事は、同僚の〇〇さんは1時間もかかる」などです。この場合は、相手も自分と同じようにできるという思い込みがあり相手に期待をするものの、期待に応えてくれないから(勝手に自分が)イライラしているわけです。 自分自身の思い込み・常識を疑ってみる 思い込みや常識というのは

    相手に期待しないと人間関係がラクになるかも - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/08/31
    自己一致の視点も大切かもしれませんね.
  • Googleが開発した、日常の怒りを鎮める方法「SBNRR法」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    日常生活で何かイライラすることはありませんか。部下にイライラ、パートナーにイライラ、友達にイライラ…そんな怒りが起きたときに感情的になって相手にぶつかると決まって良いことはありません。大体の場合、悪影響に繋がります。 そこで、今回はGoogleでも実践している落ち着きを取り戻す手法「SBNRR法」をご紹介します。最近イライラしがち…という人は試してみてください。 もくじ もくじ 落ち着きを取り戻す「SBNRR法」 それではやってみましょう 1.まずは立ち止まろう 2.深呼吸しよう 3.気づく 4.考える 5.反応する 最後に オススメの書籍 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 落ち着きを取り戻す「SBNRR法」 グーグル社はマインドフルネスにも力を入れているのは有名な話ですよね。その一環として衝動的な感情を制御するワークもあります。それが「SBNRR法」というものです。 英語表記は「

    Googleが開発した、日常の怒りを鎮める方法「SBNRR法」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    narut0n
    narut0n 2017/08/27
    自分自身に余裕がなければ, 良いアイデアも生まれないと言うことですね. 勉強になります.
  • 1