タグ

2009年4月8日のブックマーク (17件)

  • 島で草が木になる理由:偉人たちの仮説 - むしのみち

    来、草である種が、隔離された海洋島などで木化するということがあることは以前にふれました(島で木になる植物)。 小笠原諸島の固有種ワダンノキ(キク科) なぜ木化するのか? いくつかの仮説が提唱されています。 1. Competition Hypothesis(競争仮説:Darwin 1859) 島にたどりついた祖先種(草)がより高く成長して灌木や高木になることで競争的に有利になる場合。ダーウィンが「種の起原」の中で述べている仮説だそうです。島という競争者が少ない特異な環境だからこそ、草がより高い位置で光を得る必要があり木になる方が競争に勝つことができるというもの。 2. Longevity Hypothesis(長寿仮説:Wallace 1878) 草が木化することでより長い生育期間を獲得し、これが送粉者が少ない島環境では有性生殖の機会を増やすことになるというもの。ウォーレスの「T

    島で草が木になる理由:偉人たちの仮説 - むしのみち
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・森戸やすみ 小児科医ママの大丈夫!子育て背が低い・歩かない… 子どもの成長が遅い?と感じたら(2019/8/27) 子どもがなかなか大きくならない、寝返りをしない、歩かない……。外来でそんな心配ごとを相談される親御さんは多いです。私も、子どもが生まれた…[続きを読む] 遺伝子治療薬、9月から初の保険適用へ 厚労省が方針[ニュース・フォーカス](2019/8/27) 朝起きられず不登校に 発熱続き自律神経のバランスも…[患者を生きる](2019/8/26)  白血病を引き起こすウイルス、有効なワクチンないけど…[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/26) 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  米J&Jに600億円の制裁金命令 過剰摂取を助長[ニュース・フォーカス](2019/8/27) 患者7千人の個人情報、

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    「愛がなくなった瞬間に女に男が捨てられちゃうの。好きでもない男を養ってやろうなんて気概は女性にはないでしょ?自分のお金は全部自分のために使いたいんだよね、女の人って」このおっさんは小町の愛読者と見た
  • 結婚はお金がかかるようになったのはいつからなんだろう

    結婚するお金がないから結婚相手を探す気になれない、と言ってる若い連中をよく見かけるようになった。 籍だけ入れて共稼ぎで行けば、経済的にはむしろかなり助かると思うのだけれども、そういう発想にたどり着く事もないようだ。 お金がないと結婚できない、というイメージが真っ先に思い浮かぶようになったのは、いったいいつ頃からなのだろう。 しばらく不況が続くだろうからこそ、結婚した方が良いと思うんだけどなあ。

    結婚はお金がかかるようになったのはいつからなんだろう
  • ケチな男がモテる時代!? デートの所持金は1万円で充分[スタイルウォーカー連動企画]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    以前、トレンドGyaOのアンケート調査で「今どきの女子が最後に選ぶのは“お金”だった!?」という記事を紹介しましたが、それでもなお、不況な時代を反映して“ケチな男がモテる”というブームは続いているようです。「デートはワリカン」「弁当持参」という今どきの女子たちのデート事情を覗いてみました。 時代は未曾有の不景気。今もてはやされるのは、日々の節約貯金らしい!? 一昔前には“ケチ”って言われていた人だったはずなのに…。今どきの女子たちはデートの時もそんな男子がお気に召すの? 今回もスタイルウォーカー社「女子の法則」の協力を得て、10代~20代の約2000人の女子たちを対象に“デートの時に相手に持っていて欲しい所持金はいくらか?”を聞いてみました。気になる結果はこちら。 なんと第1位は、「1万円くらい」(33%)。どんなデートをするのかにもよりますが、割り勘が前提となっている金額のようです

    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    なんでこの内容から「ケチな男がモテる」となるのかが分からなかった
  • 図録▽未婚者のセックス体験率の推移

    中高校生・大学生のセックス(性交渉)経験率の推移については図録2460でふれたが、ここでは、18歳以上34歳までの未婚者を対象としたセックス経験率の推移をグラフにした。 資料は国立社会保障・人口問題研究所の「結婚と出産に関する全国調査(独身者調査)」である(2015年調査対象11,442、回収票9,674、有効票8,754)。 なお、100からセックス経験率を引いた値が、いわゆる童貞率、処女率に当たるが、回答には「不詳」があるため、厳密には一致しない。 目立った特徴は3つである。 第1に、未婚者の性体験比率の男女差が大きく縮まった。若い世代ほどこの傾向が著しくなっており、18~19歳では男女のセックス経験率が2005年には逆転している(2015年以降には再逆転)。20~24歳では2015年には逆転している。いわゆる草系男子と肉系女子といった対比が当てはまっている。この傾向はバブル経済期

    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    1997年や2002年の25-29才よりも、2005年の30-34才の方が低いな。たぶん追跡調査じゃないんだろうけど。
  • 出会い系で知り合い「太ってるから、車降りろ」逆上女に切りつけられる - MSN産経ニュース

    7日午後5時ごろ、東京都文京区湯島の路上に停車していた車の車内で、運転席にいた30代の男性会社員=さいたま市=が、助手席の女にカッターナイフのような刃物で切りつけられた。男性は背中や左手に軽傷を負った。 女は現場から徒歩で逃走した。警視庁富士署は傷害容疑で行方を追っている。 同署によると、男性は「女と出会い系サイトで知り合い、今日初めて会った。太っていて気に入らず、『車から降りろ』と言ったら、切りかかってきた」と説明している。女は20~30代とみられる。 男性が当初、「横断歩道でぶつかった男が車に乗り込んできて切りつけてきた」と説明したため、同署は交通トラブルをめぐる事件とみて捜査を開始した。しかし、付近の防犯カメラを調べても、そのようなトラブルは確認できなかったため、男性に説明を求めたところ、ウソを認めた。

    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    「太ってる」は事情聴取への説明のようだ。女に言ったのかどうかはよくわからない / "付近の防犯カメラを調べても、そのようなトラブルは確認できなかった"
  • 下水管1600キロ耐用超す、東京23区内交換追いつかず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京23区内の地下に敷設されている下水管のうち、国土交通省が定めた標準的な耐用年数の50年を超えながら交換・改修が行われていない管は、約10分の1に当たる約1600キロ・メートルに上っていることがわかった。 都の試算によると、今後10年間で、新たに約2100キロが耐用年数を迎えるという。下水管の老朽化が進んで損傷すると、トイレや風呂が長期間使えなくなるほか、道路陥没を引き起こす危険性もあるが、下水管の老朽化のスピードに交換・改修工事が追いついていないのが実情で、都も頭を悩ませている。 都下水道局によると、23区の下水管の総延長は現在、約1万5700キロ。このうち、1958年以前に敷設され、耐用年数が過ぎた下水管は約1600キロに上る。 一方、今後10年間に耐用年数を迎えることになる、59~68年に敷設された下水管は2075キロ。58年以前に敷設された分も合わせた計約3700キロは、東京―マ

  • 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか

    なんか頭にこびりついて取れないので、とりあえず整理の意味も込めて書いてみた。 人間は機械じゃない ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって、100人や大きな荷物を乗せて運べるような10トントラックみたいな車もあれば、チョイノリみたいに近所を走るのに特化した車もある。チョイノリで山盛りの土砂は運べないし、10トントラックでスーパーに買い物には行けない。それは個人の違いで、努力とか勇気とかとは関係ない

    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    「100%も力を出そうとしない人が、120%力を出そうとしてる人を超えれるはずがないじゃない」能力の個人差に比べれば、80%か120%かなんてネグリジブルなのに。競争の問題じゃなくて個人の問題なのでグラフはミスリード
  • 【北ミサイル発射】露の専門家ら「日本の反応は病的」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射を受け、国営ロシア通信社は6日、ロシアを代表する朝鮮問題専門家3人による公開討論会を開催した。出席者はこの中で、北朝鮮への制裁強化を求める日の対応を「病的」「ヒステリック」と異口同音に非難し、「圧力は核問題の解決につながらない。対話と妥協こそが重要だ」などと主張した。ミサイル発射をめぐる日米韓との認識の溝はあまりに深い。 露科学アカデミー朝鮮研究センターのジェビン所長は「宇宙空間の平和利用は国際法上の権利だ」とし、発射されたのが弾道ミサイルだとしても「11年間に3度の発射実験では技術的に満足なものはつくれない。何ら軍事的脅威はない」と発言。「ロシア世界」基金のトロラヤ氏も「日の反応は事前に準備されたものだ。ミサイル防衛(MD)システム配備の論拠を固めるといった政治的な目的がある」と同調した。 荒唐無(む)稽(けい)ともいえる言説の背景

  • 自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の7日の役員連絡会で坂剛二組織部長が北朝鮮のミサイル発射に対し、日も核武装をすべきだと述べた。 坂氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、国連脱退にも言及したという。 坂氏はその後、記者団に、「日が核武装も国連脱退もできないことはわかっている。ただ、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と説明した。 これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、「『日も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。極端に言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。

    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    阿呆の見本
  • 35歳までに迷いを断ち切れ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――転職結婚、出産。 どれも35歳を過ぎると、ハードルが上がる。 ビフォー35歳(B35)は35の壁を前に、 何を優先すればいいか迷う。――  その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、いつも以上に静かだった。 「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」  司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。苦しい状況は、お互いにわかっていた。  20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手やカード会社のアルバイトをし、月収が50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、都市銀行から内定を得た。  任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、入社して2年した頃、迷いが生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、

    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    AERAは女性週刊誌だなあ /「あんたのせいで私の人生めちゃめちゃよ」「こんな状況では、子どもも持てない。再就職するなら、今しかない」「男性が女性に求める条件は容姿と年齢」「あなたならもっといい会社で働ける」
  • なんとなくポエム的に - finalventの日記

    人はどのくらいの年齢で挫折するものか。 まあ、幼年期ですら挫折はあるわけだが。 挫折というよりは、可能性の手遅れというのが気になるのだが。 端的に、若さというのは、帰らない。 若作りの人はいるし、アンチエイリアシング(誤記:アンチエイジング)とかまあ、がんばれよ、そういう人々。 で、その若さとは身体。 でも、身体というのは、たとえば、子をなす、とかいうときは絶対的な境界をつくるし。 心とはいっても、実際には、身体を離れた心はない。 50歳の男が10代の少女を愛することは、まあ、できないと言ってもいいだろう。 いやそこが難しい。いや、ロリとかその手の話ではない。 いずれにせよ、可能性の手遅れというか、もうそういう人生の可能性は自分にななかったのだというのが、くっきりと見えてくるのは、50歳くらいだろう。 女性の場合は、もう上がり、だろう。 40代くらいから、ああ、こういう人生しか生きられなか

    なんとなくポエム的に - finalventの日記
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    「アンチエイリアシング」がツボった。これはよい / 「人は、どうしても、ある程度夢の中を生きているし、生きられなかった多数の無の強烈なリアリティはどうしても死の向こうに別のリアリティを形成してしまう」
  • 夫の浪費、離婚 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚22年45歳。パート主婦です。夫は49歳。子供は大学3年と高校2年の息子です。 夫は浪費家で見栄っ張りで借金癖があり、預貯金、自分の生命保険、子供の学資保険、 全部解約してました。私の生命保険は解約せず、担保に入れ借金してました。たぶん私の 保険金が欲しいのかも おまけに退職金も借りて使いないです。つまり借金しかない。何も無い人です。入院しても、死んでも保険もない。子供の学費もいるのに、毎日飲み歩いています。もう直らないでしょう。 離婚したい。でも、私は経済力が無いので、迷う気持ちがあります。不況の為。給料が激減し、 手取りは6万円くらいです。このまま夫といてもお金で苦労するし、でも離婚するには子供の 学費もいるし、、、八方塞。 正社員の仕事をさがしてますが、無いですね。厳しいアドバイスでもよいです。おねがいします。、

    夫の浪費、離婚 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • お寺の本堂建替、負担金について(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて下さりありがとうございます。 トピタイトルの件で悩んでいます。 お寺から50万円の寄付を要請されていますが、我が家には余裕はありません。 檀家になったのは、義父が亡くなった5年前です。仏壇もお墓も無かったので、 義父の実家と同じ宗派のお寺に頼みました。(義母宅から一番近かったお寺) したがって、お墓に眠るのは義父一人です。 車で90分の処に義母は年金でささやかに暮らしております。(義母との関係は良好です) 我が家の夫はこの不況で年収大幅減のサラリーマン、私は扶養内のパート勤め。 自宅通学の私立大学生、今春入学の下宿私立大学生を抱えています。 下宿生の子には奨学金を申請させました。私のパート代は仕送り予定です。 子供達の学費はなんとか確保してありますが、夫の収入が今後とっても不安ですので、お寺へ寄付する余裕はありません。 寄付したくない理由に付き合いが浅いという事もあります。 先

    お寺の本堂建替、負担金について(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 小遣い5万円は多い?少ない? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚1年目の専業主婦です。子供はまだおりません。 夫は世間でいう金融資産を1億円以上持っているプチ富裕層の会社役員です。 タイトルの通り、私の家事の対価として毎月に5万円をくれるのですが、会社員時代の収入の感覚が抜けない私としては、夫の資産からするとせめて10万円は欲しい・・と考えています。洋服代(部屋着UNIQLO限定を除く)、化粧品代、サプリ代等は小遣いの中から出しておりますが、それ以外の2人の生活費は夫が出してます。 当然、仕事を探せとのレスがつくと思いますが、居住地がど田舎の僻地にあるため、希望している職種もない状況です。(探してはおります) もんもんと毎日を過ごし、結婚を後悔する日々です。都市部の実家に戻り、会社員生活に戻ろうか、それとも小遣いを上げるよう夫と戦おうか、と意味のない事ばかり考えています。 別に贅沢がしたい訳ではありません。 皆様の忌憚なきご意見をお願いします。

    小遣い5万円は多い?少ない? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    つづきを。「夫の資産からするとせめて10万円は欲しい」トピ主。なんで夫の金融資産が妻の小遣いと関係するのか分からなかった。
  • 娘の名前について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    今、とても悩んでいます。 娘(小学生)の名前についてです。もちろん、夫婦でいろいろ考え話し合って付けた名前です。生まれる前から決めていてお腹の中に呼びかけていました。響きは外国風ですが(そう意識して付けた訳ではありません)、漢字自体は読みやすく意味を持って付けました。 名前については賛否両論でしたが、最初は気にしていませんでした。 でも、最近ネットで名前の事を取り上げたサイトなどを見てしまい、そこに娘の名前がランキングされていて。。 ランキングをいっても上位に上がってるほうは読みは同じでも漢字は当て字なので少し違うのですが、同じ漢字の名前も最下位の方ではありますが、子供がかわいそうな名前としてランキングされていました。 ショックでしたし、もっと古風な名前ならよかったかな、と少し後悔してしまい、最近では毎日その事ばかり考えてしまい、人前で娘の名前を呼ぶのも抵抗が出てきてしまいました。ホントダ

    娘の名前について | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    つづきを。子どもの珍奇な名前問題
  • 二股をかけた元カノの呪縛を断ち切るには | 生活・身近な話題 | 発言小町

    初めまして、36歳の社会人のヒカルです。 僕はかつて交際していた女性(23歳)に二股をかけられ、 一方的に別れを告げられました。 ほんの少し連絡を取らないでいたら、 「他に好きな人ができたから、あなたとはもう付き合えない」 と言うのです。 あまりの屈辱に、僕は彼女に二つの約束をしてもらいました。 1.同じ派遣会社に登録していたが、そこを辞めてもらうこと 2.彼女にご馳走した飲代3600円を、きっちり返してもらうこと 派遣会社は素直にやめてくれましたが、問題は飲代です。 振り込まれたことは振り込まれたのですが、なんと金額が13600円なのです。 3600円はいいとして、この余分な1万円はなんなのでしょう?! 僕に謝りもしないで、お金だけ払ってさっさと解決しようという魂胆が見え見えなので、 返金するから口座を教えてくれとメールしたのですが完全無視です。 気が晴れません。 金によるこの呪縛を

    二股をかけた元カノの呪縛を断ち切るには | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/04/08
    釣れ過ぎ。わらった