タグ

2014年6月5日のブックマーク (23件)

  • 夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも - 仕事は母ちゃん

    小学校から今日の特別水泳練習は水温が低いため中止とのメールが来ました。半袖だと肌寒いぐらいだもんね。さすがに水泳練習させると風邪引きそうだよ。その代わり、雨がパラパラしていても水温が高いときは中止にならなかったりするんだけどね。毎年のことだけどプール開きと同時に梅雨入りして水泳には不向きな天候が続くようなあと思うさっこさんですこんにちは。 さて、今朝TwitterのTLを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 痴漢の話に限らず、男性に「もし自分の娘や奥さんが・・・」という言い方をしてもあまりピンと来ないらしい。男性社員向けのセクハラ対策(予防)の講義で「上司の娘さんにできるかどうかを基準に考えてください」と言ったらみんな納得してどよめきがあがるほどだと聞いて「それか!」と思った。 2014-06-02 23:53:51 via Twitter Web Client これを読んでもの

    夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも - 仕事は母ちゃん
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    たぶん実は人に自分の大変さを理解してもらうことが無理。理解してはいないが理解しているつもりになって、もしくは理解していないことを知りつつ、あたかも理解しているかのように振る舞う人がいるのみ。
  • 鳩山の失敗は、高学歴の失敗ではなく、「高学歴理系の文系職」の失敗と正..

    鳩山の失敗は、高学歴の失敗ではなく、「高学歴理系の文系職」の失敗と正しく認識する必要がある。 実際に「高学歴理系の文系職」はことごとくウブでクズな仕事をする。 まあ、こきつかいやすいわけだが。

    鳩山の失敗は、高学歴の失敗ではなく、「高学歴理系の文系職」の失敗と正..
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "鳩山の失敗は、高学歴の失敗ではなく、「高学歴理系の文系職」の失敗と正しく認識する必要がある。実際に「高学歴理系の文系職」はことごとくウブでクズな仕事をする"
  • 乞食の幸福

    新卒採用をしている採用担当者の皆様、学歴を採用の基準にしているなら「最近の政権の中で最も高学歴な政権」は鳩山政権であることをたまには思い出してあげてください。別に東大や留学組がみんなああだとは言いませんが、基準にするには欠陥の多い基準だと私は申し上げたいのです…高学歴でも一定割合でバカがいるし、頭良くても向き不向きはある。 そもそも鳩山がなぜ総理についたかを考える時、東大卒だったから、という理由を主に考えている時点でバカ。 ともあれ、東大卒の場合、能力は高くとも向き不向きでパフォーマンスは大きく変わる。 しかし、低学歴は、高確率でバカである。 能力そのものが低い可能性が高い。 どっちを優先して雇うかなんか明白である。 どこをどうひっくり返したところで、低学歴の人間が就職したいと思うような職で、 低学歴の人間を低学歴だからといって 低学歴の人間を優先的に雇うような基準は存在しない。 そこ理解

    narwhal
    narwhal 2014/06/05
  • 人生はクソゲー

    このクソゲーに相応しいクソな考察を クソみたいな俺が クソみたいなインターネッツにぶちまけるw ------------------------------------------------------------------------- ・このクソゲーはいつの間にか始まっている。誰もが同じ。始めようと思って始めた奴はいない。 ・バランスが最悪でどこの時代の誰に生まれて、どのように幼少期を過ごしたかで、その後の人生の9割は決定する そしてこの重要なキャラメイクは自由度が低く、ほとんど自分で選択できない。 運命という名のクソな運でいつの間にかほとんど決定している。ここが大きなクソポイント 教育はその後の人生を後天的に好転させるための武器・希望になりえるが、 それさえも割とこの辺で決まってしまうのがクソ。 ・青年になってキャラメイクが進み、 ゲームシステムに気づいたと同時に、色々と手遅れに

    人生はクソゲー
  • 世界はパンチラであふれている ー僕が生き抜く理由と人生の価値ー

    世界はパンチラであふれている。 新宿の駅の階段、伊勢丹のエスカレーター、自転車で通勤するミニスカOL。 僕らはパンチラに囲まれて日常を送っている。 あふれるパンチラの可能性に囲まれながら、パンチラにはなかなか遭遇しない、そんな僕の人生。 ぐったりするような残業を毎日繰り返し、ある種の清涼剤とでも言うべきパンチラにはなかなかお目にかかれない(意図的に見たら犯罪です)。 パンチラは自然な目撃でなければならないというルールがあるのだが、なかなか自分の前ではパンチラが発生しないのものだ。 僕のこれまでの人生で考えると、パンチラ発生率は1年に3回くらいだ。おお、なんと少ないことか! だが全くないわけではない事に希望が持てる。年に3回で4ヶ月に1回くらいはパンチラに遭遇できるということは、120分の1で「パンチラの日」という事だ。 期待できないわけではなく、頻繁なわけではない、とても絶妙な出現率という

    世界はパンチラであふれている ー僕が生き抜く理由と人生の価値ー
  • 死んだ方がマシの基準 あなたの基準を教えてください。…

    死んだ方がマシの基準 あなたの基準を教えてください。 (出来る限り、もっとも甘い基準をお願いします) 寝たきり、痴呆、脳死、生活保護が無いと生きていけない、独身で60代を迎える、ワンピースが完結した、AKBの誰々が芸能界引退 などなど。 上記は例であり、そういう境遇で生きている人を貶めているわけではありません。 生きている意味が無いと考える基準は人それぞれだと思っています。

    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    「独身で60代を迎える」
  • 「男らしくしろ」という人はなんなのだろう。 そもそも「男らしい」ってど..

    「男らしくしろ」という人はなんなのだろう。 そもそも「男らしい」ってどういうこと? その定義を聞こうとすると定義を聞くこと自体が「男らしくない」ことらしい。 なんだそりゃ。 それは対応できないわ。 要件を聞き出せないなら手詰まりになっちまう。 要求は具体的な内容で言ってくれないと実行できない。 「暗黙的な思い」とかそんなの理解できないよ。 相手が「当然知っているべきことがあって、お前もそれを知っているべきだし、知らなくても教えない」という態度の人は困る。 教えることがそんなに嫌なんですか? 言えばいいじゃないか。 何のための言語なんだよ。 論理的に構成することは無粋なことなんですか? 俺たちの人生は無粋じゃないのかよ。 暗黒の谷が見えないのか? オレは「ぶぶ漬けでもいかがどすか」と言われたら「ぜひお願いします」と言ってしまう人間だ。 ぶぶ漬け大盛りでお願いします。

    「男らしくしろ」という人はなんなのだろう。 そもそも「男らしい」ってど..
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    「男らしくしろ」「俺がこの世界で唯一の男である。お前らは違う。したがって、俺のあり方が(それが何であれ)即ち『男らしさ』である」くらい言ってやれば?
  • 出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?

    20代既婚出来ちゃった結婚です。 最近も歌手の方が出来ちゃった結婚しましたね。 よく出来ちゃった結婚は恥ずかしいだとか順序が逆だとか聞く。 というか世間総出で「出来ちゃった結婚」を叩いてる。 もうこれやめにしない? 日少子化なんだよね? 解決したいんだよね? 将来子供が少なくなって困る事の方が多いんだよ。 何で年金の事は敏感なのに人口の事は無関心なの? 年金がなんで破綻しそうなのか分かってる? 夫婦だろうがシングルだろうが子供を産んでいる人を最優先で生活の保証をしてあげなくてはいけないと思う。 出来ちゃった結婚が未計画? 私の周りで計画的に子作り計画をして収入が安定した頃に子作りを始めたがその頃には妊娠出来ないなんて人沢山いる。 しかも高齢だから障害児が産まれる確立だって上がる。 それでも出来ちゃった結婚を馬鹿にしますか? もっと日全体で子供が産まれるという事はなんであれ正しい事だと

    出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    そういうことだったら別に少子化解決しなくてもいいよ。年金もらえないのは都合が悪いが故に子が生まれるのが正しいなんてのは、自分以外の人を自分の欲望を充足する手段と見る人外の発想。そんじゃーね。
  • 50歳になったら自殺する、くらいに思ってると若い人は人生楽しめる

    20代の若者として思うんだが、90歳の自分を思うとなんだか遠い先の話に感じて呆然としてしまう。 80歳まで生きてるんだから堅実に生きないと、とか思ってしまって結局受身の人生になってる気がする。 「将来のために貯金しないと」とか「嫌だろうがなんだろうが将来を考えて正社員でいないと」とかいつまで経っても将来の心配ばかり。 だから50くらいで自殺するかとか考えてみると、急に今のままじゃつまらん人生でダメだと思えてきた。 50歳までの人生とリミットを決めると、生の実感みたいなものが急に現実味を帯びて自分ににじみ出てくる。 90歳までとか、だとなんだかダメ。適当に生きててもいつかは・・みたいな感じになる。 人によっては40歳まで、とかじゃないとダメに感じると思う。 漫画のカイジの鉄骨渡り編で利根川が「当の自分がいずれ輝く、とか思ってるやつはまさに今こそがその当の自分だということを分かっていない。

    50歳になったら自殺する、くらいに思ってると若い人は人生楽しめる
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    それはそうと半角数字と全角数字の使い分けの基準がわからん。「20」「40」「50」「80」「90」
  • 【画像】 中国のビーチがゴミだらけでヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 中国のビーチがゴミだらけでヤバイと話題に 1 名前: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/05(木) 04:50:40.12 ID:BbLjI1bk0●.net まるでゴミが有るのが当たり前のような人々 中国深センの大梅沙ビーチパーク 362トンのゴミ 文略 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2647256 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2647256 7: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 04:56:21.73 ID:9sao/joF0.net ゴミパークか 8: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 04:58:34.49 ID:rd7Bcg5bI.net 中国って丸ごとゴミ 10: ツームストンパイル

    【画像】 中国のビーチがゴミだらけでヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    まあいいんじゃない。
  • 「Free&Easy」6月号が赤瀬川原平氏らの文章を「ねつ造」した問題について - ロック詩人・辻元よしふみのブログ

    ハードロック詩人・辻元佳史(よしふみ)が、日常の些事から時事問題、政治経済・軍事・漫画ゲームまで好き放題に書き流すブログ。 私が所属している日文藝家協会から「文藝家協会ニュース」最新号が届きました。その6~7ページには、「著作権管理部より・先月の相談から」というコーナーがあり、同協会が対応した5件の著作権侵害事件の実例が掲載されています。 その5件目、「相談5」というものを見て驚きました。 タイトルは「勝手に執筆原稿を創作して掲載・・・。とんでもない事件発生」とあります。 以下、文を長いですがそのまま引用します。 ◆ ◆ ◆ 相談5:執筆した覚えもなく、インタビューも受けていないのに、自分の名前の文章が雑誌に掲載されていた、というとんでもない事件が発生しました。 男性向けのファッション誌「Free & Easy」6月号に赤瀬川原平さんのコラムがあります。安西水丸さんの追悼特集ですが、

    「Free&Easy」6月号が赤瀬川原平氏らの文章を「ねつ造」した問題について - ロック詩人・辻元よしふみのブログ
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    「Free & Easy」なるほど。
  • 「詭弁」「恩知らず」「上から目線」石原慎太郎が暴露した橋下徹の非礼 | 日仏共同テレビ局フランス10

    石原慎太郎「日維新の会」共同代表は2014年5月29日、衆議院内で平沼赳夫・元経産相と共に、「維新分党」に関する記者会見を開いた。石原氏は会見で、太陽の党(たちあがれ日)と大阪維新の会が合流する際に、 「私たちが必要としているのは石原さん一人で、平沼さんたちはいらない」 と橋下徹・大阪市長に言われた非礼を告発し、隣に座る平沼赳夫・元経産相がその屈辱にずっと耐えてきたのだと暴露した。 6月5日発売の『週刊文春』によれば、昨年四月に催された党憲法調査会で橋下市長は平沼氏はじめベテラン議員が居並ぶ中、 「皆さんは憲法の教科書を読んで勉強してほしい」 と上から目線でゴーマンかまし、出席議員を激昂させたという。 「慰安婦」発言で明らかになった「詭弁」体質や石原氏ら長老への「非礼」「恩知らず」ぶりに、怒り心頭の維新議員は少なくなく、62人の国会議員のうち、石原新党に移る議員は20人を超えるともいわ

    「詭弁」「恩知らず」「上から目線」石原慎太郎が暴露した橋下徹の非礼 | 日仏共同テレビ局フランス10
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    「旧太陽系は妖怪」発言をふと思い出した。
  • Twitter / iida_yasuyuki: 婚姻率の減少は見合いの減少が主因と思われるやであんま価値観とか経済の問題ではないと思う。。。強いて言えば恋愛至上主義のせいだと思うんだよね ...

    婚姻率の減少は見合いの減少が主因と思われるやであんま価値観とか経済の問題ではないと思う。。。強いて言えば恋愛至上主義のせいだと思うんだよね

    Twitter / iida_yasuyuki: 婚姻率の減少は見合いの減少が主因と思われるやであんま価値観とか経済の問題ではないと思う。。。強いて言えば恋愛至上主義のせいだと思うんだよね ...
  • クルマ社会がもたらす地方都市の荒廃 – 新しい交通システムLRTに未来はあるか

    モータリゼーションによって消えつつある駅前の商店街 近年、路面電車の再評価が行われ、世界の各都市で路線の復活や新設が進んでいます。LRT(Light Rail Transit)という、機能や意匠の優れた交通システムとして再生しているのです。特にヨーロッパの都市で、電停との段差のない瀟洒な車両が、街の風景を生き生きと演出している様子は有名です。 この背景には、自動車の自由放任がもたらす都市の荒廃への危機意識がありました。というのも、騒音や排ガスが都市の環境を汚染し、「足」の高速機械化が都市のスプロール化を促進し、そして、「走る凶器」となった車体が人命を損傷してきたからです。 わが国も高度成長期以降、自動車での移動を前提とする都市政策を推進してきました。そのため、特に地方において、都市は見るも無惨に破壊されました。狭い旧市街にはコインパーキングが増殖し、街並みは虫い状態になり、さらに、青空駐

    クルマ社会がもたらす地方都市の荒廃 – 新しい交通システムLRTに未来はあるか
  • 「小保方氏、検証参加のため撤回同意」 代理人一問一答:朝日新聞デジタル

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが、STAP細胞の主論文の撤回に同意したことについて、代理人の三木秀夫弁護士が4日午後、大阪市内で会見した。主な一問一答は次の通り。――論文の撤回の同意について。 報道されているアーティクル論文(主論文)について、小保方が撤回への同意書をほかの共著者の方に出したということを人から確認を取った。ただし現時点で早々と公表されてしまったことに深く傷ついている。 同意に至った理由だが、様々な精神的圧力を受け続けているため判断能力が低下している、そういうなかで同意せざるを得ないような状況に追い込まれていることがうかがえる。特に懲戒委員会の手続きが進むなか、(理研の)野依(良治)理事長の撤回勧告という重圧もあり、STAP細胞の検証実験参加のためには応じざるをえないという心理的状況にあったものと思われる。現在彼女は悲しみのどん底にある。 彼女は現在、共著者の方々

    「小保方氏、検証参加のため撤回同意」 代理人一問一答:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "小保方さんはSTAP細胞があるということについては" "変わっていない。私の方から、疑義が特にもたれている(レター論文の)部分、STAP細胞の存在と矛盾することはないですよねと聞き、「まったくそれは関係ありません」と"
  • はてなブックマーク - kurahito3 のブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてkurahito3さんのブックマークを追いかけてみましょう!

    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    現在公開中(2014/6/5) / ↑「fさんとおそろいw」ww / プライベートモード(2014/8/29)
  • 小保方氏の代理人弁護士「彼女は悲しみのどん底にある」 | 東スポWEB

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)がSTAP細胞論文の撤回に同意したことを受け、代理人の三木秀夫弁護士が4日、囲み会見を行った。 三木弁護士は「私たち(弁護団)も寝耳に水。小保方氏と連絡を取り、撤回への同意書を共著者の方に出したと確認した。様々な精神的圧力を受け続け、判断能力が低下している中で(論文撤回に)同意せざるを得ない状況に追い込まれたようだ。現在、彼女は悲しみのどん底にあります」と説明。撤回が小保方氏にとって不意なものであるとした。 小保方氏らが公開した遺伝子データが、ES細胞など2種類の細胞を合わせて得られたデータだったことが指摘されたが、三木弁護士は「(細胞を)混ぜてないし、混ぜられるような状況でない。疑義があるとすれば若山研究室の管理の問題で、一方的に彼女に責任があるような報道があるのが理解できない」と不正を認めたわけではないと強調した。 論文撤回によって

    小保方氏の代理人弁護士「彼女は悲しみのどん底にある」 | 東スポWEB
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "三木弁護士は「(細胞を)混ぜてないし、混ぜられるような状況でない。疑義があるとすれば若山研究室の管理の問題で、一方的に彼女に責任があるような報道があるのが理解できない」と不正を認めたわけではないと強調"
  • STAP 全論文撤回へ 研究成果白紙に NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、STAP細胞のすべての論文について取り下げに同意したことが分かりました。 これで、新型万能細胞の作製に成功したという世界的に注目を集めた論文はすべて取り下げられる見通しとなり、研究成果は白紙に戻ることになりました。 理化学研究所の小保方リーダーらがイギリスの科学雑誌「ネイチャー」に発表したSTAP細胞の論文には、細胞の作製方法などを記した「article」と呼ばれる論文と細胞の万能性を説明した「letter」と呼ばれる論文の2があり、このうち「letter」については小保方リーダーを含む3人の責任著者が同意し、取り下げに向けた手続きが進められています。 一方、「article」については、これまで小保方リーダーとハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授の2人の責任著者が反対し、取り下げの見通しは立っていませんでしたが、理化学研究所によりま

    STAP 全論文撤回へ 研究成果白紙に NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "小保方リーダーは論文の取り下げについて「同意したくなかったが…野依理事長が出した取り下げの勧告に応じなければSTAP細胞の検証実験に参加できないなどと思い、同意はしかたなかった」と話していたという"
  • 【STAP論文】2種の細胞、混合使用か 存在の証拠揺らぐ データ解析で判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)らが培養しSTAP細胞として公開した遺伝子データが、胚性幹細胞(ES細胞)など2種類の細胞を合わせて得られたデータだった可能性の高いことが3日、分かった。理研の遠藤高帆(たかほ)・上級研究員が論文のデータを独自に解析して判明したもので、STAP細胞の存在の証拠が根底から大きく揺らいだ。 問題となったのはSTAP細胞を培養してできる幹細胞。小保方氏らは「F1」という種類のマウスから作り、胎盤にもなる能力があると論文に記載した。 だが論文に付随してインターネットで公開された遺伝子の働き具合を示すデータを遠藤氏が解析したところ、ES細胞と、胎盤になる能力のある幹細胞「TS細胞」が混ざった特徴があった。作ったマウスも「B6」「CD1」という別の種類だった。 これにより、STA

    【STAP論文】2種の細胞、混合使用か 存在の証拠揺らぐ データ解析で判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [出雲崎町長選挙2024・新潟]1月16日に告示、新人の2人が立候補か 投開票は21日、町議会議員補欠選挙も同じ日程で実施

    47NEWS(よんななニュース)
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが…理研のまとめた報告書で明らかに"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【火事続報】江田島市大柿の林野火災、140ヘクタール焼失 14日午後5時半現在、消火のめどなく<動画あり>

    47NEWS(よんななニュース)
    narwhal
    narwhal 2014/06/05
    "理化学研究所のリーダー級研究者に…応募した際に提出した研究計画書で、人の細胞として示していた画像がマウスの細胞を使った博士論文の画像の転用とみられ" "また、計画書の英文には別の書類と同じ表現が多数"
  • 私がおっさんを育てているという可能性について - はなこのブログ。

    私には目に入れてもすごい痛いくらいの可愛い可愛い2歳の娘がいる。 私はこの子が生まれたときから、「女の子」として育ててきた。 しかし最近の娘の行動を見ているとある疑念がわいてくるのだ。 「この子は当に2歳の女の子なのだろうか?」 そしてその疑念は私にある仮説をももたらした。 「この子がもし、おっさんだとしたら…?」 思えば私は出産したときに助産師さんから言われた「元気な女の子ですよ」という言葉をただ鵜呑みにしていた。 しかし、あの言葉ははたして真実なのだろうか? もしかしたらあの助産師はWWO(World Wide Ossan)から送り込まれたスパイなのではないか? そして私が赤ちゃんを生みおとして放心状態になっている隙に、私の赤ちゃんとおっさんとを入れ替えたのではないか? 私はそこまで考えてぶるりと震えた。 私はもしかしたら絶対に触れてはいけない真実にたどりつこうとしているのではないか

    私がおっさんを育てているという可能性について - はなこのブログ。
  • 安飲みの話~安飲みを覚えてしまうと居酒屋なんぞ行きたくなくなるわ!~

    ・注意事項 間違っても女の子とのデートなどには使わないでください。ぼっちの、ぼっちによる、ぼっちのための記事です。 昨日、衝撃的なものを見つけてしまった。 それがこれ。 てんやの天ぷらは店内で揚げたてが出て、ビールもホールさんが入れてくれたヤツが出てくる。しかも、箸休めにしば漬けが無料で置いてあり、100円台で冷奴や酢の物が頼める。 今まで「飲むお店」とは考えてなかったが、実はてんやこそが優秀な「安飲みのお店」であることに気づいてしまった。 お酒のバラエティが少ないのが難点だが、ビールと日酒があり、なおかつ天ぷらは単品から頼める。何より嬉しいのがシメの天丼だ。 がっつきましたよ!お酒入ると天ぷらも天丼の濃いめのタレも美味しく感じて、相性が最高と来た!ずっと定屋だと思っててごめんなさい。てんやではビール片手に天ぷらべた後にシメに天丼頼んで1000円ちょっとで飲むお店だったよ!! しかも

    安飲みの話~安飲みを覚えてしまうと居酒屋なんぞ行きたくなくなるわ!~
    narwhal
    narwhal 2014/06/05