タグ

2017年7月2日のブックマーク (11件)

  • 【誤植】ローカル新聞『クマ出没情報』→体長がでか過ぎると話題に「秋田県壊滅する」「完全に怪獣」

    きゃのんP @CANNON_P ていうかこれ北鹿新聞(うちの地元ローカル紙)の紙面じゃねーかwww うちに今朝来てたのを確認しちまったわ。 やっちまったなぁ…w>RT 2017-07-02 14:23:07

    【誤植】ローカル新聞『クマ出没情報』→体長がでか過ぎると話題に「秋田県壊滅する」「完全に怪獣」
  • 地味につらい

    メインバンクが元カノの名前。 金を降ろすたびに思い出す。

    地味につらい
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    だめぽ銀行
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    「ずぼらでだらくさいにもほどがある!!」
  • 「この作品を書いた時の作者の気持ちを答えよ」という問題そして回答に果たして妥当性は存在するのか?

    ドワッジ @dominiasan 先生「メロスを書いた時の作者の気持ちを答えよ」 ぼく「(あっ太宰好きのじいちゃんが言ってた)借金の担保に友人を置いていって自分は金策どころか別の友人将棋で遊んでた最低行為を美化して作ったものです」 先生「お前は夢がない。居残り」 理不尽という言葉を思い知った日であった 2017-06-26 13:41:08 ドワッジ @dominiasan その後、私の居残り処置を知った祖父がありとあらゆる太宰エピソード書物やら何やら持ってきて学校に乗り込みギャアスギャアスと大騒動に発展したことで見事に翌年から国語の授業で「作者の気持ちを答えよ」が消失したのであった。 2017-06-26 13:46:39

    「この作品を書いた時の作者の気持ちを答えよ」という問題そして回答に果たして妥当性は存在するのか?
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
  • 「若い女性の8割が消える」地方自治体のゾッとする未来(河合 雅司,石破茂)

    石破 そう。そんなやり方がいいとはあまり思いませんが、お見合いという仕組みが結婚を促進していたのは事実です。 出生率を上げるためにも、独身の人がどうやって結婚相手を見つけるかが社会的な課題です。国の政策としては難しい面もありますが、誰かが仲人さん的な役割を果たすとか、出会いの場を増やしてあげないといけないのでしょうね。 河合 2020年には女性の過半数が50歳以上になります。つまり、出産可能な女性が大きく減り始めるということですから、少子化は今後も歯止めがかかりそうにありません。 石破 少子化の背景には社宅や官舎の減少もあると私は考えています。家賃が安い社宅や官舎は、まだ収入が多くない若い夫婦にとっては可処分所得を増やす機能があった。だからかつては若いうちに子供をもうける余裕がありました。 ところが今は、企業や役所が社宅や官舎を削減しています。であるならば、ほかの手段で若い世代の可処分所得

    「若い女性の8割が消える」地方自治体のゾッとする未来(河合 雅司,石破茂)
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    「2020年には女性の過半数が50歳以上になります」すばらしい。この傾向を加速して世界一のBBA大国をめざそう。文明がもたらしたもっとも良き有益なものはBBAである。
  • 「心は女性」受け入れ検討 津田塾と日本女子大に聞く:朝日新聞デジタル

    出生時の性別が男性で、心の性別が女性のトランスジェンダーの学生の受け入れについて、5女子大が検討中で、3女子大が検討予定であることが朝日新聞の調査でわかった。すでに検討を始めた日女子大と津田塾大に、きっかけや課題などについて聞いた。 女子大の存在意義、更新(津田塾大・高橋裕子学長) 学でも今年度、トランスジェンダーの学生の受け入れなどを検討する委員会を立ち上げた。学生、教職員、卒業生らにも意見を聞いた後、理事会に報告し、年度末までには一定の方針を出したいと考えている。 この問題に取り組むきっかけは、私自身が2013年~14年にかけて米国のウェルズリー大で女子大について研究をしていたことだ。たまたま、同大を含めいくつかの女子大がトランスジェンダーの学生の受け入れ表明について文書化する時期と重なった。 その少し前に、トランスジェンダーの高校生が米女子大の一つのスミス大に出願したが、奨学金の

    「心は女性」受け入れ検討 津田塾と日本女子大に聞く:朝日新聞デジタル
  • 小学生が倉庫の物品を勝手に持ち出し川に投げ捨て被害総額16万超え→親「子供のやったことでしょ」

    D氏 @LC_6performer 小学生2人組がうちの会社の倉庫から溶接棒やらなんやら勝手に持ち出して隣接する川に投げ捨てて遊んでてワロス 被害総額16万超 わい『16万弁償で警察沙汰は避けますんで』 親『え、子供のやったことでしょ』 わい『ですから親御さんのあなたに。。。』 親『無理です』 わい『』 2017-06-29 09:06:45

    小学生が倉庫の物品を勝手に持ち出し川に投げ捨て被害総額16万超え→親「子供のやったことでしょ」
  • トルコ政府、「進化論」を高校カリキュラムから削除する

  • フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない

    さらに、消しゴムによって、子どもたちが書いた内容を初期化させないことで、教師は子どもたちの情報のすべてを把握できるのです。プロセスも含めて“思考の進化”が記録されることで、子どもの個性までが筒抜けになるため、採点する教師としては的確な評価と指導が可能になります。 こうした考え方は、テスト問題の出題の仕方にも見られます。日の小中学校の試験では、○×や、いくつかの選択肢から正解を1つ選ぶ問題などが多数を占めますが、フランスでは、試験科目に関係なく、ほとんどが記述式です。書くことに対する忍耐力や免疫力めいたものが養われ、いついかなる際であっても美しく書くことに集中できるようになります。これによって、美意識の形成に役立つのです。 一方、日の学校においては小学校は鉛筆、中学校でもシャープペンシルなど、消しゴムで消せる筆記用具を使う人が大半です。「間違ったことを消して、なかったことにする」ことは、

    フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    「教師はノートやテストの答案を美しく書くことを要求します。テストの答えが間違っていても、答案用紙上のデザイン性が優れていれば、それだけで加点されることが多いのです」
  • “プチプチ啓蒙動画”が話題。なぜ岡山のドライバーはウインカーを出さないのか? - ライブドアニュース

    2017年7月2日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岡山トヨペットが制作した、ドライバーへの「啓蒙動画」が話題だ 民にウインカー励行を呼びかけるため制作されたそう ウインカー使用は恥ずかしい、という妙な意識があるようだとJAF岡山支部 ◆岡山トヨペットが制作した「啓蒙動画」 いわゆる“プチプチ啓蒙動画”が話題となり、あらためて脚光を浴びた「のドライバーはウインカーを出さない」という衝撃事実。ホントか!?というわけで、現地に飛んだ! ■全国平均をはるかに上回るドライバーの無法ぶり YouTube再生回数なんと39万回! 岡山トヨペットが制作したこんな動画が話題になった。 車に乗ってに引っ越してきた青年は驚愕(きょうがく)の光景を目の当たりにする。その街は家も人も車も、さらにはペットでさえも包装用プチプチ(緩衝材)に包まれていたのだ。人々はウインカ

    “プチプチ啓蒙動画”が話題。なぜ岡山のドライバーはウインカーを出さないのか? - ライブドアニュース
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    「岡山出身の女性と結婚した男性が『なぜウインカーを出さないの?』と聞いたら、『あのカチカチという音が嫌い。電池がちびる(減る)ようで、もったいない』と言われ、腰を抜かしたそうです」ドケチは病気。
  • 労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす:朝日新聞デジタル

    「労組なのに会社と同じことを言う。信頼できない」「結局、労組は会社の味方なんだと思った」――。経営側と渡り合い、社員を守る「味方」であるはずの労働組合に対する働き手の信頼が揺らいでいる。組合員の声に寄り添わず、職場の不満をすくい上げようとしない労組は、いったい誰のためにあるのか。 2016年11月24日。大手電機メーカー、三菱電機に勤める男性(32)が精神疾患を発症したのは長時間の過重労働が原因だったとして、藤沢労働基準監督署(神奈川県藤沢市)が労災認定した。男性は13年4月に入社。情報技術総合研究所(同県鎌倉市)に配属され、家電などに使うレーザーの研究開発を担当していたが、14年6月からうつ病で休職していた。 会社の人事課は当初、休職の期限は「17年6月」と男性に通知していた。ところが、16年2月、休職期限は1年短い「16年6月」だと人事担当者から突然告げられた。社内規則を見誤り、期限を

    労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2017/07/02
    黄色組合は労働者の敵。