心理に関するnasaibaiのブックマーク (21)

  • studygiftの2人

    studygiftの2人がを出して色んな意味で話題になっている。ヨシナガ氏のメルマガ<ネットの今>の第17号に2人の対談を見ると、名前を売るために人の心を無くしてしまっている感じが見てとれるんだ。ヨシナガ:はじめはInstagramをやっていたとのことですが、普通の人では1万人のフォロワーを集めるのはかなり困難だと思います。読者の方も知りたい所だと思うので、なぜInstagramを始めて、どうやって有名になっていったのかをもう少し詳しく聞ければと思います。 坂口:Instagramは…なんで始めたんですかね。 ヨシナガ:あ、僕が「やったほうがいいよ!」というのは頻繁に言ってたかも(笑) 坂口:ヨシナガさんがやったほうがいいって言うからやろうかなと思ったのだけど、アカウントだけ作って放置してました。ところが、3月に地震があって、そのときに日人っていうだけで注目が集まるようになって。 ヨシ

    nasaibai
    nasaibai 2012/09/23
    正義と欲望について。
  • 意識のハード・プロブレム - Wikipedia

    意識のハード・プロブレム(いしきのハード・プロブレム、英:Hard problem of consciousness)とは、物質および電気的・化学的反応の集合体である脳から、どのようにして主観的な意識体験(現象意識、クオリア)というものが生まれるのかという問題のこと。意識のむずかしい問題、意識の難問とも訳される。オーストラリアの哲学者デイヴィド・チャーマーズによって、これからの科学が正面から立ち向かわなければならない問題として提起された[1]。対置される概念は、脳における情報処理の物理的過程を扱う意識のイージープロブレム(Easy Problem of Consciousness)である。 概要[編集] 意識のハードプロブレムは、1994年当時「意識に関する大きな問題は、もう何も残されていない」と考えていた一部の神経科学者や認知科学者、関連分野の研究者に対する批判として提示された。 当時の

    意識のハード・プロブレム - Wikipedia
  • 彼の最後の言葉から立ち直れません

    酷いよね。 多分だけどね、その最後の豹変した態度や言葉が彼自身では無い筈なんだよ。ただ、彼には彼の貴方との交際の受け止め方があった。 違いはあっても3年付き合ってきて、忙しいなりに彼の中では貴方に向かい合ってきたつもりだった。それが最後貴方から間接ツールであっさりとサヨナラを伝えてくる形での最後になってしまった。 忙しい部分は彼の側の問題かもしれないけど、最後はきちんと話し合いたかった。それが3年という月日の筈だと受け止めてた。 それが凄くあっさり、通り過ぎようとしている貴方に対して彼の中ではやっぱり不信感というか怒りに繋がったのかもしれないよね。 心じゃない。でも今までの関係があって、何故最後にこういう寂しい形なのか?と。淡白に間接的にさらっと済まされるものなのかと。 勿論彼側の気持ちとしてね。それなりに将来の事を話せる相手だったのであれば、やっぱりどういう形であれきちんと向かい合って

    彼の最後の言葉から立ち直れません
  • 欲求と適応の心理学:欲求不満の解消法(心理学総合案内こころの散歩道)

    ああしたい、こうしたい。 何かをしたいという願いを「欲求(動因)」といいます。たとえば、お腹が空いた(ご飯がべたい)とか、恋人が欲しいとか。心の中に欲求が生まれ、その欲求を満たせそうな「目標(誘因)」が表れたとき、その目標へ向けての「行動」が生まれます。たとえば、レストランに入るとか、ラブレターを出すとか。 適応行動と不適応行動 目標に向かうのは良いのですが、どんな行動をとるのかが、問題です。美味しいものをべるために一生懸命働いたり、レストランで順番を待ったり、心を込めてラブレターを書くのは、「適応行動」です。 一方、お腹が空いたからといって隣の人のべ物を盗んだり、いくら好きだからといってストーカーになったりしたら、それは「不適応行動」です。 犯罪は、不適応行動です。目標を得るための行動は、社会から認められる行動でなくてはなりません。しかし、親や上司から認められるために、自分の当の

  • プライド高い性格をなおして、素直になりたい・・・。

    私は都内の専門学校生です。 別に超マジメで内向的ではないんですが、普段はとてもいろんな意味でバランスよく、自他共に認める結構「いい子ちゃん」タイプです。 でもなぜか家族の前だと、とても短気です。 自分を一言でも否定されたり、文句を言われるとカッと来てしまうし、とても悲しくなり涙がでてきます。 またケンカの時は自分がちゃんと勝たないと気がすみません。 (自分が明らかに悪い時は謝り、反省します。) 家族には「怒られ慣れてないし、ちょっとこちらが注意するとすぐ怒る」と言われます。 自分でも気づいてはいるのですが、どうやってなおせばいいのでしょうか? とても仲のいい友達には、見た目はおっとり素直そうなのに、実は気が強くて頑固だよねと言われたことがあります。 私は常に「~しなくちゃいけない」「~するべきだ」と自分自身に言いきかせているところがあります。 自由な人生を送っているので、自分の責任という認

    プライド高い性格をなおして、素直になりたい・・・。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋

    あなたの過去には何の落度もないんですけれども、 伝えたのはミスでした。 これから彼はその上司のことを悪くいうことが増えると思います。 そのときは、まるでその上司のことを知らないかのように 悪くいって、彼のことを持ち上げてください。 伴侶のあなたしか私にはいないんだと思わせるのに十分なだけ。 あと、彼のこれからの生活も気をつけてください。 ちょっとこの話は20そこそこの人にさばくにはきついです。 彼が真っ当であればあるほどです。 もしかしたら、しばらくセックスできないかもしれません。 私があなたの彼氏の立場でも、泣くかどうかは分かりませんが 似たようなことになると思います。 当は初体験そのものは誰としようとどうでも良いことなんですが 同じ部署の上司というのはいけなかったです。 しかも、それが近い年であればまだしも 51ときたら、なおいけません。 年の差カップルを否定する気はさらさらないん

    夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋
  • 嘘を強要する妻が理解できない | 生活・身近な話題 | 発言小町

    の事です。 何でもかんでも嘘をつけと言われて困惑してます。 ・結婚式の後、家族で事をしていた時、自分の母が「息子には、婚約寸前までの彼女がいた、ゼクシイまで買ってたのに別れた時には一生結婚できないと思ってたけど、お嫁さんもらえてよかった」と話しました。 その後、ホテルの部屋で「そうなの?」と聞かれ「そうだよ」と答えると「何で嘘だよって言わないの?」と号泣された ・結婚して初めて一緒にお風呂に入る時、が「私、初めて好きな人とお風呂入るの」と言ったので「俺は初めてじゃない」と答えると「嘘でも初めてと言って欲しかった」とすねた ・遊園地へ行き、観覧車に乗る時にが「結婚した人としか乗らないってずっと決めてたの」と言うので「俺は前の彼女と乗った」と話すと「何で?そんなに正直に話すの?」と怒った ・テレビに胸の大きなグラビアアイドルが出ていたとき、が「胸の大きい人とそうでないのどっちが好き?

    嘘を強要する妻が理解できない | 生活・身近な話題 | 発言小町
    nasaibai
    nasaibai 2009/08/10
    "だと言って欲しいとオーラをだされるとあまのじゃくのように、逆に言ってしまう"これすごく分かるなあ…。
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww(閲覧注意)

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:56:37.83 ID:pA/JjEZI0 まばたきなみにうぜぇwwwwwwwwwwwwwww ※神経質な方はご遠慮ください 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 14:57:21.54 ID:FAniY+Ea0 お前のせいで舌がうるさくなった そういえば呼吸も意識するとなんか陶しいな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:57:37.75 ID:HQWtybtI0 心臓の鼓動も気になりはじめるとやばい 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:57:43.78 ID:bEyP4OBv0 この

    nasaibai
    nasaibai 2009/01/28
    おでこ・・・
  • ハロー効果 - Wikipedia

    ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の用語である。光背効果、ハローエラーともいう。 概要[編集] ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと[1]。例えば、ある分野の専門家が専門外のことについても権威があると感じてしまうことや、外見のいい人が信頼できると感じてしまうことが挙げられる。 ハロー効果という言葉が初めて用いられたのは、心理学者エドワード・ソーンダイクが1920年に書いた論文「A Constant Error in Psychological Ratings」である。ハローとは聖人の頭上に描かれる光輪のことである[2]。 ハロー効果が起きるのは、原始的な時代には物事を即断することが生存に有利であり、それが遺伝的に受け継がれているためと考えられている[2]。 「あばたもえく

    ハロー効果 - Wikipedia
  • 八王子の通り魔事件について - 内藤朝雄HP -いじめと現代社会BLOG-

    八王子で模倣犯と思われる通り魔が人を殺した。2008年6月9日のメッセージ(http://d.hatena.ne.jp/izime/20080609)で予言した通りの事態が進行している。このままでは、あと数人は殺されてしまう。 朝日新聞2008年7月24日より、菅野昭一容疑者(33)の発言「大きな事件でも起こせば自分の名前がマスコミに出るだろうと思ってやった」 菅野容疑者が、秋葉原の事件報道に、どのように自分を重ねたてファンタジーにふけったかの供述が出次第、殺された女性の遺族は、メディア各社を訴えて当然だと思う。また、メディア批判がわき起こるだろう。 歪んだ人間が犯人に自分の「こころ」を重ねてファンタジーをふくらませやすいタイプの報道を避けるための、メディア業界のルールをつくるべきだ。自殺の連鎖を起こさないための自殺報道のルールのように、考え抜かれた犯罪報道のルールをつくる必要がある。 秋

    八王子の通り魔事件について - 内藤朝雄HP -いじめと現代社会BLOG-
  • すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト とりあえず以下の問題文を読んでみてください。 引っ掛け問題でもなんでもないので、読んで思ったままを素直に考えてください。 ある女性が自分の母親の葬式で、知らない男性に出会いました。彼女はこの男性を素晴らしい人だと思いました。まさしく彼女の運命の相手だと思い、恋に落ちました。ところが、彼の電話番号を聞いていなかったので、その後彼がどこにいるのかわかりませんでした。 数日経って、彼女は自分の姉を殺しました。 質問: 彼女が姉を殺した動機は何でしょう? 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼女は彼がお葬式にまた現われてくれるのではないかと期待したからです。 もしあなたがこれを正しく答えられたなら、あなたは良心が欠落したサイコパス(精神病質者)と同じ考え方をしています。この質問は有名なアメリカの心理学者が殺人者と同じ考え方をするかどうかを調べるために利用

    すぐ簡単にできるサイコパス・テスト : らばQ
    nasaibai
    nasaibai 2008/05/29
    殺しましたってのが唐突で怖かった。混乱した。でも分かる人からしたら唐突じゃないのか…。
  • 被害者の呪い - 内田樹の研究室

    毎日新聞に三ヶ月に一度「水脈」というコラムを書いている。 いささか旧聞に属するが、そこに聖火リレーのことを書いた。 昨日の夕刊に出たので、もうブログに採録してもよろしいであろう。 こんな話。 オリンピックの聖火リレーをめぐる騒動を眺めていて、いささか気になってきた。何か「厭な感じ」がしたからである。何が厭なのか、それについて少し考えたいと思う。 熱い鉄板に手が触れたときに、私たちは跳びすさる。「手が今熱いものに触れており、このまま放置すると火傷するので、すみやか接点から手を離すことが必要である」というふうに合理的な推論してから行動するわけではない。たいていの場合、私たちはわが身に何が起きたのかを行動の後に知る。 聖火リレーにまつわる「厭な感じ」はそれに似ている。 だから、この論件については、誰の言い分が正しく、誰の言い分が誤っているというような「合理的」なことは申し上げられない。それは「

  • 痛いニュース(ノ∀`):“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白

    “忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/05/10(土) 15:21:34 ID:???0 毎日の出来事全てを詳細に記憶している女性が学者たちを困惑 させている。彼女は初めて氏名を明かして苦悩する現状を語った。 ジル・プライスさん、42歳。彼女は14歳の時以来、生活の全ての出来事を記憶しているが、それは呪われた「忘れることが出来ない」 能力のようにも思える。 彼女は自らの人生テレビのスプリット・スクリーンのようだと言う。今現在の彼女の行動を 映し出す画面があり、他方で自分では制止することができない記録していく画面がある。 1980年以降の出来事の詳細―何時に起き、誰と会い、何をして、事で何をべたか 等―が、彼女の脳内にしっかり閉じ込められて、歌とか匂いとか、あるいは地名等々、 日常のごくありふ

    痛いニュース(ノ∀`):“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白
    nasaibai
    nasaibai 2008/05/10
    ふしぎ。どんな感覚なんだろう。
  • 無邪気な人の、悪意なき感情。 - どうでもいいことかもしれない

    先日「情熱大陸」を久し振りに観た。 さかな君が取り上げられていた回である。 そこに映し出されたさかな君の姿を、私はとても魅力的だと思った。 目上の人には礼儀正しく、子供達には優しく接し、熱く魚の事を語る彼を、とても素敵な人だと思った。 後日、電車の中で若い女の子が「さかな君ってキモい」と話していた。 私は(そう思う人もいるんだな)と思った。 価値観は人それぞれなので、彼女達がさかな君を「キモい」と思うのは、自由である。 同じ様に電車の中で大声で話す彼女達の事を私が「お前のひじきみたいな睫毛のほうがキモいよ」と思うのも自由である。 私は、彼女達が何故さかな君をキモいと思うのか考えてみた。 顔? 声? テンションの高い喋り方? ファッション? さかなに詳しい事? 何をもって彼女達はさかな君を「キモい」と断罪するのだろう? 考えてみたけれど、結局は解らなかったがある事を思い出した。 昔、会社で新

    無邪気な人の、悪意なき感情。 - どうでもいいことかもしれない
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 医師という職業のはなし:アルファルファモザイク

    >28には医療過誤訴訟: 遺族が勝訴の記事 31 名前:卵の名無しさん 投稿日:2008/02/25(月) 14:41:39 ID:ZMGItRSl0 >>28 遺族が気持ち悪いHP作って、主治医自殺というおまけがあったような. 33 名前:卵の名無しさん 投稿日:2008/02/25(月) 22:21:34 ID:mZ4sIy9K0 お前らヘルペス脳炎を最初から完璧に診断できるか? 発熱、頭痛だぜ。初期症状。風邪だよ、風邪。 後に分るんだよ。意識障害から、念のためにとったCTで側頭葉が変だと気づいてさ。 この主治医は「心療内科」を専門にしてたんだぞ。 ヘルペス脳炎なんて、ある意味死ぬ病気なんだよ。 患者は死んだ。だが、 そもそもヘルペス脳炎になるような人間だったんだ。なんかあったんだよ。 主治医は自殺。患者は必然で死んだ。 なぜ主治医は自殺したんだ。 誰 が 

  • 共感願望が希薄

    ひとを愛することができないーーーマイナスのナルシスの告白 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82 … この人は人から共感されるたり、愛されたりするとゾッとしてしまうらしいです。贈り物をされると激怒するそうです。 また彼はそのようなある意味 特殊な、愛や共感に対する感受性に苦しんでいて、その原因を複雑な家庭環境などに探りを入れて追跡しおり、愛を愛することができない自分自身と共に生きる道についても書いてあって、質問者さんに面白いと思うので、お勧めです。印象的な一冊です。 自分自身のパーソナリティーを知りたいとき、精神障害かを疑ったり心理学的に分析するのはいいと思うのですが、似た事例の人を研究していくのが結構いいと、私は思います。 その中で、自分で自分の事例を組み立ててみて、観察してみたらいいと思います。

    共感願望が希薄
  • 「ねえねえ、他人に媚を売るのって気持いい?」 「外面じゃなくてさ、中味で目立ちたい」 - 月がでたでた月がでた

    クラスに、必ずひとりは、人気者の女の子っているじゃない?私は、そういう女の子たちを、すごく斜めに見てたね。当は、こうこうこうのくせして、いい子ぶるんじゃないよ、とかね。 全然目立たなくてさ、欠席しても気付かれないタイプ。私は、自分の立場をそういうふうに持って行くことに、すごく満足してた。私のこと、全然目立たないどんくさい子だと思ってるでしょ。でも、クラス全員の心の中を取り出して並べたら、一番、目立っちゃうのは、私の心なんだよ、なんて思っちゃって。見えない所でいつも私は皮肉に笑ってたね。 わー、陰険!! って私が言うと、あら、それってすごいことよ、と、ママは溜息をついている。私さあ。と、ちかは続ける。 太宰治の「人間失格」を読んだ時、思わず、あっと声を上げたね。あの中でさ、優等生の主人公が、鉄棒にわざと失敗して、皆の笑いを誘うところがあるんだ。で、クラスの連中は快くだまされるんだけどね、そ

    「ねえねえ、他人に媚を売るのって気持いい?」 「外面じゃなくてさ、中味で目立ちたい」 - 月がでたでた月がでた
  • 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から

    部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 個人的感情はいろいろあるかとは思います。しかし、自分が効率よく仕事をこなしていこうとすれば、これらの人に足を引っ張られるワケにもいきませんし、うまく協力させていかなければなりません。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。そこで、人間関係作りを考えていく際に、覚えておいた方がいい、心理学の基礎をご紹介。 返報性 相手から何かをされると、私達は相手に何かを返してあげる必要性を感じます。特にルールはないにも拘わらず。 私達は他人から「良い人」」と思われたいと思っています。他人から何かをもらったのに、それに対して何もお礼をしなければ、「悪い人」と思われるかも