タグ

2015年4月26日のブックマーク (6件)

  • オープンソースのAndroidアプリをまとめたサイト「Fossdroid」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Fossdroid」はオープンソースのAndroidアプリをまとめたサイトです。その場でapkがダウンロードできたり、ソースコードへのリンクも載っていますよ。バグ報告へのリンクもあり。Androidユーザ、Android開発者に注目のサイトになっています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずFossdroidへアクセスしましょう。カテゴリ分けされているので目的のアプリを見つけやすいですね。 「Download」ボタンからapkをダウンロードすることができます。「Source」から実際のソースコードを手に入れられるので開発者の方はぜひ。Androidユーザの方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。アプリ開発者にとっても魅力的なサイトになっていますね。 Fossdroid (カメきち)

    オープンソースのAndroidアプリをまとめたサイト「Fossdroid」 | ライフハッカー・ジャパン
    nasneg
    nasneg 2015/04/26
  • fluentdでつくる監視系 - Qiita

    いつもアプリケーションの開発ばかりで、まじめに監視系を考えたことがなかったので、 fluentdを中心にした監視系を作ってみた。 前提 複数台のアプリケーションサーバ 一台のログ収集サーバ ログにはエラーログとアクセスログの大きく2種類を用意する エラーログは更に複数のレベルでファイル単位にわかれている fatal error warn アプリケーションサーバとログ収集サーバは同一ネットワーク上にある やりたいこと メールで来ても絶対に気がつかない自信がある。 異常の側から教えてくれる仕組みを目指す。 fatalログが出た場合は、電話による通知を行う 全てのエラーログはchatツールに出力する ログのバックアップ ログの分析・可視化 この記事では1, 2, 3についてまとめる。 構築 fluentdのインストール 公式のドキュメントが一番わかり易い。 Installation | Flue

    fluentdでつくる監視系 - Qiita
    nasneg
    nasneg 2015/04/26
  • あれから 10 年。まさーるさん(石井勝さん)を偲ぶ。 - t-wadaのブログ

    今日(2015-04-25)は福知山線の脱線事故から 10 年目の 4 月 25 日。つまり、まさーるさんこと石井勝さんが亡くなられてからも 10 年になる。 まさーるさんは、一言でいえば 1990 年代後半から 2000 年代前半の日におけるオブジェクト指向プログラミング、自動テストとテスト駆動開発、そしてアジャイルソフトウェア開発の啓蒙において大きな役割を果たされた方だ。もしも 10 年前の福知山線に乗っていなければ、いまでも日を代表するプログラマの一人だったのではないかと思う。 まさーるさんの残した足跡は、様々なところに見いだすことができる。 Java プログラマであれば、 Quick JUnit という Eclipse プラグインを使ったことがある方が多いのではないかと思う。 Quick JUnit はテストコードとテスト対象コードの間をショートカットで行き来できる便利なプラグ

    あれから 10 年。まさーるさん(石井勝さん)を偲ぶ。 - t-wadaのブログ
    nasneg
    nasneg 2015/04/26
  • WordPressでサイト作成するときに知っておくといいことあれこれ

    2014年9月13日、山梨ウェブ研究会 [ Vol.1 ] ライトニングトーク特集でのスライドです。 山梨ウェブ研究会 http://yama-web.com/

    WordPressでサイト作成するときに知っておくといいことあれこれ
    nasneg
    nasneg 2015/04/26
  • React.js meetup #1 - 資料一覧 - connpass

    終了 2015/04/24(金) 20:00〜 React.js meetup #1 React.jsについての知見を共有しましょう! koba04 他 東京都渋谷区渋谷2-21-1

    React.js meetup #1 - 資料一覧 - connpass
    nasneg
    nasneg 2015/04/26
  • nginxのパラメータチューニングとh2o - Qiita

    (追記:タイトルが少々煽り気味な気がしたので微妙に変更しました。) h2oとnginxの性能比較 nginxよりも速いとされるh2oですが、実際に自分でもローカルでベンチマークを取ってみました。環境は以下の通りです。 EC2のc4.8xlargeインスタンス gcc (GCC) 4.8.2 20140120 (Red Hat 4.8.2-16) Linux ip-172-31-13-40 3.14.35-28.38.amzn1.x86_64 #1 SMP Wed Mar 11 22:50:37 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux nginx-1.8.0 h2o-1.2.1-alpha1 wrk(ベンチマーク) ベンチマークコマンド 実行するベンチマークコマンドは以下になります。なお、オプションはできるだけRequest/secが大きくなるように調

    nginxのパラメータチューニングとh2o - Qiita
    nasneg
    nasneg 2015/04/26