タグ

2009年11月1日のブックマーク (7件)

  • 不平等や格差が悪って言うけど、もし皆平等だったら誰も努力しなくなるんじゃないの?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「不平等や格差が悪って言うけど、もし皆平等だったら誰も努力しなくなるんじゃないの?」 1 モズク :2009/10/31(土) 23:01:40.06 ID:lY4h7q9G ?PLT(12017) ポイント特典 高額報酬は「すべての人の繁栄のため」=ゴールドマン [ロンドン 20日 ロイター] ゴールドマン・サックス・インターナショナルのブライアン・グリフィス副会長は20日、ゴールドマン・サックス・グループ(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)の2009年報酬支払い額が過去最高レベルに達する見通しであることについて、「恥ずべきことではない」などと正当性を主張した。 市場倫理をテーマにしたロンドンでのパネルディスカッションに参加したグリフィス副会長は、大きな議論を呼んでいる同グループの報酬制度について、「すべての人にとっての一層の繁栄につながる方法

    nasuhiko
    nasuhiko 2009/11/01
    とりあえず生得的格差(生まれた家の資産の差とか) は基本的に良いことじゃないだろ。あと成人後にしても格差が固定化すると下層はやる気がなくなるし、悪くすると治安悪化で余計な社会的コストが高まる。
  • 意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場

    間違った方法でいくらハードトレーニングをしても、スポーツ選手としての成長はないように、 間違った方法で何千冊読書しても、思考も見識も洞察もたいして深まらない。 最小の努力で最大の筋力を得られる筋力トレーニングがあるのと同じように、 最小の努力で最大の見識を得られる読書スタイルというものがある。 実際、たくさんを読んでいるのに空回りばかりしている人はよくいるし、 ほんの数冊のを読んだだけで、驚くべき成長をする人もいる。 その違いは、具体的にはどこにあるのだろうか? よく「文章の論理構造の理解が一番大切だ」と言う人がいるが、文章の種類によっては、この固定観念が癌になる。 論理構造の理解は確かに必要なのだが、それを優先して文章を読解しようとすると空回りして不毛な誤読をして、結局、一番肝心な部分が分からないままになってしまうことが多い。 最優先でやるべきは、作者や登場人物の情動回路を自分の脳内

    意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場
  • 処女を避ける男たち

    処女や恋愛経験がない女性を避ける男たちがいる。彼らは、結婚を考慮したまじめなお付き合いをする女性の選定時に、処女や恋愛経験がない女性(以下、これらの女性を処女と呼ぶ)を避けている。これは、彼らが20代中盤以降の処女が、人間としての能力が低いと考えているからだ。彼らは、夫婦は経済も家事も助け合うべきだと考えている。そして、能力が低い女性と夫婦になることを避けている。 処女を避ける男たちがいる。ネットではほとんど見られない男たちだ。しかし、私のリアルの人間関係の中では、デキル(モテ)男ほどその傾向が強い。 処女を避ける理由は、彼らが「20代中盤以降の処女は、総合的能力が低い確率が高い」と、考えているからだ。彼らが、そう考える理由は以下のようなものだ。「多くの女性は、20代前半までに、恋愛をしたいと思うであろうし、それを実現できる環境にあるだろう。その状況で実現できない女性は、総合的能力が低い確

    処女を避ける男たち
  • 全国一億六千万のワナビのためのアドバイス

    はいどうも。ラノベ書いてるかい? この間、文章力云々がホッテントリ入ってたよな。 文章力を上げるにはどうすればいいのか? まあ結論としては文章力なんて、どうでもいいわけだ。どうせ勢いさえあればなんとか読者も編集も読んでくれる。 あ、編集は人にもよるけどな。 どっちにしても文章力なんて「読みたい」と思わせることに成功すれば、どうでもいい要素になるんだ。 問題は話の筋だ、って議論になって、それで、オタク的ネタを入れたくなくても入れないと賞に選ばれないってだれかが言ってたよなあ。 違うんだよな。 なんていうかさ。焦り杉なんだよ。ワナビのラノベは。 ジイッと我慢して、設定もしくはネタは小出しにしていかないとダメなんだ。 たとえば良くある出だし、 「俺は○○。○○高校に通う、ごく普通の高校生だ」 とかな。 そんなのいきなり書かれても仕方ないんだ。プロット帳にでも書いとけ。 出だしは、 「どかーん!」

    全国一億六千万のワナビのためのアドバイス
    nasuhiko
    nasuhiko 2009/11/01
    「冒頭に死体を転がせ」というのはミステリ系で古くから言われてるが、それをラノベに適用すると「冒頭に萌えキャラ/思わせぶりな会話を入れろ」となる。設定を語るより、読者を食いつかせるのが先。
  • 『ハリウッド版サザエさん見てきた』

    映画関係の2chまとめブログです。 映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン) http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255890032/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 03:20:32.33 ID:TNu/ql6i0 サブちゃんとFBIのカーチェイスすごかった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 03:21:00.27 ID:nRHgNjO00 中島のカッコよさは異常 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 03:22:22.68 ID:TNu/ql6i0 >>2 中島の「Hey ISONO play baseball to

    『ハリウッド版サザエさん見てきた』
  • 「大東京ビンボー生活マニュアル」に学ぶ極貧グルメ術

    「NO MUSIC NO LIFE」は甘え。 こんにちは、J君です。最近のJ君は不況のあおりを受けてじわじわとお金がなくなってまいりまして、最近は霞をって生活する毎日です。 ・・・さすがに仙人じゃないのでそれは嘘なんですが、節約を余儀なくされているのは事実。でも最低限の贅沢はしたい。貧しくても女の子は誰でもプリンセス。きっと皆さんもそんな思いがあるのではないかと思います。というわけで今回は貧乏生活者のバイブル「大東京ビンボー生活マニュアル」 から楽しく貧乏生活を送るためのノウハウを学んでいきたいと思います。 「大東京ビンボー生活マニュアル」 は1988年から1989年までモーニングで連載された作品で、大まかにいうと主人公のコースケが、東京で貧乏ならではのドケチ術を駆使しながら貧乏生活をエンジョイするというエッセイ風のマンガです。特にオチもなく普段の生活を淡々と描くマンガという意味では孤独

    「大東京ビンボー生活マニュアル」に学ぶ極貧グルメ術
  • ねがすぱ省エネ:ギャンが正式採用されると思ったジオンの技術者はおかしい