タグ

macと大学に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 新しくPCを買う新大学1年生へ"Mac"はおすすめしません、軽いと便利です、理系ならMacを使うな、Macを使うな「本当はMacが悪いわけじゃない」

    ハヤト🍁 @hayato_1311 新しくPCを買う新大学1年生へ ・Mac はおすすめしません ・メモリは16GBあると安心できます ・MacWindows ではありません ・なるべく軽いと持ち運びに便利です(1kg切ると◎) ・理系ならMacを使うな ・学校推奨機でも十分です ・M a c を 使 う な ・M a c を 使 う な 2022-03-04 08:34:36 ハヤト🍁 @hayato_1311 追記 officeは学校側から在学期間中(4年間)は配布されるので付属しなくても大丈夫です(要確認) プログラミングだとキーボードを使用することが多いですが、やっぱりマウスがあると便利です 2022-03-04 08:37:09 ハヤト🍁 @hayato_1311 1000いいね…?! ありがとうございます。 別に親をMacに殺された恨みがある訳ではなく、「Windo

    新しくPCを買う新大学1年生へ"Mac"はおすすめしません、軽いと便利です、理系ならMacを使うな、Macを使うな「本当はMacが悪いわけじゃない」
    nasuhiko
    nasuhiko 2022/03/06
    学生諸君はPC本体だけでなく周辺機器も勧めたほうが。何よりバックアップ機器(USBメモリでも外付SSDかHDDでも)はクラウドの他にもあるべきだし外付けマウスとテンキーはほぼ必須。外部ディスプレイも色々有益。
  • 結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15万くらいのノートpc買う →2年半つかったら高周波音がするようになって、夜ノイズ寝られなくなったから保証期間内だったから送ったけど異常なしとして返送されてきて、二度と富士通製品を使わないことを決意。 大学3年:MAC BOOK AIRを購入 →富士通pcより5万安いのに、断然使いやすく、しかも頑丈。なんの不満もなさすぎてずっと使っていたが、大学卒業後仕事を始めると、会社ではWindowsしか使わないから、そろそろ家でもWindows PCが欲しくなった。現在働き始めて3年目。もうMBA つかって5年になる。MBAは今でもなんの故障もなく元気に動いているが、今後はサブにして、メインではデスクトップPCがほしい。 頑丈で、しかも富士通pcみたいに動画みるときには毎回画面の色彩設定を手動で変更しないといけないような面倒さ

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..
    nasuhiko
    nasuhiko 2018/10/20
    素直にMacデスクトップ。Mac機でもWindows使える。ただ、Mac mini→低スペックすぎ。iMac→液晶一体型。Mac Pro→高すぎ。でイマイチ感。思い切ってProか、iMacかだ。VESAマウントモデルなら一体型のデメリットはだいぶ消えるよ。
  • 1