2015年4月16日のブックマーク (7件)

  • こりゃ天才だわ…世界最高エリート学生たちによるピタゴラスイッチ! - ViRATES [バイレーツ]

    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ

    こんにちは。プロ無職のヨッピーです。 皆さん、最近出かけていますか? 僕は3月がやたらと忙しくて、神奈川、山梨、金沢、新潟、秩父、青森などを転々とさせられる旅芸人みたいな日々を過ごしていたため、その反動で一切家から出る気がしません。 今回の記事を作るにあたっても、楽天から「なんかやってくれ」みたいな依頼が来たのはありがたいのですが、 「よし、断ろう。家から一歩も出たくないし、そもそもAmazon派だし」 などと思いましてね。 そんな感じで渋る僕だったのですが、 楽天の担当者が「経費で好きなことして良いよ」って言ってくるので俄然やる気になりました。 皆さん、楽天は良い会社です。 早速パソコンで楽天を覗きに行く僕。 「ふーむ、なるほど。衣料品とかお取り寄せ品が楽天のストロングポイントだな……。死ぬほどいろんなものを売ってるし、いろんな企画が出来そうな気は確かにするけど、家から出たくないしなぁ

    ニート大歓喜! 家から一歩も出ずに楽しめるアウトドア生活のご提案 - ソレドコ
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • 会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記

    2015-04-16 会社員をクビになった時の話 ある”強烈な記憶”と,その時の”どうでもいいような記憶”が結びついて,どうでもいい方の記憶を長い間折に触れて思い出す,って研究面白いですね。私にもそういう記憶あります。 --- その日が3月の凄く晴れた日で,昼から休みになった帰りに国道沿いのラーメン屋で替え玉頼んだのを覚えてる。 官公庁からの補助金が終わって,自分の事業部の売上集計と,次年度からの予算を親会社に提出してすぐだった。その日も親会社の社員たちが入る正門ではなく,人ひとり入れるかどうかの狭い裏口から敷地に入ると,工場から独特の鼻を突く臭いがして,うんざりしながらタイムカードを押して席に着いた。 ただいつもと違って,朝礼が終わると「すぐに親会社の社員のところに行くように」と言われて,建物続きの親会社のエリアに向かうことになった。建物続きとは言え,子会社の社員はセキュリティカードを渡

    会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • 自分の頭で考えるな。マネをせよ。

    「自分の頭で考えなさい、ってよく言うじゃない、あれ、嫌いなんですよ。」 著名な研究者の彼はそう言った。 「普通と逆ですね。普通は、自分の頭で考えろ、って言いますよね。」 「そうですね、若い研究者や学生にありがちなんですが、よく調べもしないで、「私はこう思った」って言うんですよね。」 「なるほど」 「そんなこと、とうの昔に他の人が考えていて、「もうそんな研究は山ほどあるよ」っていっても、自説にこだわるんです。もう、そういう奴は「バカ」って呼んでいいと思いますね。」 最近、「自分の頭で考えよう」というメッセージを発する人が多い中で、「自分で考えるな」とは、穏やかではない。 つい先日も信州大学の学長が以下のようなメッセージを発している。 スマホ依存症は知性、個性、独創性にとって毒以外の何物でもありません。スマホの「見慣れた世界」にいると、脳の取り込み情報は低下し、時間が速く過ぎ去ってしまいます。

    自分の頭で考えるな。マネをせよ。
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • ログミーBiz

    ポーラの事例で見る、幸せなチームづくりの7か条 リーダーが知っておきたい、幸福度と成果を両立するポイント

    ログミーBiz
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • 【インタビュー】中国で“日本式”ゲームアプリを成功に導いたShareJoy高社長が語る中国アプリ市場の攻め方 | gamebiz

    ここ数年の中国のアプリ市場は、世界中で最も高い成長を遂げた市場と言われており、いまや世界トップクラスの市場規模となった。ただ、中国市場は市場規模が非常に大きいものの、競争も厳しい市場でもある。日ゲームメーカーはこれまで何度となく中国市場で挑戦したものの、その多くが失敗に終わった。 今回、”日式”のゲームコンテンツを中国で複数提供し、大ヒットに導いているShareJoy Network Technology CEOの高楠楠氏にインタビューを行い、ShareJoyのこれまでの取り組みや強みなどを紹介してもらいつつ、中国の”オタク”市場に対する見方や取り組み方について話してもらった。 ■中国でACGファン向けにゲームコンテンツを提供 ―――:御社の紹介をお願い致します。 ShareJoy Network Technology(以下、「ShareJoy」)は、2013年に設立されました。設立

    【インタビュー】中国で“日本式”ゲームアプリを成功に導いたShareJoy高社長が語る中国アプリ市場の攻め方 | gamebiz
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16
  • 新しいMacBookとMacBookAirをじっくり比較したらAir一択だった

    2015年4月11日に発売した新しい12インチのMacBook。めちゃめちゃ薄いけどUSBポートが1つだけ…。結局のところ買いなのか? 同時期にバージョンアップしたMacBookAirの方が色々と安定感があるし…、でも実際12インチの方は実物見るとめっちゃスタイリッシュ。 かくいう自分も迷いに迷い、様々なレビューを読みあさった上で店頭に何度も通い、横に並べて実際に触るなどしてかなり熱心に比較検討しました。 結果、やはり「MacBookAir一択だ!」という結論に至りました。 その理由についてこれから説明していきます。 なお、今回の比較対象となるのは、11インチの方のMacBookAirとなります。(サイズや重量が最も近いため) それと、あくまで自分の用途を考えた場合の、自分個人の意見となるので、そこも注意を。 実用性のMacBookAir11インチ 無駄のないMacBook12インチ ※以

    新しいMacBookとMacBookAirをじっくり比較したらAir一択だった
    nasujiro
    nasujiro 2015/04/16