2022年8月21日のブックマーク (11件)

  • 【ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オ・レポップコーン】 レビュー|香ばしさがたまらない - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オレポップコーン】 をレビューしていきます。 商品情報 サクサクのポップコーンを黒糖カフェ・オ・レソースでコーティングしました。ドトールコーヒーから仕入れた原料を使用。商品はドトールコーヒーによる味監修のもと製造しております。 引用元:コンフェックス株式会社プレスリリース 情報によると昨年の9月にリニューアルしてスーパーやドラッグストアなどから発売された「コーヒーキャラメルポップコーン」の新フレーバーとして登場したとのこと。ただし、すでに発売されてから数か月経過していますが・・・ ちなみに「コーヒーキャラメルポップコーン」もレビューしています。 shojicoffee.hatenablog.com 製造者は東京都にある大正13年10月10日創業の旭製菓。けっこうな老舗ですね。 またまた、「コーヒ

    【ドトール コーヒー好きの黒糖カフェ・オ・レポップコーン】 レビュー|香ばしさがたまらない - 珈琲ラッシュ
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    これは絶対美味しいやつですね😀食べたい。。
  • 【激突 ETF対決!】東証REIT-ETFを比較する! 最強のETFはどれだァ!?\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    どれどれ~!?(*'ω'*) こんにちは! きんぎょです。 最近頻繁に記事にしている通り、きんぎょは「REIT」が大好物であります(^^♪ 毎月配当生活を目論むきんぎょにとっては、「REIT」というアセットクラスは欠かすことができない重要なツールなのであります! 但し、こちらも再三申し上げている通り、「REIT」の個別銘柄に投資することは資金的にもリスク的にも問題があるため、きんぎょは「REIT」への投資は「REIT-ETF」を通して間接的に投資しております! REIT-ETF投資することによって、REITの個別株に投資した場合と比べて、より幅広く分散できるため、個別銘柄特有の「減配」などのリスクを低減できるのであります! ポートフォリオの2割ぐらいは「REIT-ETF」に投資してるんやで~! REIT-ETFは分配頻度も高いから良いよね! このように、配当重視のインカムマニアに全力でオ

    【激突 ETF対決!】東証REIT-ETFを比較する! 最強のETFはどれだァ!?\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
  • 成年後見人の難しさ - もなかの気持ち

    私の両親は私が25才くらいのときに、 それぞれが離婚、再婚しています。 なので、父の奥さんと表現をします。 今は引退していますが、父と奥さんは、 何年か前まで、それぞれが会社経営をしていて、 奥さんの会社名義の不動産がありました。 不動産を売却する前に、 奥さんが認知症になってしまったので、 売却には、成年後見人を立てなければなりません。 多くは司法書士に、成年後見人になってもらうようなのですが、 奥さんの、実の弟さんにお願いをすることになりました。 奥さんには、子どもはいません。 成年後見人の申請だけでも、司法書士にお願いすれば、 10万円ほどかかるようです。 この件では、私が成年後見人センターへ行って、 無料の、司法書士相談サービスで話しをうかがい、 成年後見人の申請書をもらってきました。 成年後見人の申請書は、40枚くらいあります。 私も協力しましたが、怪我のため、父は手が動きにくい

    成年後見人の難しさ - もなかの気持ち
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    なんだか大変そうですね(・・;)弟さんとはうまくやるのは難しそうですから早く終わらせてスッキリしたい問題ですね。。
  • 老舗 - hm2192’s diary

    ステーキのあさくま 自分と同い年くらいの店 初めて行った時はまだ「新しい店」という感じだったけど 50年近く経てば老舗ですわ ココのサラダバーにはカレーがある このカレーが肉たっぷりで旨い ドリンクバーにはソフトクリームもある BIGハンバーグ 通常こういったステーキチェーンの ハンバーグは180gぐらいが普通だろう こいつは300gある びっくりドンキーもビビるボリューム これをね ステーキソースではなくて カレーをかけてべるとめちゃくちゃウマい ライス止まんねー

    老舗 - hm2192’s diary
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    ハンバーグでかっ😅
  • その状況でできることをやる、その時間を楽しむ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん幸せなんて、自己申告』から、心に響く言葉をお伝えしています。 「健康と老い」の章の話を続けます。 一般的に、私たちは中年に差し掛かると、自らの衰えを感じるようになります。高齢に差し掛かっていくと、明らかに不自由を感じるようになっていく。 若いときには簡単にできたことが、今となっては一苦労。できないこともどんどん増えていきます。その状況に不満を覚える。そんな私たちに、きみまろさんは言います。 ・いろいろ不満は尽きませんが、しょせん幸せなんて自己申告。 そして、これらの文章が続きます。 ・健康で、自分のやりたいことをやれている人が、いちばん幸せ。 ・今日できることを、一日一日と楽しんでいきたいものです。 今できることを楽しむ。つまり、今を生きる。 この言葉は使い古された感があるほど、多くの人が知っているでしょう。そして、その通りだと思っているでしょう

    その状況でできることをやる、その時間を楽しむ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    確かに病気になって健康の大切さを認識しても元気になると忘れてる。。健康のために続けようとしていたこともいつしかやらなくなっちゃうんですよね(^_^;)
  • 禁煙始めました。 - ハケンのブログ

    最近慢性閉塞性肺疾患(COPD)で息苦しいので禁煙を始めました。 今まで28年ほど喫煙していてなかなかやめれませんでした。 まだ2週間ほどですが今回はニコレットのガムのおかげでやめれそうな気がします。 喫煙はトータルで1000万ほどにもなるし健康を害するだけなので絶対禁煙したほうがいいですね。 ニコレットと運動と事制限をセットにすれば禁煙しやすいと思います。 株はこんな感じでトータル11%ほどプラスです。 日株をプラマイゼロで売ってリビアンとオクシデンタルペトロリアムとシェブロンを買い増ししました。 リビアンとオクシデンタルペトロリアムで7割突っ込んでいます。( ´艸`) 最近リビアンが下がっているのでおすすめですよ。

    禁煙始めました。 - ハケンのブログ
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    タバコをやめて株を買ったほうが良さそうですね😀
  • よもやま放浪撮影日記(ラッキー公園・福島県河沼郡柳津町,大沼郡昭和村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回,久しぶりに福島県内を放浪したのですが,その際の写真をご紹介いたします。 訪れたのは福島県河沼郡柳津町と大沼郡昭和村。 この2つの町村に共通することと言えば・・・。 www.pokemon.jp 「ふくしま応援ポケモン」として活躍中の「ラッキー」を象った公園があること。 ・・・こら,そこ,「ピンクの悪魔」とか言わない笑 では,早速写真のご紹介です。 こちらは柳津町のラッキー公園の一コマ。 大小のラッキー像がお迎えいたします。 ラッキー以外にはベロリンガや・・・。 ラッキーの進化前であるピンプクが。 また,ピィやピンプクもおりました。 それからポケモンマンホールもございましたよ。 かわってこちらは昭和村のラッキー公園。ちょっと規模は小さめですね。 もちろんマンホールもございます。 少しずつ整備がされ始めたラッキー公園,親子連れで賑わっておりました。 興味のある方

    よもやま放浪撮影日記(ラッキー公園・福島県河沼郡柳津町,大沼郡昭和村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    これは子供と行ってみたい😀
  • 【雑記】この前ふっと思ったこと… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末なので雑記です。 今週は水曜日と木曜日に病院が重なってしまい、いつもより忙しい一週間でした(^_^;) でもギリギリお盆期間という事もあって、いつもより混雑はしていなかったのはよかったです。 混んではいなかったけど、木曜日の目の検査はいつもより検査項目が多く、時間はかかってしまいました。 視力検査や目の動き方など、ひと通り検査するんですが、目の瞳孔開く目薬(?)指して検査するやつってわかりますか? 目薬指したら半日くらい、目の前が白くなってほとんど見えなくなる検査なんですけど、あれはいつも苦手ですね…(-_-;) しばらくの間、もスマホもろくに見えなくなるし、視界がボヤけて何もしたくなくなります(^_^;) あれだけはいつも苦手ですね。。。 そんな目の定期検査を終えて受診終了後、エレベーターに向かうと車椅子の老親子が先に待っていました。 エレベ

    【雑記】この前ふっと思ったこと… - 北の大地の南側から
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    僕ももっと人に親切できるくらい心を成長させていきたいですね☺️
  • 建具屋さんの荷物&空芯菜、ピーマン収穫、ヒマワリの花【家の建て方】 パート94 @field19 - ルーナっこの雑記ブログ

    ふと気づくと、カエルの大合唱が聞こえなくなって、秋の虫の音が聞こえるようになっています。 まだまだ暑いのですが、秋の気配が確実に近づいています。 この日は、工務店さんが荷物を運んできました。 建具屋さん 空芯菜、ピーマン収穫 ヒマワリの花 最後に 建具屋さん トラックで荷物を運んできました。 これからは 建具屋さんが入るようです。 予定通りです。 空芯菜、ピーマン収穫 茄子、ピーマン、空心菜の収穫です。 空芯菜は好き嫌いがあるみたいです。 私は好きですが 周りには嫌いな人の方が多いです。 ヒマワリの花 道路脇に沢山植えられていたヒマワリの花。 今年は 植えてないのですが、違う場所で咲いてました。 種まきからひと月程で 満開に。 昨日もいらっしゃいましたが、今日もこのヒマワリを描いているかたがいました。 暑いですが、がんばってますね。 最後に ヒマワリを描いて 大きな麦わら帽子を かぶってま

    建具屋さんの荷物&空芯菜、ピーマン収穫、ヒマワリの花【家の建て方】 パート94 @field19 - ルーナっこの雑記ブログ
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    先日、知り合いから畑で取れた空芯菜をいただきました。美味しくいただきました😄
  • 【特別お題】夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    夏に見たいドラマや映画といえば・・・やっぱりジブリ映画ですかねぇ。 夏はジブリ! っていつから? 夏休み。8月に入ってから3週連続でジブリ放送をする。 色々な作品が見られてジブリ好きとしては、とても楽しみな期間です。 今年は「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「耳をすませば」の3となっていますね。 ところでこの「夏はジブリ!」は一体 いつから定着したのでしょうか? 過去の金曜ロードショージブリ放送日を確認してみたところ、 【8月に3週連続ジブリ放送をする】というのは2018年から始まったようですね。 もちろんそれ以前にも「2週連続ジブリ」「7月に連続ジブリ」ということはありました。 しかし現在の「8月に3週連続でジブリを放送する」というスタイルになったのは2018年からでした。 今年は2022年なので、4年間連続で行っているということですね。 思ったより歴史は浅かったです。 それなのに

    【特別お題】夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    ジブリの映画何十回と見た気がしますが忘れた頃にまた見たくなりますね。ちょうどテレビでやってる時に見てしまいます😀
  • 仕事できない上司の特徴と当たったときの対処法 2 - japan-eat’s blog

    前回は途中でお肉のCMが入ったので、その続きです。 CMって言っても『肉』の広告を貼っただけですけどね。 ◾️スケジュール管理が下手 ◾️自分より上席の人へのごますりに必死 ◾️人の手柄を自分の手柄にする ◾️仕事にやる気が見えない ◾️頼りにできない ◾️説明されても内容が伝わらない ◾️自己中心的な言動が多い ◾️◾️仕事ができない上司が昇進できる理由◾️◾️ では早速! japan-eat.com ◾️スケジュール管理が下手 仕事のできない上司は、スケジュール管理が下手で納期ギリギリで仕事を振ってくることもあります。 自分の能力をきちんと把握できていないがために、時間と仕事の量をうまく調節できません。 「明日の資料だけど、作っておいてくれる?」「明後日までにこの資料まとめておいて!」など、時間間隔のおかしい指示をしてくることもあります。 結果的に部下の作業をいつぶすことになり、部下

    仕事できない上司の特徴と当たったときの対処法 2 - japan-eat’s blog
    natsukashino
    natsukashino 2022/08/21
    こんな上司いるなぁと思いながら読んでました😅