タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

犯罪に関するnattomaki11のブックマーク (1)

  • ASKA被告初公判が真の動機を明かした | 人気が二つのものに手を出させた? - 矢幡洋の犯罪心理学と事件-日々の考察

    抗弁しなかったのはかっこつけだったのでは? CHAGE and ASKAASKA名宮崎重明)被告を公判が今日行われました。ASKAは起訴事実に関して争わず、「何か言いたいことはありますか」「ないです」「いずれも間違いがないと聞いていいですか」「はい」という最短の言葉で容疑を全面的に認めて終わりました。弁解する姿を一切見せたくないというかっこつけだったんじゃないかと思います。以下の解釈でそれは説明できていると思います。 過去のエピソードを調べてみたら、けっこう自己愛的 私自身が、何曲かお気に入りのASKAの作詞作曲があったこともあり、今回の経緯を踏まえると 「一体、どういう人だったのだろう?」と言う思いをぬぐえないでいました。 ASKA被告逮捕後、疑惑が持ち上がる以前から、彼の人間性を伝える情報を集めてみた結果、私は、自己愛性人格障害を疑うようになりました。 自己愛性人格障害とは「自

    ASKA被告初公判が真の動機を明かした | 人気が二つのものに手を出させた? - 矢幡洋の犯罪心理学と事件-日々の考察
    nattomaki11
    nattomaki11 2014/08/29
    タイトルにワクワクして読んだらソースがアサ芸でズコー
  • 1