タグ

2017年6月9日のブックマーク (9件)

  • 昨年、会社を首になった。社員数100名、都内で受託開発を営む会社

    首になった原因は、会社の不正についていけない。部署を変えてほしい、と社長に進言したことだと思う。 会社は数年ほど前から億円単位の不正会計を行い利益を創出、それを元に銀行から運転資金の融資を受けていた。 昨年は従来の方法では埋めることができないぐらいの大赤字となり、リスクの高い方法で利益を創出するよう求められた。 過去の方法もグレーゾーンではあり、税理士からは「解釈」ではなんとかなるレベルだと説明を受けていたが、今度のは完全に「黒」であった。 粉飾決算を裏付ける書類も用意され(私文書偽装)、税理士からは黙認を取り付けた。 個人的には、安い賃金で犯罪の片棒を担ぐのは嫌なので、知人の弁護士や他の金融機関職員に相談して回った。 その結果、部署から外れることが第一である、とのアドバイスを受け、上記のように社長に伝えるメールを打ち、退勤した。 もちろん直球ではない。「あなたの希望に沿う働きができる自信

    昨年、会社を首になった。社員数100名、都内で受託開発を営む会社
  • 「文庫解説の原稿料は最低1枚8千円で」ライターが訴える~ほかイラスト含む原稿料の話

    『文学賞メッタ斬り!』『百年の誤読』などの著作(共著)で知られるライター・書評家の豊崎由美氏 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B4%8E%E7%94%B1%E7%BE%8E が、文庫解説の原稿料依頼が5千円だったことから「最低でも8千円以上」と編集者に呼びかけるツイートをされました。 そこからの反響です。 合わせて、直接はつながらないのですが「原稿料」で検索したら5月中旬に、主にイラストの原稿料についても活発に語られていたようです。 続きを読む

    「文庫解説の原稿料は最低1枚8千円で」ライターが訴える~ほかイラスト含む原稿料の話
  • 学校や病院でよく見る天井のあの模様について 現場から補足情報などが集まる

    んげ @gegangen_has めちゃくちゃ語弊があるなww ジプトーンは商品名、トラバーチンは大理石の種類の名前 古代ローマで使われてたのはその大理石という意味で、決して模様ではない トラバーチンを真似て吉野石膏が作った建材だよね twitter.com/EMUARSU/status… 2017-06-09 01:44:20 TONY/JF7FHY@固定局岩手奥州市・移動局岩手県釜石市 @jf7fhy @EMUARSU 正式には「化粧石膏ボード」 ジブト-ンは吉野石膏の商標名。かつてはアドラ建材でジプスターの名称で流通していたが現在は吉野の独占状態。 おっしゃるとおり、天井仕上げ材の部類では最廉価なので、住宅を除くさまざまな建物に用いられている。 補足でした。 2017-06-09 06:11:54

    学校や病院でよく見る天井のあの模様について 現場から補足情報などが集まる
  • バブル時代、フリーター(非正規労働者)がオシャレとされた時代が確かにあった

    T's@今度こそ復帰よー! @Ts_Network RT:「リクルートフロムエー5周年記念映画」のサブタイが全てを物語ってるな……w アルバイト求人誌からすればフリーターは大事な受容層、そりゃ持ち上げもするってものよ 2017-06-07 19:14:28

    バブル時代、フリーター(非正規労働者)がオシャレとされた時代が確かにあった
  • 【汚っさんの備忘録】カクテルパーティ:0-0【クトゥルフTRPG】

    この動画はオリジナルシナリオを用いたCoCTRPGの実卓リプレイ動画です。今回は新章の準備号的なキャラ紹介です。よろしければお付き合いください。※動画制作時手元にあったキャラシデータが最終チェック修正前のもので一部SANなど数値に誤りがあります。 編では進行時使用したデータで制作しますので今回はご勘弁を。sm27557288←前のシリーズ|<もくじ<mylist/55651880>|次→sm29415993●投稿作品まとめ<mylist/55651887>告知などはツイッター(@TomotukaHaruomi)で行っております。

    【汚っさんの備忘録】カクテルパーティ:0-0【クトゥルフTRPG】
  • ラーメン屋だけど業績を公開するよ

    お店は開店して10年で人口約20万ほどの街の幹線道路沿いにあるよ。ちなみに隣りは政令市。8台停められる駐車場が店の前にある。 座敷、テーブル、カウンターで50席ほど。定休日は週一日有り。 メニューはラーメン以外は餃子、チャーハンといった定番のサイドメニュー。看板メニューの○○ラーメンがヒットしてくれました。 従業員は奥さんと正社員1名以外はアルバイト1、2名で回してる。 数字は全て直近のものだよ。細かい費用は載せないけどごめんね。 売上高    35,000千円 売上原価   10,920千円(原価率31.2%) 販管費    18,000千円 うち人件費  10,500千円(うち3,000千円は配偶者分) うち地代家賃  2,880千円 差引利益    6,080千円 個人事業者なので利益が自分の取り分になるよ。 5年前は40,000千円以上売上があったけど看板メニューに目新しさが無くな

    ラーメン屋だけど業績を公開するよ
    natu3kan
    natu3kan 2017/06/09
    夫婦で経営してて売れていた飲食店で店主が定年になって、席数が多いと体力的に対応できないって席数と営業時間減らして、知る人ぞ知る店として細々経営してて。売れて忙しい店を維持するのも体力が必要なんだろうな
  • 「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?

    つむじ伯(混沌・善) @tsumuji_wind 実戦経験まともになかったWW2序盤戦闘機は軒並み防弾なんぞないです。実戦で死にまくってみんな初めて「あ、防弾ないとパイロット消耗しすぎてあかん」と気付きます 2017-06-07 16:36:27 飛鷹隼 @junhiyoh F4F→ない P-40→ない ハリケーン→ない スピットファイア→ない Bf-109→ない ゼロ→ない ノモンハンで酷い目にあった戦訓もちの一式戦→ある くらいだわね>1000馬力級戦闘機(初期型)の防弾装備 twitter.com/tsumuji_wind/s… 2017-06-07 16:38:39

    「零戦は人命軽視」という俗説は正しいのか?
    natu3kan
    natu3kan 2017/06/09
    エンジンがへぼいのしか作れないし、いいのを作っても運用の複雑な手順がマニュアル化されてないから、現場で正しく運用できない。物資や技術の不足で詰んでた部分もあるけど、運用もイマイチだったよな当時の日本軍
  • 舞台俳優「本番終了後に提示された出演料が生活保護以下。詐欺にでもあってる気分だよ。」 - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    舞台俳優「本番終了後に提示された出演料が生活保護以下。詐欺にでもあってる気分だよ。」 - Togetterまとめ
    natu3kan
    natu3kan 2017/06/09
    出演料を先に提示しないのはなあ。売れて儲かったとしても追加でボーナスださないで売れた分ピンはねするんだろうなあ。その演劇のための稽古なのに無給なんだな
  • 研究者、諦めました

    研究者になりたかった。 昔から探求心旺盛で、虫眼鏡を持って空き地を歩いたり、図鑑を端から端まで読んだりして、気づいたら研究者が夢になっていた。 中学校に上がって嫌がらせにあっても、(自分には夢がある、こいつらに潰されていい人間じゃない)と思うことでなんとか耐えしのいでいたし、高校時代には特に興味のある研究分野を見つけ、その研究をやってる研究室を探したり、その研究室の教授のを読んだりもしていた。 そして大学受験、第一志望には落ちたものの大学院でそこに行けばいいと割り切って、後期で受かった大学に入学し、希望の分野とは少し違う分野の研究室に入った。 『この分野を研究する第一人者になる』という夢が若き私を支え続けていたのは確かだった。 そして3年の終わり、いくつか希望の研究室を訪問した。 ある教授とお話させていただいた時、「君の問題意識はどこにあるの?」と聞かれ、はじめて気づいた。 私、研究者向