タグ

2019年2月19日のブックマーク (11件)

  • 堀ちえみ『ご報告させていただきます』

    堀ちえみオフィシャルブログ「hori-day」Powered by Ameba 堀ちえみオフィシャルブログ「hori-day」Powered by Ameba

    堀ちえみ『ご報告させていただきます』
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    忙しいと体調不良の対処の優先順位は下がるだろうしなあ。
  • スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”

    ドワンゴの位置情報ゲーム「テクテクテクテク」のプレイ画面。ゲーム内容を評価するユーザーも少なくないが、うまく収益化に結び付かず…… 売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績だ。ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、ドワンゴが昨年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。 テクテクテクテクは、プレイヤーが現実世界を歩くと、位置情報を基にマップが塗りつぶされていくスマホゲームだ。AR(拡張現実)技術を活用し、巨大化した小林幸子さん、ゴジラ、エヴァンゲリオンの使徒などが出現する、というインパクトも話題を呼んだ

    スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    ソシャゲのビッグタイトルに大きな動きがないのもあるのかな。
  • フランスでは「親1」「親2」と呼ぶのか、そして途方に暮れる - ネットロアをめぐる冒険

    今日はフランスの両親の呼び方の話。 フランスで、同性婚家族の差別をなくすため、学校では "お父さん" や "お母さん" という呼称を廃止し、親1、親2(Parent 1, Parent 2)と呼ぶようにする法案が通過しますた#フランス #ジェンダー #lgbt #同性婚 https://t.co/Ih3zsk0ltw — 北欧の理想と現実 (@yasemete) February 16, 2019 既にツイートのレスには、「書類上の話では?」というツッコミが入っていますが、私も気になっていたので、少しこの話についてまとめてみました。 *** 書類の記入欄の話 多くの方が指摘されているように、これは実際の「呼称」ではなく、書類上での「父母」という記載をなくそう、という話です。 Cet amendement veut supprimer les mots "père et mère" des

    フランスでは「親1」「親2」と呼ぶのか、そして途方に暮れる - ネットロアをめぐる冒険
  • その技術を使わない方がいい - 西尾泰和の外部脳

    まともな機械学習エンジニアを雇うと、機械学習を使うはずだったプロジェクトに「機械学習は必要ない」とダメ出しされるから、雇わない方がいいというジョークを聞いた

    その技術を使わない方がいい - 西尾泰和の外部脳
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    いまは最新技術のコストが高いから他の技術の方が安く仕上がるけど、普及して最新技術のコストが安くなれば、とりあえずなんでも最新技術つかっとけ、みたいな使われ方で新たなサービスが生まれたりはするからなあ。
  • 『けものフレンズ2』の構造上の欠陥ージャパリパークは「動物園」である

    この記事は 1期『けものフレンズ』全12話およびスピンオフ 『けものフレンズ2』1~5話 にもとづき話が進みます。 筆者は「オフィシャルガイドブック」を持っていないので、誤った情報があれば随時ご指摘ください。 混乱したとき迷ったとき、そんなときは原点に戻ろう。 ジャパリパークは「動物園」である。 けものフレンズプロジェクト|公式サイト 公式サイト(アニメ1期)のホーム画面 2017年のヤオヨロズ制作アニメ『けものフレンズ』を見て、感動した人は多いと思う。私もそのひとりだ。 また、続編であるトマソン制作のアニメ『けものフレンズ2』を5話まで視聴している(2019年2月18日現在)。 そしてここまでの視聴で思うことがたくさん浮かんできたので、それを整理する目的もあって記事を書くことにした。 題の前に、このようなスタイルで話を進めたかったのは、1期『けものフレンズ』を扱ったあるブログの記事に感

    『けものフレンズ2』の構造上の欠陥ージャパリパークは「動物園」である
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    ジャパリパークの外の世界を描写しない仕組みにする場合。どうしても話に制限かかるし、たつき監督が続投しても話題に乏しいまま衰退したかも。二期のかばんさんは一期のパークガイドが生身になった存在でしかない
  • 新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタル

    愛知県知立市の市立知立東小学校で、新年度の新入生49人中41人が外国籍になる見込みになった。市は同校で日語指導などを担当するサポート教員を2人増やすことを決めた。 知立東小は、ブラジル人など外国人住民が多い知立団地内にあり、1月現在の在校生308人中212人(68・8%)が日語指導が必要な外国籍児童。新年度は外国籍新入生が8割を超え、国籍は12カ国に及ぶ。新入生の日人児童は8人で、初めて1桁になる。 知立市では、不登校やいじめ対応のため、1日4時間勤務の臨時講師として教員免許を持つサポート教員が小・中全10校に1人ずつ配置されていて、知立東小のみ2人増えて3人態勢になる。新年度予算案に増員分を含めた12人分の人件費2857万円を計上した。(小西正人)

    新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    リーマンショックの時だっけか、不景気になったら派遣切りされてた日系ブラジル人を思い出して、不景気になったらどうなるんだろうって思った
  • 劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由

    リンク 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」公式サイト | 大ヒット上映中 最強の敵と、最後の戦いへ- 「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」 大ヒット上映中 9 users 6465 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 劇場版シティーハンターへのご感想、その中で「パイソンに弾を込めた時に最後にするアクションがなかった、あれがカッコよかったのに」といったご意見拝見しました。今回、あのスナップロードアクションはあえてNGにしています。あのアクションは銃にダメージを与え精度を下げる行為だからです。(続 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 続)獠は、プロのツールとしてパイソンを”酷使”はしても”粗雑”には扱わないと思うのです。リボルバーで最も重いパーツであるシリンダーを、手首のス

    劇場版シティハンターでスナップロードアクションがNGになった理由
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    生産終了してる銃でもあるから雑に扱ったら、それはそれでクレーム来るだろうから、それらしい理由を付けて大切に扱うのも一つの方法ではあるだろうなあ。スイングして入れると痛めると。
  • 「すん…」

    って擬態語?(擬音語ではないよね) 最近漫画でよく見かけるようになった 急に冷めるシーンとか相手に呆れるシーンとかしらけるシーンとか あと相手の言う事にはっとして納得するシーンとか主にネットで連載してるようなコメディ漫画で結構見るんだけど わーこれ若い人の新しい文化だな~~!!!ってめちゃくちゃ思ってる 新しい漫画用の表現が生まれる黎明期を目撃してる気する 好きか嫌いかは今のところは別としてこれからだんだん馴染んでいくようになるんだろうか 私はもうそんな若くないのでこの「すん…」の正しい用法が複数の漫画読んでても未だにわかってないんだけど 誰か若い人か詳しい人で知ってる人がいたら教えてほしい ↓追記↓ すごいたくさん教えてくれてる人がいる!ありがとうございます 昔から「しーん」「シーン」は沈黙を表す表現として数多くの漫画で見かけるけれど それとはちょっとニュアンスが違う感じなんだよね 突拍

    「すん…」
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    ずーん。の親戚
  • お付き合いしてた彼女と別れた。【追記あり】

    15日に、2個下の彼女と別れた。 会ってすぐに切り出されて、「そっか」って言って受け入れた。というか受け入れるしか無かった。 大学入って3年が経ち、サークルの後輩として入ってきた女の子と3回目のデートで告白。見事に成功。 向こうも自分も初めてお付き合いする相手ということで、日々新しい発見がありながら恋人のいる生活を送ってた。「○○がべたい」ってLINEが来て、ご飯に誘ってもらうだけで既におなかいっぱいだった。帰りに彼女の最寄りまで同じ電車乗って改札でバイバイするのも、テンプレかもしれないけどだけど楽しい思い出だった。 ワンピースのすごい似合う子で、誕生日の前日に一緒に買いに行って、翌日の事の時に着てきてくれた姿を見た時は会ってすぐに泣き崩れた。 もちろん自分から告白したから相手のことを好きなんだけど、相手はというと段々自分の気持ちに疑いの目を向けるようになってきた。 これはもしかしたら

    お付き合いしてた彼女と別れた。【追記あり】
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    自分はテンションMAXだったけど、相手はそのテンションに乗れなくて引いたみたいな話?
  • おでんがよくわからない

    どのネタべても同じ味じゃん? 玉子と大根は辛うじて違うけど、揚げ物は種類増やしても揚げ物の味だなぁと思うだけで同じだよね?みんなおでんに何入れてるんだろう。 味付けが悪いのかと思ってポン酢をかけてみたけど、やっぱり揚げ物の味だった。 でも世の中はこんなにおでんであふれているのだから、きっとおでんは美味しいはずなのに。 おでんの美味しさがわからない。 追記/おでんdisなわけではなく、お前の良さが分からない俺ですまんという気持ちだった。コメ沢山ありがとうございます! ポン酢については「おま・・・なんて事してくれてんだよ・・」的なコメが大量についたので矢張り俺のカンは間違っていた。 おでんは出来る子。 いつかおでんの良さをわかってやりたい。おでんはそんな事気にしないだろうけども、

    おでんがよくわからない
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    おでんの大根の良さは理解できなかったが、はんぺんは好き
  • ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出る..

    ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出るけど 「僕は乗ります!」だと乗れない綾波を煽ってる感じが出る

    ケガしてる綾波を見て 「僕が乗ります!」だとカッコいい決意の感じが出る..
    natu3kan
    natu3kan 2019/02/19
    たしかに「(綾波は乗らないけど、)僕は乗りますは!」って意味合いになるなら皮肉っぽい。