タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (7)

  • フェミニズムと弱者男性 - REV's blog

    何回かブコメで書いたけど、また書いておく。 なんていうか、正しいかどうかは別として、現在の「キモくて金のないオッサン」、所謂"弱者男性"は、明治維新後の士族(の倅)みたいなものかな、って思っている。御一新で、四民平等、廃刀令、俸禄は廃止になった。「これまで、主君の為に、剣を磨き、武士道を極め…」って言ったところで、明治の世では、「じゃあ、また、家禄200石を支給しましょう」とはいかなかったように、21世紀の世で、「俺は、立派なサラリーマンになるために、運動もせず、『遊び』もせず、服や髪や肌の手入れもせず、必死で勉強し、親や先生や上司の言うことを我慢して聞いていたのに」って主張しても、「それは大変でしたね。じゃあ、家禄を支給しましょう」ってはいかないだろうなあと思っている。 さて、フェミニズム、っていうか、架空的に、「日フェミニスト協会」っていうのがあったとしよう。その、「日フェミニスト

    フェミニズムと弱者男性 - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2017/08/11
    マイノリティはそれぞれ己の待遇の改善に邁進すればいい。「貴方も弱者なら団結して声を上げな」って優しく声かける他人は稀。メジャーなマイノリティからしたら弱者なのになぜ団結して声を上げないと不思議がるだけ
  •  例の判決 - REV's blog

    事件番号  平成25(ワ)51 事件名  損害賠償請求事件 裁判年月日  平成27年4月13日 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=85058 中央線を越えて対向車線に進行した車両甲が対向車線を走行してきた車両乙と正面衝突し,車両甲の同乗者が死亡した事故について,同乗者の遺族が,車両乙の運行供用者であり,当該車両の運転者の使用者でもある会社に対し,自動車損害賠償保障法3条及び民法715条に基づき損害賠償を求めた事案において,車両乙の運転者は,より早い段階で車両甲を発見し,急制動の措置を講じることによって衝突を回避すること等ができた可能性が否定できず,前方不注視の過失がなかったとはいえないが,他方で,どの時点で車両甲を発見できたかを証拠上認定することができない以上,上記過失があったと認めることもできないから,会社は,自動車損害賠償

     例の判決 - REV's blog
  • ■ - REV's blog

    昨日の「お約束」のエントリー ここで書くのは後出し感があるが(後出しだけど)、”ファンタジー”っていうのはずーっと前からあって、ずーっと先にも存在するだろう。しかし、「HPとMP、戦士・魔法使い・僧侶と勇者の職業分け…」っていうのは、ファンタジーのお約束じゃなくて、RPGのお約束である。それが、日で広まったのは、DQ以降だと思うし、「RPGのお約束」自体はD&Dから、WizやUltimaから日のクリエーターに流入し、DQと前後して「お約束」を普及させていったんじゃないかな。 パロディー化ってなると、最初に商業的に大規模にやったのは4コマ漫画劇場だと思ってるが、光あるところに影があり、お約束あるところにネタ化あり。もっと前から、雑誌の読者投稿欄や同人誌で見られたかもしれない。このへんは、観測していないのでなんとも。個人的には魔法陣グルグルが好きなので、ネタ化の流れを「4コマ漫画劇場→グル

    ■ - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2015/03/18
    sandy bridgeってヒートスプレッタの接続がハンダだからivyよりは排熱マシそう
  • (RPG)ファンタジーのお約束 - REV's blog

    考えてみれば、Wizardryの敵は狂王トレボーだしトレボーの元からアミュレットを奪取した悪の魔術師ワードナーでしたね。、ウルティマの敵はバルログ(バルセロナで金網によじ登って、指の間にサイリュームを挟んで飛び降りてくる奴ではない方)だし、勇者と魔王(と大魔王と邪神)がRPGのお約束ってわけでもないか。 指輪 これは、地球上の運動に重力が存在するくらい当たり前なんで言及しない D&D 1974? 1985年 新和版 ウルティマ 1979- Wizardry Apple ][版 1981 日PC版 1985 FC版   1987 火吹山の魔法使い 日語版は1984 ドラクエ ドラクエ I 1986/5/27 ドラクエ II 1987/1/26 ドラクエ III 1988/2/10 ロードス島戦記 1986- リプレイ 1988 文庫版 ドラゴンランス戦記 富士見文庫―富士見ドラゴンノベ

    (RPG)ファンタジーのお約束 - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2015/03/18
    ハイだのローだのファンタジーからTRPGに半自動化、ビデオゲームになり全自動になったシステムが先祖に取り込まれラノベ化。昨今のラノベだとゲーム的リアリズムばりに能力が数値で可視化されて虐殺器官。みたいな
  • "『ソードアート・オンライン』は、「新しい技術がどのようにして社会を変えてゆくのか」という人類の進歩に関わる根源的なテーマを扱った作品" - REV's blog

    http://kyuusyuuzinn.hatenablog.com/entry/2012/11/03/215640 星新一の連作短編形式の長編「声の網」っていうがある。 1973年の出版であり、クラウドだとかSNSだとか、マイコンすらでていない頃じゃないかな。 「声の網」という単語で検索すると、「まさにイマのことを語っている」という感想を、現在でも見つけることができる。 これに限らず、星新一のSSが古びていない理由は、アイディアが特定のテクノロジー、この場合、声の網を形作るテクノロジーがPBXだかIP-PBXだかメインフレームだかクラウドだかであるか、そういうものに依存せず、普段気軽に発している「声」が「網」になったら、社会がどう変化するのか、もっと人間よりの話だからじゃないかな。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50360638.h

    "『ソードアート・オンライン』は、「新しい技術がどのようにして社会を変えてゆくのか」という人類の進歩に関わる根源的なテーマを扱った作品" - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2012/11/11
    コミュニケートのカタチは変わらないから、通信手段の話を扱ったSFは色あせないことが多い気がする。SAOは異世界にワープしなくても現代でキリト(勇者)になって冒険できる可能性の方が重要だし
  • "リアルは踏み台にするもので足かせにしちゃいけない" - REV's blog

    例えば大ヒットドラマ「仁-JIN」は江戸時代に現代の脳外科医がタイムスリップという荒唐無稽なストーリーです、が、マンガの中で当時の風俗や医学考証、そして、現代医学をあの時代に代用できるものがないか、という部分は専門家も交えて非常にリアルな考察で描かれているため、とても面白い、かつ、ストーリーに骨太の設定が加わった、まさに理想の「リアリティー」だと思います。 http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201211060000/ 当に必要なのは物語内部での整合性*1だけど、指輪物語のごとき作品世界を製作するのも、その世界観をユーザーにインストールするのも大変なので、できるだけ現実(史実)を援用すると利便性があがる、って話。 当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。 真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。 だ

    "リアルは踏み台にするもので足かせにしちゃいけない" - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2012/11/07
    「本当に必要なのは物語内部での整合性」これが「リアリティ(尤もらしさ、平仄)」。ダメ批評は、論じやすく褒めやすい現実と作品との密接さとしか考えない。ゆえに批評や感想のリアリティの使い方で論者を測れる。
  • 世代間の継承にまつわる話 - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20100606171830 まず、ピラミッド型の社会構造を前提として、 「(大人の)世界を知らず、万能感の中にいる少年が、通過儀礼を経て(大人の)世界へ参入する」 という話をやれば、ある種の人は満足するんだろうけど、しかしねぇ。 ある種の人が大好きな成長物語は、人が壁に対峙し、それを乗り越える(乗り越えられない)話で、それも、最初は乗り越えられなかった壁を、「断念」「自己変革」によって乗り越えられるようになる、っていうお話だけど、痛みを伴う話はちょっと流行らない気はする(自己変革とは、たいてい、甘えや万能感*1の「断念」である場合が多い)。空から落ちてきた美少女が与えてくれた異能で壁をぶち壊す話のほうが甘い雰囲気。 http://satetsuginokikakuha.hatenablog.com/entries/2009/12/02 h

    世代間の継承にまつわる話 - REV's blog
    natu3kan
    natu3kan 2012/11/07
    世代間の継承の話に見える目が節穴。少年少女の見た目縛りがあるから、過酷な経験や才能の差で同じ年齢でも違う価値観が対立するようにしたのが今風。相手が不勉強なだけ。あれはオタクの異ジャンルへの偏見の標本
  • 1