タグ

ブックマーク / www.cobalog.com (7)

  • 「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ

    「あれ?鍵閉めたっけ?」一日に何回思うんだろう。 みなさんはどうですか?ぼくはしょっちゅうです。 大体ぼくは大雑把な性格で、細かいことは自分でももうちょっと気にせーよと思うほど気にしないんですが、鍵だけはダメ。 つらい。 ぼくの「鍵閉めたっけ病」の症状 家の鍵 ぼくはボロ賃貸マンションの2階に住んでいます。玄関出て目の前が階段で割と便利です。 家を出る、カギかける、階段下りる、あれ?って感じで発症します。そしたらもう階段のぼって玄関ドアのノブをガチャガチャ。ああ良かった閉まってる。こんな感じですよ。 ヒドイときは2回繰り返したりしちゃう。ああ良かった閉まってる、階段下りる、あれ?階段のぼる、ノブガチャ、ああ良かった閉まってる…無限ループです。 車の鍵 車だってそう。もちろんイモビライザー付きですからボタンをポチーしてガチャっと閉まるわけなんですが、何回も押した挙句ドアもガチャガチャやってそ

    「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ
    natu3kan
    natu3kan 2017/02/27
    鍵締めたあとに、ドアノブ回してかぎかかってるか確認してから、指差し確認かなあ。重度で日常生活に支障がでると強迫性障害だから薬と認知行動療法が必要になるだろうけれど。
  • 猫が駒の将棋『ぬこしょうぎ』がヤバい!ターン制じゃなくてリアルタイム制でめっちゃ忙しい!【iOS/Android】 - コバろぐ

    なかなか画期的なゲームアプリを見つけたのでご紹介します。 その名は『ぬこしょうぎ』。 ぬこしょうぎ 〜ノンストップバトル〜(対人戦) 開発元:Yarukiman Tokkys LLC 無料 posted with アプリーチ 駒が将棋で、駒の配置や動き方は普通の将棋です。なのに何が画期的かと言いますと、なんとリアルタイムバトルを採用しているのです。 『ぬこしょうぎ』の特徴 将棋なのにリアルタイムバトル リアルタイムバトルということで、自分も相手も好きなときに好きなように駒を動かせるんです。 なので、超忙しい。 いつの間にか飛車を取られてたり、王手をくらってたりして油断なりません。盤上全体を把握しなければ勝利はおぼつかないのですが、なかなかそうも言ってられません。 ちなみに、一度動かした駒は一定時間(数秒)立たないと動かせません。 持ち時間 各プレイヤーには「持ち時間」があり、これが迷っ

    猫が駒の将棋『ぬこしょうぎ』がヤバい!ターン制じゃなくてリアルタイム制でめっちゃ忙しい!【iOS/Android】 - コバろぐ
  • 33年ゲームばっかりしてきたぼくが、今までで1番難しいと思ったゲーム、『西部の成りあがり』 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 ゲームばっかりやってる(最近はそんなに…)アホなオッサンです。 パソコンでは8801から現在まで、ゲーム機ではファミコンからプレステ及びサターンまで、携帯ゲーム機はゲームボーイからネオジオポケットまで、よく考えたらそれ以前にゲームウォッチやLSIゲームもやってたしゲーセンにも行ってた、そんなぼくは結構な数のゲームをしてきたと自負しております。 そんなぼくが、遊んだゲームの中で一番難しいと思っているゲームを紹介します。 『西部の成りあがり』です。 え!?知らない!? 『西部の成りあがり』って? 『西部の成りあがり』は1984年、ホット・ビィよりリリースされました。開発はGA夢。 1853年のアメリカ、サウスダコタを舞台にしたゲームで、プレイヤーは一獲千金を夢見てサウスダコタにやってきたジミー・ミッシェルとなってサウスダコタを歩き回り、とにかくビッグになれば勝ち、そんな

    33年ゲームばっかりしてきたぼくが、今までで1番難しいと思ったゲーム、『西部の成りあがり』 - コバろぐ
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/23
    ホット・ビィっていうと「ほしをみるひと」とか「サイキックシティ」みたいなSFしか出てこない。
  • 元飛び込み営業マンですが、「訪問販売お断り」のステッカーは貼っちゃダメだよ - コバろぐ

    みんなイヤがる訪問販売や勧誘のピンポン。日常の中にいきなり飛び込んでくる営業マン。あーイヤだ。 前にも書きましたが、ぼくは昔、そのイヤがられる個人宅への飛び込み営業もやってました。 dabunmaker.hatenablog.com この記事はどのような家をリフォームの飛び込み営業マンが狙っているかを書きましたが、今回は恐らくどの業種の営業マンも喜んでピンポンを押すであろう家を書きましょう。 「セールス・勧誘お断り」ステッカーが貼ってある家 それはズバリ、「セールス・勧誘お断り」なんて書いてあるステッカーがドアや門に貼ってある家です。 こんなステッカー、良くあるでしょう。 これが貼ってあったら、取りあえずピンポン押してました。 え?お断りって書いてあるやん?って思った人、甘いっす。 お断りされてるのにピンポンする理由 どういう人がこれを貼りたがるか、そして飛び込み営業マンはどういう人に会い

    元飛び込み営業マンですが、「訪問販売お断り」のステッカーは貼っちゃダメだよ - コバろぐ
    natu3kan
    natu3kan 2016/07/17
    ブコメ含めて、飛び込み営業が廃れた理由が良くわかる。そら都会の人は事前に電話連絡とかしない訪問はみんな居留守使うようになる。
  • 児童文学の傑作『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』は大人も楽しめる良質な文学作品です! - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 みなさんは、児童文学の『冒険者たち』って知ってますか? ドブネズミの冒険を描いた話なんですが、主人公のドブネズミの名前は、ガンバと言います。そう、『冒険者たち』はアニメ『ガンバの冒険』の原作で、『ガンバと15ひきの仲間』という副題も付いています。 今回は、その『冒険者たち』について書きますよ。 『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』 『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』(ぼうけんしゃたち ガンバとじゅうごひきのなかま)は、斎藤惇夫の児童文学作品。挿絵は薮内正幸。 1972年、アリス館牧新社より刊行された。現在は岩波書店から発売されている。 引用元:冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 - Wikipedia 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 (岩波少年文庫044) posted with カエレバ 斎藤 惇夫 岩波書店 2000-06-16 Amazon 楽天市場

    児童文学の傑作『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』は大人も楽しめる良質な文学作品です! - コバろぐ
  • ドラクエのことを当時のパソコンゲーマー視点で語ってみる - コバろぐ

    『ドラゴンクエスト』といえば、シナリオとゲームデザインに堀井雄二、キャラクターデザインに鳥山明、音楽にすぎやまこういちという豪華な布陣でエニックスが発表したファミコンRPGの金字塔。っていうか説明不要ですね。 今も続くシリーズになるとは、当時思ってませんでしたねぇ。 ドラゴンクエストは発売日にバカ売れしたわけではない 『ドラゴンクエスト』発売前、週刊少年ジャンプで大々的にキャンペーンを張り宣伝しまくっていたのですが、初めのうちは芳しくない売り上げでした。 そりゃそうです。 当時のファミコン少年たちにとって、RPGなんざぁまったくなんのこっちゃであり、なんかよくワカラン的な反応しか出来なかったのですから。 一方そのころパソコンゲーマーは(ぼくを例に) 当時のぼくはどうだったかと言うと、既にPC-8801markⅡSRで『ハイドライド』や『ファンタジアン』に手を染め、「なななななんか、RPG

    ドラクエのことを当時のパソコンゲーマー視点で語ってみる - コバろぐ
    natu3kan
    natu3kan 2016/04/16
    トルネコでローグが緩くなり大衆化したのと同じだわな。AVGもコマンドが入力型から選択肢式になり大衆化したスプラは視野の都合でTPSで遊びやすい。昔のスライムは物理耐性あって強い印象。萌え化させた鳥山明って偉大
  • ショーンKの努力に敬意を表したい - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 もう大変話題のショーンKことホラッチョ川上さんですが、この人スゴくね? posted with amazlink at 16.03.19 いやいや、「自分力」というか、アンタ自分鍛えすぎだよ!と思うんです。 自分の設定に合わせて自分を作り上げる ハーフです。ハーバード大学院卒です。 という設定で経営コンサルタントの仕事をするために顔を整形して(鼻はウインナー入ってるみたい)、独学で経済学と経営学を勉強して、努力して英語をネイティブレベルで話せるまでになって、10年以上経済のラジオをコンサルタントという肩書きでやってたんですよ。 最近身長詐称のネタも出てきましたけど、顔や身体はともかく、その努力はものスゴイもんだと思いますよ。常人でできるモンではない。 少なくともぼくは、たとえ自分を大きくみせるためであっても、こんな風になることなんてできないです。 一流のペテン師 有

    ショーンKの努力に敬意を表したい - コバろぐ
    natu3kan
    natu3kan 2016/03/19
    経済学と経営学の知識は商売にできないレベルの付け焼刃っぽいけど、英語は喋れるのは本当みたいだし。うその為に頑張るって普通の人にはできない。でもそこまでの虚言癖って病院行けレベル
  • 1