
去年の春に「そろそろスーファミのプログラム書いてみてえな」と思い立って スーパーファミコンのプログラムを書きたい - ポルノアニメ ということがあったんですが、あれから約1年半。自分なりの開発環境が固まってきて、簡単なゲームぐらいなら流れ作業的に作れる程度まで圧倒的成長したので、ここで一度、我が家のスーファミ開発環境をまとめて紹介します。 OSとPC 普通のWindows PCでよい。 make 元気よくcygwinをインストールしよう。 Windows 10でUbuntuが動くやつは私の見聞きした情報が正しければ、何の役にも立ちません。 アセンブラ cc65/ca65 というものを使っている。名前を見るとCで書けそうだけど、それは6502(初代ファミコン)用のコードだけで、65816のコードはアセンブリで書く必要がある。つまり実際に使うのはca65の方だけ。 スーファミには、メインCPU
By Noah Hall Windows 10ではデジタル著作権管理(DRM)システムの「SafeDisc」や一部の「SecuROM」をサポートしておらず、過去のゲームでDRMシステムを採用している一部のタイトルはWindows 10でプレイすることが不可能になっています。これに加えて、Microsoftが配布した2015年9月のアップデートに、Windows 7/8/VistaとDRMシステムの互換性を無効化する更新プログラムが含まれており、Windows 7/8/Vistaでも過去に発売された一部のゲームをプレイすることができなくなったようです。 MS15-097: Description of the security update for the graphics component in Windows: September 8, 2015 https://support.mic
東京近郊で外こもりしている僕であるが、手元にあるのはWindowsではなくLinuxのノートPCのみ。Linuxは開発環境を整備したり、サーバーを動かしたりするのがとても簡単なので普段からメインとして常用している。 しかし当然のことながら、LinuxではWindows用ソフトウェアが動作しない。WineというLinux上でwindows環境を再現するエミュレーターが一応あるにはあるが、ゲームなどの複雑なソフトウェアはまず動作しない、というのが僕の中での常識だった。 話は全然変わるが、知らない土地で一人で暮らしているとやっぱり寂しさのようなものを感じてしまうためか、無性にエロゲがやりたくなっている。そして東京にはそこら中にソフマップがあるのでいつでも好きな時に中古ゲームが手に入ってしまうという「都会すげえ」な環境だ。 しかし僕が今使えるPCはLinuxのみ。果たしてWindows用に作られて
Player Join Date Sep 2013 Posts 10 CharacterDevilth Loze WorldRidill Main Class Thaumaturge Lv 50 使用しているMac MacBook Pro retina 2012 OS:10.10.3 CPU:Corei7 2.3GHz メモリ:16GB SSD256GB ビデオカード:Geforce GT 650M 1024MB WindowsもPS4も両方買いました。その上でMacユーザーでしたのでMacで動くなら買ってみようかなと思って今回Mac版購入しましたが、あまりのひどさにお金を返して頂きたいレベルです。 まず、クライアント起動時に文字がwindowsのものを流用されておりMacでみると汚すぎてこれやばいんじゃないかなぁという不安にかられましたがいざゲームをしてみたところゲームになりません。最低
筆者が「2015年 期待の新作ビデオゲーム」で紹介した『Offworld Trading Company』は、新しいリアルタイムストラテジーだ。RTSに挑戦し、挫折したことがあるプレイヤーは本作に挑んでみてほしい。 筆者が「2015年 期待の新作ビデオゲーム」で紹介した『Offworld Trading Company』は、新しいリアルタイムストラテジー(以降: RTS)だ。RTSに挑戦し、挫折したことがあるプレイヤーは本作に挑んでみてほしい。スクリーンショットや公式の紹介文を一見して、『StarCraft 2』や『Age of Empires』といった人気作の類似品ではなく、『モノポリー』や『いただきストリート』といったボードゲームのような印象をうけた慧眼な読者もいるだろう。その印象の正体は、操作量の優劣をなくし、"戦場の霧"を再定義した点だ。本稿ではその新しさを紹介する。 『Offwo
ここはSmokingWOLFが開発した無料RPG作成ツール『WOLF RPGエディター』(通称ウディタ)のサイトです。 since 2008/03/15 【ページ内ショートカット】 ◆ダウンロード ◆テキスト ◆作品 ◆コモンEv集 ◆フォーラム Other Language Ver. 【2025/03/01】 大規模更新された『ウディタ3.5』公開! 新機能の紹介 その1(セキュリティ) その2(空Ev作成/フォント暗号化) その3(経路探索/キャラレイヤー強化) その4(ピクチャリンク/DBソート/特殊文字入力) その5(自動移動/パン/オートタイルアニメ速度) その6(XY配列/TXT入出力[Git用]) その7(タブウィンドウ/正規表現/ゲーム内画像生成/レイヤー5) その8(BGSチャンネル・エフェクトディレイ・コマンド折りたたみ) 【2024/08/30】 ru
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く