タグ

2010年7月15日のブックマーク (8件)

  • 腐女子になりきれなくて

    腐れない。 腐りたいけどくされない。 腐ったひとの描く絵はすごく好きなのに。 当方三十路鬼女 高校時代、漫画イラスト部に所属するも、その腐った話題に最後までついていけず、幽霊部員。 学生当初は「オタクと言われたくない」「非モテ」とか、それなりに理由を探せた。 しかし時は平成、腐った女子など腐るほどいて、社会が腐を受け入れてくれる世の中になったのに、なりきれない。 とどのつまり、真剣に考えると 自分は腐った心に対する生理的嫌悪感があるのだ。 腐った女子は嫌いではない。むしろ、好き。 でもBLとかピンクの乳首のイケメンは、残念ながら受け付けることができない。 腐った人の絵には愛情がこもっている。だから、とってみ見ごたえがある。 作品に対する過剰な愛。ゆがんだ愛。 倫理観が私をしばっている。ちちくりあう男たちはマッチョでなければいけない、という先入観。 ガチムチは好きだ。ガチムチ同士の筋肉のぶつ

    腐女子になりきれなくて
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    ここでいうところの「腐ってる」の定義も疑問だけど、どっかで強烈に「(自分が思うところの)腐ってないといけない」っていう意識がより悩みを生んでるのかと。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    夢の中へいってみたいと思いつめないでよかったね!
  • 元増田みたいな人は「無断転載許可します。ご自由にお使いください」って..

    増田みたいな人は「無断転載許可します。ご自由にお使いください」って明記してフリーにすれば良い。 それ以外の人(意思表示しない人含む)は無断転載、改変共に不可。 これでOK。 何か問題が? 自分が無断転載したいんだし、実際やれるんだから、俺もやって良いからお前も許可しろよ、はなしで。

    元増田みたいな人は「無断転載許可します。ご自由にお使いください」って..
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    うん。/この手の話はたいてい「断りの無い転載を許諾している」側の意見はメリット解説に終始するから、「禁じている」側の悩みの解決には直接関係ないこと多いよな。
  • [前編]巨大知が産業を変える YouTubeは「投稿動画版コミケ」

    [前編]巨大知が産業を変える YouTubeは「投稿動画版コミケ」 角川グループホールディングス 代表取締役会長兼CEO 角川 歴彦 氏 「国家プロジェクトとしての『日の丸クラウド』が必要だ」。そう訴える経済人が現れた。日のメディア企業のなかでもいち早くグーグルの「YouTube」と提携した、角川グループホールディングスを率いる角川歴彦氏だ。クラウドこそが新産業のインフラであり、このままでは日が「情報植民地」になると危惧する。 角川会長は「日の丸クラウド」を構築すべしと提言するために、『クラウド時代と<クール革命>』という書籍を執筆されました。クラウド時代はともかくとして、「クール革命」というのはちょっと変わった言葉ですね。 クール革命とは、「大衆革命」と呼び変えても構いません。大衆が「すごい」「カッコいい」「クール」と賞賛するモノや出来事が社会を変革するという現象を、クール革命と名付

    [前編]巨大知が産業を変える YouTubeは「投稿動画版コミケ」
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    次回は16日。/角川のYoutubeでの施策、ユニークだとは思うんだけど広がりにくいものだよねえ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記

    今日の研究会はM1の研究会発表。@tomo_wbくんと@otoritoriくんと@jhirwinくんの3人。 どれもおもしろい内容。自己紹介はあると分かりやすいし、今日のみんなは効果的に使っていたのでとてもよかったと思うが、自己紹介は1枚か2枚くらいにとどめて、あとは研究につながる話ができるといいかな。 宮崎駿が iPad について語った内容が取り上げられているが、言われてみるとそれもそうかも。 あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。 (中略) 一刻も早くiナントカを手に入れて、全能感を手に入れた

    電子媒体で読み書きすると記憶に残らない - 武蔵野日記
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    監督の言う「紙と鉛筆」って、絵を描くときのそれじゃないかなーという印象が最初にあったから、メモ書きとはちょっと軸が違うな。あえていうなら暗記用の書き取り、習字や写経、口頭インタビュー後の書き出し。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    オチに笑った。
  • ネット上での無断転載やら何たら

    ネットで無断転載やら、著作権やらの話を、少し思うことがあったので、増田ってみます。 僕は、ニコニコ動画に駄作ながらも2,30曲のオリジナル曲を投稿してる。 初音ミクに歌わせて、画像はピアプロから使用OKなものを選んで、作者に連絡許可をもらっている。 他には、小説サイトで公開したり、取った写真をアップしたり、ブログに2,3時間かけた記事をアップしたりもしている。 でも、ニコニコ動画とかで、動画を見たりすることはあまりない。友人に、このオリジナルいいよ、と言われた時に見るぐらい。 どっちかというと、CDを買ったり借りたりするほうが多い。 小説もオンライン小説やケータイ小説はほとんど読まず、実際に買うほうが多い。 ネット上ではどっちかといえば、作り手側よりだと思うけれど、僕は自分の作品に関しては、全部無断転載、してもらって構わないと思ってる。 勝手にどっかのブログにアップされようが、勝手に記事に

    ネット上での無断転載やら何たら
    natukusa
    natukusa 2010/07/15
    動画は掲載しにくさもあってブログで紹介する程度ならサービス元の転載用アドレス使われるけど、テキスト静止画は今も昔もブラウザ標準機能使って元データコピペ掲載が主流だから出展元情報がつきにくいのよね。