タグ

2020年3月12日のブックマーク (7件)

  • ヌメさんのクラウドファンディングに協力した|/////

    ほんとにほんとに微額ながらpolcaに協力しましたネットリンチ被害者の訴訟費用を援助するために、クラウドファンディングに協力しました。 2020/3/12まで受け付けているようなのでリンクを貼っておきます。 前回のnoteから大分間が開いているのでもう見てる人も居ないとは思うけど、もう同人界隈のネットリンチ容認空気が嫌いで仕方ないので記事にしておきます。 こちら、いわゆる界隈(もうこの言い方大嫌いになってきた)の方ならご存知の人も多いでしょうが、刀剣乱舞のミュージカルに関してBL解釈を絡めた感想をつぶやき、それをよく思わない誰かの匿名メッセージを突っぱねたことから炎上した同人作家さんのnoteです。 昨年からずっとずっとこの話題に関する動きを追っていましたが、流石に常軌を逸していると思ったので当に微額ながら支援します。何の足しにもならないな……位の微額ですが。 ヌメさん対個人の間で起きた

    ヌメさんのクラウドファンディングに協力した|/////
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
    筆者が足抜けたした空気のことをかつてはよく批判してたはてなも、近年の同人系の話題では空気を作る側になってるように見えて、正直怖い時ある。
  • 米俳優トム・ハンクスさん夫妻、新型コロナに感染

    米俳優のトム・ハンクスさんとで女優のリタ・ウィルソンさん(2020年2月9日撮影)。(c)VALERIE MACON / AFP 【3月12日 AFP】(更新)米俳優トム・ハンクス(Tom Hanks)さん(63)とで米女優・歌手のリタ・ウィルソン(Rita Wilson)さん(63)が、映画撮影のためにオーストラリアに滞在中、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。ハンクスさんが11日、明らかにした。 クイーンズランド(Queensland)州保健当局によると、ハンクスさん夫は新型ウイルスへの感染が確認された後、東部ゴールドコースト(Gold Coast)の病院で隔離された。 ハンクスさんは大物ハリウッドスターとして初めて、新型コロナウイルスへの感染を公表した。 基礎疾患があると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が重症化するリスクが高まると考えられているが、ハン

    米俳優トム・ハンクスさん夫妻、新型コロナに感染
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
    勝手な物言いなんだが、年齢とか基礎疾患とかにどんぴしゃ思い当たる人が身近にいるので、どうか快癒してほしい。
  • 19歳の娘へ性虐待の実父「逆転有罪」に 地裁の「無罪」で明るみに出た、現行法の問題点 | 文春オンライン

    そもそも「準強制性交等罪」って何? 岡崎支部の事件は準強制性交等罪での起訴なので、以前記事で取り上げた久留米準強姦事件と同様、被害者が「抗拒不能」の状態にあったことが必要である。「抗拒不能」は、「抵抗することが著しく困難な状態」と説明されることが多い。「抗拒不能」には、身体的抗拒不能と、心理的抗拒不能とがある。 久留米準強姦事件では、被害者が酩酊させられていたので「抗拒不能」のうち、身体的抗拒不能が問題となった事案であった。 岡崎準強制性交等事件では、抗拒不能のうち、心理的抗拒不能が問題となる。 地裁では、なぜ「無罪」になったのか? まず、当初の無罪判決につながった、地裁における事実認定を振り返ってみよう。 名古屋地裁岡崎支部は、被告人は、被害者が中学2年生のころから性交を含む性的虐待を開始したことや、事件前日までの間に、被害者は、被告人から、こめかみの辺りを数回拳で殴られ、太ももやふくら

    19歳の娘へ性虐待の実父「逆転有罪」に 地裁の「無罪」で明るみに出た、現行法の問題点 | 文春オンライン
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
  • 字書き〜〜〜

    卑屈な字書き、勘弁してくれ。 最近軽く話題になった件でとうとう積もりに積もった感情を吐き出したくなっただけで、件の話題についてでは別にないです。し、特定のエピソードについてとか特定の誰々に向けたものでもないです。ただ今まで何度も見てきた「そういうやつ」について話してます。学級会したいわけでもないです。個人的な感情の話です。あと実経験としては一次創作ではなく二次の話。ここまで前置き。 卑屈な字書き、マジで勘弁してくれ。 卑屈な字書き→「絵/漫画に比べて小説は〜」とうだうだ言う字書きや、「絵や漫画が書けないから(仕方なく)文章書いてる」と何故か公言してしまう字書きのことを私が勝手に呼んでます。で、その卑屈な字書き、何か定期的に主語をでかくしてツイートしがちなんですよね。何ならアンケートとか取りがち。多分Twitterに長くいる人たちは少なからず「またか……」って思ってるでしょ。私も思う。 卑屈

    字書き〜〜〜
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
    商業媒体になると小説に絵なんか必要ないとか下手コミカライズに当たるくらいならなくていいという形になるので、この辺に視覚情報全般への逃れがたい何かがあると思うんだがうまく言葉にできん。
  • IT化が進む今「デジタルと紙教材の共存」を選んだユーキャンの意図とは|オリコンニュース|上毛新聞ニュース

    FRUITS ZIPPER、日武道館2Daysで2万4000人魅了 “アイドル以上になる”新曲「虹」初披露

    IT化が進む今「デジタルと紙教材の共存」を選んだユーキャンの意図とは|オリコンニュース|上毛新聞ニュース
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
    別イベントで東京ビッグサイト使うところは、ビッグサイト側からの要請で3月開催から5月開催に移しているので、今この時点では会場側は「5月開催はまだ大丈夫」と判断しているのだと思う。今後はわからん。
  • 『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    2020年の3月11日で、東日大震災から9年です。 甚大な被害が出た宮城県石巻市の中で、当初は『復興のトップランナー』と言われた海辺の街・雄勝。 再起をかけて復興事業が進められていますが、いま町に住む人はほとんどいません。

    『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
  • 成功できそうな実写化

    変な髪型のキャラがいない 現代日が舞台 CGを使わないような作品 複雑なストーリーではない 細かいことはどうでも良くなるようなコメディ

    成功できそうな実写化
    natukusa
    natukusa 2020/03/12
    実写化で成功できそうっていうか、低予算の中でいいもの作ろうとするとそうなる要素って感じ。なので条件に合いやすい現代劇の少女漫画や恋愛小説はばんばか実写化されていく。