2011年1月19日のブックマーク (8件)

  • ジョブズ再療養に凍りつくシリコンバレー

    アップルCEO、スティーブ・ジョブズが再びのメディカル・リーブ(療養休暇)に入ったニュースは、やはりアップルのこれからを懸念する議論を引き起こしている。 ジョブズの療養休暇は、2004年以来3回めだ。最初は、膵臓ガンの手術。一時は回復したかに見えたが、その数年後ますます痩せていくジョブズの姿に、人々の疑問が高まった。人はホルモンのアンバランスで栄養が吸収できないとしていたが、その後2009年に突然療養休暇入りに。 その時は、体調はもっと複雑になっていたと人が語ったが、後になって実は肝臓移植を受けていたことがわかった。ジョブズが患っていたタイプの膵臓ガンは完全に摘出されなかった場合、肝臓に転移する可能性が高いという。 そして今回の発表だ。否が応にも再発したのかという疑いが持たれるのだがアップル側は、ジョブズが「健康回復に専念する」と社員に送った6センテンスのメール以上に発表することは何も

    ジョブズ再療養に凍りつくシリコンバレー
    naufd
    naufd 2011/01/19
    なるほど。スティーブ・ジョブズの功績>アメリカ人の判断基準はともかく「プライス」。彼らにプライス以外の価値観を植え付けた貢献はかなり大きい。
  • http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/19/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%80%81%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E8%8F%AF%E3%82%84%E3%81%8B/

    naufd
    naufd 2011/01/19
    東京アメリカンクラブ、立て直したんだ。。。いいなあ。
  • 東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:梅﨑 壽)と株式会社メトロコマース(本社:東京 都台東区 社長:野村 勝彦)及び青果物専門商社エム・ヴイ・エム商事株式会社(本社:兵庫 県��

    東京メトロ(社:東京都台東区 社長:梅﨑 壽)と株式会社メトロコマース(社:東京 都台東区 社長:野村 勝彦)及び青果物専門商社エム・ヴイ・エム商事株式会社(社:兵庫 県神戸市 社長:石田希世士)では、東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅構内に日初となるカットり んご専用の自動販売機を設置し、1月19日より販売いたします。 今回販売するカットりんごは「青果物のスイーツ」をコンセプトに、べやすいサイズにカッ トされた商品です。駅構内の自動販売機で手軽に購入できるので、オフィスでの朝代わりやラ ンチ後のデザート、3時のおやつ、公園散策のお供など幅広いシチュエーションでお召し上がり いただけます。 商品及び販売の詳細は別紙のとおりです。 東京メトロ駅構内に日初のカットりんご自動販売機を設置! ~青森産のりんごを東京へ直送 オフィスや公園で毎日りんごを~ (前 面) (側 面) 《カットり

    naufd
    naufd 2011/01/19
    バナナに続いて、リンゴの自販機だって。。。健康志向の現れですね。(PDF直リンクです)
  • スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)2011.01.17 23:55 CEOという役職は変わらないみたいですが...。 スティーブジョブズから、療養生活にはいると従業員全員に連絡があったそうです。病気の治療に専念するとのことで、ジョブズの健康状態が気になります。 以下全文です。 各位 私の希望が取締役会に認証され、療養生活にはいることになった。もちろん、CEOという職業は続投し、重要な戦略決定などにも関わっていく。 アップルの日々の業務についてはティムクックに頼んである。ティムはじめ、上級管理チームにも信頼がある。きっと数多くの激務をこなし、2011年の素晴らしいプランを創り上げてくれるだろう。 私はアップルを愛しているし、できるだけ早く戻りたいと思っている。ただ、休養の間、家族と私のプライバシーは尊重して頂きた

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)
    naufd
    naufd 2011/01/19
    スティーブジョブズのメールって、いつも短いのです。。。>社員向けメール全文
  • アイフォーンのフィルタリング機能、アップル日本法人とソフトバンクに改善要請 - Japan Real Time - WSJ

    総務省の作業部会は17日、アイフォーンについて、米アップル日法人ならびに独占販売元のソフトバンクに対して、18歳未満の青少年が有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリング機能の改善を要請した。 業界の有識者で構成されている同作業部会は、2009年4月に施行された青少年ネット規制法に基づき、アイフォーンの現在のフィルタリング・サービスを不十分と判断した。同法は携帯電話会社に対して、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリング・プログラムを無料で提供するよう義務付けている。サイバー犯罪や、青少年がネットを通して不審な人物と出会うことで生じる犯罪が増加しているなか、同法は内部的な監視システムのないソーシャル・ネットワーク・サイトを狙って施行されたものである。 総務省の中村朋浩氏によると、フィルタリング機能が搭載されていない状態で販売されているスマートフォンは、日ではアイフォーンのみとい

    naufd
    naufd 2011/01/19
    そうなのか!>「総務省の中村朋浩氏によると、フィルタリング機能が搭載されていない状態で販売されているスマートフォンは、日本ではアイフォーンのみという」
  • 米アップル10~12月、売上高71%増 年末商戦でiPad好調 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米アップルが18日発表した2010年10~12月期決算は、売上高が前年同期比71%増の267億4100万ドル(約2兆2000億円)、純利益が同78%増の60億400万ドル(約4960億円)だった。年末商戦で多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」などの販売が好調で、収益を大きく押し上げた。売上高、純利益とも過去最高を更新した。1株あたり利益は6.43ドル(前年同期は

    米アップル10~12月、売上高71%増 年末商戦でiPad好調 - 日本経済新聞
    naufd
    naufd 2011/01/19
    アップルの業績、すっごいなあ。そしてジョブズ氏は病気休業と。ひとつの時代のピークですね。>米アップル10~12月、売上高71%増 年末商戦でiPad好調 純利益78%増の60億400万ドル
  • 大阪地下鉄の携帯アンテナ設置、孫社長がツイッターで直訴 平松市長も即前向き回答、一気に加速?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    走行中の車内で携帯電話のメールなどが使えない大阪市営地下鉄の電波環境の改善を求めて、ソフトバンクの孫正義社長がミニブログ「ツイッター」で平松邦夫市長にアンテナ工事許可を直訴したところ、これを見た平松市長が市交通局幹部に情報収集を指示、即座に前向きな回答をした。この答えを受け、孫社長も工事を担当する業界団体に早期のアンテナ設置を促す意向を表明。ツイッター上だけのトップ交流で、携帯電話の環境改善が一気に加速しそうだ。 約74万人のフォロワー(特定閲覧者)がいる孫正義社長のツイッターに15日、携帯電話の利用者から「東京メトロでも(スマートフォン《高機能携帯電話》が)サクサク使えるようにならないか」と書き込まれたことが発端。孫社長が「メトロ側が工事させていただけるならぜひやりたい。皆で運動しませんか?」と応じると、「大阪市営地下鉄も」「名古屋でも」などの要望が相次いだ。 孫社長が平松市長が開設して

    naufd
    naufd 2011/01/19
    ほ〜、こんなことあったんだ>大阪地下鉄の携帯アンテナ設置、孫社長がツイッターで直訴 平松市長も即前向き回答、一気に加速
  • 47NEWS(よんななニュース)

    《バスケ男子》川島悠翔(群馬大付中出身)がメンバー入り グアム戦のロスター12人を発表、河村、富樫、比江島らW杯組も

    47NEWS(よんななニュース)
    naufd
    naufd 2011/01/19
    これこそハッカーだ!>「2人がネット上で技量を競うゲーム感覚で犯行に及んだと指摘。盗んだアドレスを犯罪に利用した形跡はないという」