タグ

2024年4月22日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/kenseidigi1/status/1781630487938904550

    navix
    navix 2024/04/22
    “珠洲市環境課あげて、自分(市民)に対してウソをついていたことだ。他府県の応援水道局と珠洲市環境課との情報共有がほとんどされていないことは最近薄々気づいていたが、まさか質問や苦情を応援水道局に報告せず”
  • DIRECTOR|株式会社コントレール

    アニメーション映画監督 1960年、大阪枚方市生まれ。日大芸術学部映画学科在学中から『名探偵ホームズ』に脚家として参加。『魔女の宅急便』(89)演出補。監督作として、TVシリーズ『名犬ラッシー』(96)。TVシリーズ『BLACK LAGOON』(06)では監督・シリーズ構成・脚。長編映画、『アリーテ姫』(01)。山口県防府市に暮らす少女・新子の物語を描いた『マイマイ新子と千年の魔法』(09)は異例のロングラン上映とアンコール上映を達成。さらに2016年、広島・呉を舞台にした長編映画『この世界の片隅に』が公開されると、幅広い世代からの支持が大きな反響を呼び、日アカデミー賞《最優秀アニメーション作品賞》、アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門《審査員賞》を受賞するなど、国内外にて高い評価を得て数々の映画作品賞・監督賞を獲得。2019年12月には新しいシーンを追加して別の観点からの作品と

  • 世界奇妙物语-1991冬SP 23分间の奇迹贺来千香子 反田孝幸ED2000 COM

    时间久远,清晰度有限,还望海涵。如果你喜欢日剧,请订阅我的频道,在评论区留下你想看的日剧吧~ 我不生产日剧,我只是日剧的搬运工。

    世界奇妙物语-1991冬SP 23分间の奇迹贺来千香子 反田孝幸ED2000 COM
  • 首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信

    Published 2024/04/21 21:01 (JST) Updated 2024/04/22 08:16 (JST) 元号「令和」を巡り、当時の安倍政権で首相秘書官を務めた今井尚哉氏が2019年4月1日の発表前、元号選定の実務を担う事務方とは別に、国書(日古典)由来の元号案「佳桜」など3案を安倍晋三首相に独自に提示していたことが21日、政府関係者への取材で分かった。発表前に政府の事務方内で漢籍(中国古典)由来の「万和」が「平成」に代わる元号として最も有力視されていたことも判明。発表から5年を経て終盤の詳細な選定過程が明らかになった。 関係者によると、杉田和博官房副長官(当時)をトップとする事務方が複数の専門家に依頼して得た「英弘」「広至」「久化」「万和」「万保」の5案のうち、石川忠久二松学舎大元学長(故人)が「史記」を典拠として考案した万和が有力とされた。ただ安倍氏は、国書では

    首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信
    navix
    navix 2024/04/22
    底抜けの厚顔無恥。無知にして無恥。“今井氏は3月中旬、万葉集に基づく佳桜や「桜花」、出典のない造語の「知道」を安倍氏に示した”
  • 大田正一 - Wikipedia

    大田 正一(おおた しょういち、1912年〈大正元年〉8月23日 - 1994年〈平成6年〉12月7日)は、日の海軍軍人。最終階級は大尉。特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子をもうけ生きながらえた。 生涯[編集] 1912年8月23日山口県熊毛郡室津村(現・上関町)に生まれる。名古屋で育ち、高等小学校卒業後、1928年(昭和3年)6月海軍普通科電信術練習生を志願して呉海兵団に入団[1]。 航空偵察員[編集] 1932年(昭和7年)4月、第20期偵察練習生に採用され、半年課程後に艦上攻撃機の「偵察員」になる。海軍では、操縦員以外で航法、通信、爆撃、射撃、写真撮影、観測などの任務を行う飛行機搭乗員を一括して「偵察員」と呼んでおり、兵曹、水兵の中から募集した「操縦練習生」(略して操練)、「偵察練習生」(略して偵練)の教育を行っていた[2]。 偵練同期の馬場政春に

    navix
    navix 2024/04/22
    “特攻兵器桜花の発案者。終戦後に逃亡を図りその後も正体を隠して3人の子を設け生きながらえた”。「自ら乗っていくと言った大田が決定後、「また新しい発明を考えて持ってきます」とケロリ」
  • 橋下徹氏 万博赤字なら「大阪府と市で負担したらいい」吉村知事に直接提案「お金はたっぷりある」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府知事、大阪市長の橋下徹氏が21日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。吉村洋文府知事に、開催まであと1年を切った大阪・関西万博で赤字が出た場合は「大阪府・市で持ったらいいじゃないですか」と提案した。 この日は、吉村氏、立憲民主党の長昭政調会長とともに出演。万博については、会場建設費が当初の1250億円から2350億円と増額され、運営費も809億円から1160億円に増額。また当初予定になかった、万博リングの建設費が約350億円と高額なことも話題になった。 コスト高ばかりが報じられ、機運が醸成されず、チケット販売も進まない中で、「赤字になった場合の責任論」も取り沙汰される状況。自見英子万博相は昨年12月「政府として赤字を補填することは考えていない」とコメントしている。 吉村知事は「赤字を出さないようにすることが非常に重要」と前提にした上で「きちんと協議して決めた方がいい

    橋下徹氏 万博赤字なら「大阪府と市で負担したらいい」吉村知事に直接提案「お金はたっぷりある」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    navix
    navix 2024/04/22
    “吉村氏は「もし赤字が出た場合には、橋下さんがおっしゃるように、大阪府市で負担するという考えがあると思います。でも、そのときは、黒字も大阪府市が全部もらいますよ」”
  • https://twitter.com/sohbunshu/status/1781833330046231037

    navix
    navix 2024/04/22
    “大統領を侮辱しながら処刑”