2020年4月28日のブックマーク (5件)

  • 新型コロナが襲う空前の経済危機 その先にある「新常態」

    米アーカンソー州ファイエットビルにあるアーカンソー労働力センターで失業を申請するために並ぶ人々(REUTERS/AFLO) 「宿泊業は従業員を90%カットし、自動車販売店や飲店も50~70%の人員を削減した」。米連邦準備理事会(FRB)が4月15日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)に、セントルイス連銀はそんな状況を寄せた。歴史の教科書でしか見たことのない大恐慌の光景である。 今回のコロナ不況は2008年のリーマン・ショックははるかに超えた。景気落ち込みはウォール街の暴落に端を発した「1930年代の大恐慌に匹敵する」。現在の世界経済を国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は、そう表現する。 今回は影響を免れる国などない。観光業、旅行業、ホスピタリティ産業、娯楽産業などに成長を依存している国々は、とりわけ大きな打撃を受けている。 仮にコロナの世界的流行が2020年後半に収まっ

    新型コロナが襲う空前の経済危機 その先にある「新常態」
  • 台湾でコロナを封じ込めた「鉄人大臣」の知られざる素顔

    学校でからかわれた小学生を庇うため、ピンク色のマスクをして会見に臨んだことでも話題になった台湾の鉄人大臣こと、陳時中氏。李登輝元総統の日人秘書である早川友久さんは、日教育を受けた陳時中氏の父親の存在を通して、「公」に尽くす鉄人大臣の素顔を読み解く。 台湾が新型コロナウイルスの抑え込みにかなり成功していることで、そのキーパーソンとして注目を集めているのが中央流行疫情指揮センター指揮官の陳時中だ。衛生福利部長(大臣に相当)を兼任する陳時中は、連日長時間にわたる記者会見でも「質問が出尽くすまで答える」と時間制限を設けていない。中国に滞在する台湾人ビジネスマンを乗せたチャーター便が台湾に戻り、検疫作業が行われた際には自ら現場に赴き「26時間眠らずに指揮をとった」とも報じられた。不眠不休で働く姿から、いつのまにかメディアでは「鉄人部長(鉄人大臣)」のニックネームで呼ばれるようになっている。 李登

    台湾でコロナを封じ込めた「鉄人大臣」の知られざる素顔
  • バイト先はクラスター病院。コロナ疑いでPCR検査前に書いた遺書 - まぐまぐニュース!

    依然として収束の兆しの見えない、新型コロナウイルスの流行拡大。もはや誰にでも罹患の可能性があるこの感染症ですが、PCR検査までの流れやその現場はどのようなものなのでしょうか。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では、執筆者のひとりでフリーライター・漫画原作者の富田和彦さんが、新型コロナウイルスの感染を疑われPCR検査を受けたご自身の「貴重な体験」を綴っています。 アルバイター危機一髪──コロナ死を覚悟した日 「他人事」「対岸の火事」と、どこか甘く見ていた「新型コロナウイルス」が、最近、一気に身近になるどころか、急速に我が身に迫っている恐怖を感じる。 クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス号」搭乗者・乗組員を除いても、国内の感染者数は1万2,000人を超え、私の住む□□県だけでも数百人を優に超えている。さらに、死亡者は全国で300人を超え、その中には志村けんさん、

    バイト先はクラスター病院。コロナ疑いでPCR検査前に書いた遺書 - まぐまぐニュース!
  • 山中教授が警鐘。PCR検査で「東京の陽性率40%は危険領域」 - まぐまぐニュース!

    A lecture by the 2012 Nobel laureate in Physiology or Medicine, Dr. Shinya Yamanaka, was held in the Ryukyu Shimpo Hall as part of the joint Next Generation Development Project between OIST and the Ryukyu Shimpo | ノーベル生理学・医学賞受賞 山中伸弥氏講演会「iPS細胞がひらく新しい医学―科学者を目指す君たちへ―」 | 沖縄科学技術大学院大学・琉球新報による次世代育成事業の一環で、京都大学iPS細胞研究所所長でノーベル生理学・医学賞を受けた山中伸弥氏の講演会が、沖縄県那覇市の琉球新報ホールで開かれた

    山中教授が警鐘。PCR検査で「東京の陽性率40%は危険領域」 - まぐまぐニュース!
    nayamerunaikai
    nayamerunaikai 2020/04/28
    十分に検査をしているドイツは陽性率7%、韓国は3%。
  • 貿易黒字99%減の衝撃。新型コロナはこのまま日本経済を潰すのか - まぐまぐニュース!

    新型コロナウイルス流行の影響で世界的に経済活動が停滞する中、我が国の3月の貿易収支が前年同月比99%減となり、各所に衝撃を与えています。日経済はこのまま未知のウイルスに破壊されてしまうのでしょうか。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、「目先の利益に惑わされず、苦しくても正しい行動をするべき」として、その具体的な取り組み方を記しています。 日の貿易黒字、前年同期比【99%減】これからどうなる? 先日、NY原油先物が史上初めて「マイナス40ドルになった」という話をしました。詳細はこちら。 ● ここにもコロナの影響。NY原油先物が史上初マイナスになった理由 アメリカでは、失業保険申請者の数が2,600万人(!)になったとか。当に驚くべき状況になっています。 日はどうでしょうか?私も、基に家にいます。しかし、当たり前ですが、料品は買

    貿易黒字99%減の衝撃。新型コロナはこのまま日本経済を潰すのか - まぐまぐニュース!
    nayamerunaikai
    nayamerunaikai 2020/04/28
    日本政府は「中国人観光客が落とす金」が欲しくて、中国全土からの渡航禁止をなかなか決断できず結果、「小銭」は得たかもしれませんが、日本経済全体を大きな危機に突き落とす結果に(つまり『得して損とった』。)