ブックマーク / sennich.hatenablog.com (28)

  • 家と住宅ローンの情報サイト『住宅ローンの窓口ONLINE』に寄稿するの巻 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    良いサイトなら時間の許す限り書きたいです どうも千日です。このたび住宅ローンの窓口ONLINE | 住宅ローンの比較・シミュレーションに寄稿させて頂きました。 お力をお借りできませんでしょうか? 普段なら二つ返事でOKするんですが、ちょっと考えちゃいました。 ちょうどこれから業の方の繁忙期が始まる時期でもありましたし、「千日の住宅ローン無料相談.com」を立ち上げた当初で、2つのサイトを切り盛りしていかなければならず、ダイヤモンド社のザイオンラインでは不定期とは言え、冠名付きの連載もあります。 でもね。いろんなメディアで書くことが自分のスキルアップにもなりますし、情報交換も出来るじゃないですか。 それに個人的に、この【住宅ローンテック】 iYell株式会社という会社のホームページを見て興味をそそられたんです。 良い会社(サイト)なのか? 悪い会社(サイト)なのか? 不動産の世界って何とな

    家と住宅ローンの情報サイト『住宅ローンの窓口ONLINE』に寄稿するの巻 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 千日の住宅ローン無料相談.com誕生から1カ月のマイルストーン - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    住宅ローン相談サイトの開設から1カ月を振り返ります どうも千日です。千日の住宅ローン無料相談.comが産声を上げてから約1カ月が経ちましたので、ちょっと振り返ってみたいと思います。 普通、こういうのはそっちのサイトでやればいいんですけどね、相談サイトは純粋に住宅ローン相談ケースだけを取り扱いたいですし、むしろこういうサイトの運営に関することは、はてなブログの読者様の方が興味があると思います。 千日の住宅ローン無料相談.comは初めから独自ドメインでワードプレスというオープンソース・無料で提供されているブログシステムのソフトウェアで作成したサイトです。 ドメインは中古など使わず、完全に真っ白なドメインです。ホワイトハットでゆっくり着実に育てていこうと思っています。 では、始めますね。 目次 住宅ローン相談サイトの開設から1カ月を振り返ります アクセス数など 1カ月のユーザー数(サイトに訪れ

    千日の住宅ローン無料相談.com誕生から1カ月のマイルストーン - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 消費税の増税延期で住宅ローン控除と贈与税の非課税が延長されました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    住宅ローン控除と贈与税の減税の適用期間が延長されました どうも千日です。消費税率(国・地方)の10%への引き上げ時期が2年半延期され、2019年10月1日に変更されました。 これに伴って関連する減税措置を見直し、消費増税の延期と同じく2年半スライドして延期することが2016年8月24日に閣議決定されました。 特に目玉となっているのは、住宅の取得にかかわる減税制度の開始時期と期間です。 最新記事 目次 住宅ローン控除と贈与税の減税の適用期間が延長されました 住宅ローン控除の適用期限が延長された 親から住宅取得資金の贈与を受けた場合の非課税措置も延長 特別住宅資金非課税限度額はスライド 住宅資金非課税限度額は一部延長 良質な住宅用家屋とは 耐震性の高い住宅とは 贈与税の減税は税収を増やすための減税措置 多すぎるタンス預金が経済を停滞させている まとめ 以上、千日のブログでした。 住宅ローン控除

    消費税の増税延期で住宅ローン控除と贈与税の非課税が延長されました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 読まれるブログか書きたい記事かどっちを重視する?コラムニストかエッセイストか - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    あなたはコラムニストかエッセイストかどっちのタイプ? どうも千日です。個人ブログの方向性について書こうと思います。最近とみに思うのが、ブロガーは2つのタイプに分かれるということです。 エッセイスト コラムニスト そもそもブロガーとは何か?新しい言葉ですので自分で定義しますが、ブログとはインターネットに公開された日記で、ブロガーはその書き手と定義します。 ブログが日記だとすると、千日が今公開している450程のエントリーの中で「千日の日記」と言える代物は数える程しかありません。 千日のブログは殆どが『コラム』ですね。人によっては殆どが『エッセイ』の人もいます。 あなたはコラムニストかエッセイストかどっちのタイプ? アクセスを稼ぐのに時間のかかる『エッセイ』とすぐ稼げる『コラム』 エッセイとは 数少ない千日の書いたエッセイ コラムとは コラムとエッセイのどっちがいいか? エッセイストのモチベーシ

    読まれるブログか書きたい記事かどっちを重視する?コラムニストかエッセイストか - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 海水魚の口腐れ病にジョーフィッシュがかかりました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    移転しました。 口腐れ病の症状 写真と動画 どうも海水アクアリウム初心者の千日です。突然ですが、ウチのイエローヘッドジョーフィッシュが口腐れ病に罹ってしまったようです。 これはかなりのピンチです。 口腐れ病の症状 写真と動画 海水魚の口腐れ病とは滑走細菌 口唇部のクローズアップ写真 正常な口唇部 口腐れ病の兆候と原因 目の前の餌をべそうでべないジョーフィッシュの動画 原因は局所的に細菌の発育適合ポイントが出来たことか? 原因1 水流の弱い部分に位置するヒーター 原因2 ヒーターの近くで枯れた海藻がpHを下げて滑走細菌が増えやすい環境となった 原因3 ハードチューブの自切も滑走細菌が原因で、これを足掛かりにさらに増えた 原因4 ジョーフィッシュの巣作りの過程で口の小さな傷から感染した 口腐れ病の原因である滑走細菌の治療 以上、千日のブログでした。 海水魚の口腐れ病とは滑走細菌 滑走細菌症

    海水魚の口腐れ病にジョーフィッシュがかかりました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 自宅で副業する人の申告について税務署に電話で問い合わせました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    自宅を経費にするか住宅ローン控除を受けるかそれが問題だ どうも千日です。インターネットの普及により、自宅で副業を始める人が増えていますね。なにしろ広告費がタダみたいなものですし、通販ならば立地の良し悪しなんて関係ないです。 自宅でも十分に始められます。 事実、専業主婦でもやり方を間違えなければ、サラリーマンの旦那さんよりも稼げるようになってしまうのが、昨今の経済環境です。 加えて、自宅で副業する場合は税金の面では自宅の減価償却と住宅ローンの利息を経費に出来るというメリットもあります。 しかし、そのメリットだけでなく住宅ローン控除が受けられなくなるデメリットがあります。 とかくメリットの方だけが強調されますが、デメリットにも注意が必要です。 こちら関連動画です。リアルタイムに更新しています。チャンネル登録と🔔マークをタップしておけば、最新の更新情報を見逃しません。 千日太郎YOUTUBEへ

    自宅で副業する人の申告について税務署に電話で問い合わせました - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    naze7000nanoka
    naze7000nanoka 2016/03/05
    参考にします
  • ブログがバズってやりがち(でもやらない方がいいこと)ランキング - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ブログがバズりました どうも千日です。昨晩、賢者タイムの15分で書かれた記事がバズりました。 やたー!ということで、今日はバズったブロガーがついやってしまいがちなこと(でもやらない方がいいこと)をランキング形式でお送りします。 ちなみに、その後そのページにアドセンスから警告が来たため、削除しましたので現時点でそれを見ることは出来ません(⌒-⌒; ) 初めに断っておきますが『やってはならない』とは言いません。『やらない方がいいカモね』位の感じです。 バズとは バズって何?という人のために簡単に説明しておきます。 バズとは、はてなブックマークのホットエントリー(略してはてぶホッテントリ)やツイッターなどのSNSなどで記事が取り上げられて、注目が集まって爆発的に拡散されていく状態のことを指します。 一日で数千~数万のPVがたった一つの記事に集まります。祭りのような状態です。そして祭りの後はスーッ

    ブログがバズってやりがち(でもやらない方がいいこと)ランキング - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 住宅ローン減税を利用し尽せ!確定利回りの貯蓄と同じになる(シミュレーション例) - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    住宅ローン減税(控除)とは住宅ローン残高に対して確定利回り1%の貯蓄と同じ どうも千日です。変動金利や当初固定金利(10年)ならば、利率が1%を切っています。また、フラット35であっても、金利引下げを併用するなどして1%を切る金利で借りることが出来ますね。 この超低金利時代では、住宅資金を借りながら、利息を儲けた上で借入金とほぼ同額の不動産を取得出来る状況にあるのです。 ちょっとにわかには信用できないかもしれません。しかし現実として今はそんな経済情勢なんです。住宅ローン減税(控除)が年末の住宅ローン残高の1%で確定しているからです。今、住宅ローンが組める人なら誰もが可能です。 住宅ローン減税(控除)とは住宅ローン残高に対して確定利回り1%の貯蓄と同じ 当初10年間の適用金利が1%未満である場合のシミュレーション 2,000万円借入で当初10年固定金利で10年後に全額繰上げ返済のシミュレーシ

    住宅ローン減税を利用し尽せ!確定利回りの貯蓄と同じになる(シミュレーション例) - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • クリック率=CTRを上げるタイトルと本文の書き方、少しの差でアクセスを逃している - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ほんの少しの差で明暗が分かれている どうも千日です。前回の記事が好評でしたので今日の初心者のブログ戦略46は、クリック率(CTR)を上げるタイトルと記事の書き方です。 クリックされる記事とされない記事の差はほんの少しの差です。いくら良い内容でもユーザーにスルーされてしまっては意味が無いです。 ほんの少しの差で結果は1か0か、明暗がくっきり分かれる。 これがクリック率の世界です。 ウェブマスターツールのクリック率(CTR)とは このブログでクリック率(CTR)とは、ウェブマスターツールにおけるクリック率を言うこととします。 ウェブマスターツールでのクリック率(CTR)は、自分のサイトが検索画面に表示された回数を分母とし、クリックされた回数を分子として計算されます。 ウェブマスターツールを使えば、自分のブログのタイトルを見た人が、どれ位の割合で自分のサイトに来たかを記事毎に確認することが出来ま

    クリック率=CTRを上げるタイトルと本文の書き方、少しの差でアクセスを逃している - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 競合の多い重要なキーワードで上位検索を獲るブログ文章の書き方  - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    Googleに専門家の文章だと認識させれば検索順位は上がる どうも千日です。中の人が専門家でなくてもコンテンツ=ブログの文章が専門家であればGoogleは『専門家』だと判断します。 検索エンジンはユーザーの求める情報を素早く適切に提供することでユーザーを増やし、広告手数料で収益を上げるビジネスです。Googleは『被リンク』を指標としてページの価値を測定し、検索結果に反映する方法で天下を取りました。 Googleの検索エンジンのクセを利用して検索上位を狙うのが一般的に言われているSEOです。そして、Googleはさらに進化しています。 実際にそのページにどんな事が書かれているのか そしてそれは信頼性のある内容なのか このように、検索エンジンが自然言語を理解して『被リンク』に付加する新たな評価軸にしようとしているんです。特に財産や健康、医療に関する分野では、こういう評価軸の重要性が増すでしょ

    競合の多い重要なキーワードで上位検索を獲るブログ文章の書き方  - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 芸能人のスキャンダルをブログの記事にするのはメリットがありません - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    全くメリットが無いと考える3つの理由 どうも千日です。最近ちょくちょく目にしますね、タイトルを見てそうかなと思ったら、出来るだけクリックしないように気を付けています。 千日のブログでも、記事にしないことにしています。理由は3つの点において、メリットが無いからです。 その3つを分かりやすく列挙しますね。 訪れる人はスキャンダルに興味があるのであって、千日のブログに興味はないので、基的に直帰される。 広告にも興味を示さず、1/10,000の確率で誤クリックする人がいる位であり、もちろん直帰するので、クリック単価を下げる。 スキャンダルはすぐに別のニュースで忘れられるので、検索される記事の寿命も短い。その記事があることで、サイト全体の検索エンジンからの評価を下げてしまう。 書くだけ時間の無駄ですよね。別の、面白いネタを探した方がメリットがあるように思います。 しかし、ここからが題です そんな

    芸能人のスキャンダルをブログの記事にするのはメリットがありません - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 雑所得が20万以下でもふるさと納税等で還付を受ける人は申告が必要です 確定申告YES・NOチャート - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    税務署が送るお尋ね 20XX年秋、国税専門官として税務署に配属されたばかりの新人の私は納税者様に送る「お尋ね」文書の作成に忙殺されている。なんでこんなに沢山の手紙を納税者に送らなければいけないのか… 私はこんな雑用みたいな仕事をしたくて国税専門官を志したのではない。ついでに言うと『オカリナ』などと差別的なアダ名を付けられた事にも腹が立っている。 税務署が送るお尋ね 「お尋ね」とは マイナンバー制度の落とし穴 20万円以下は申告不要の落とし穴 確定申告イエス・ノーチャート図 知らないという事は恐ろしい 以上、千日のブログでした。 「お尋ね」とは お尋ねとは税務署から納税者に郵送する質問状である。申告書を提出するのは3月だがこの時点で申告書が正しいかどうかなどは分からない。3月の提出の時点では未だ「受付」に過ぎない。 4月以降に税務署が持っている各種の情報と照合する。その結果、疑わしい点やつじ

    雑所得が20万以下でもふるさと納税等で還付を受ける人は申告が必要です 確定申告YES・NOチャート - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • ブログ収入の確定申告で作る一番簡単な決算書を実例で解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    副業のブログ収入=雑所得の計算方法 どうも税務会計スペシャリスト千日です。今年に初めて趣味副業ブログ収入の確定申告をしようとして気付いたんですけど、雑所得の計算方法って、全然情報が無いんですね。 考えてみたら傍流ですもんね。それにサラリーマンだしって事で副業の収入を申告しなくて良いと思ってる人が殆どなんでしょう。 要するに需要がなかった。 しかし、マイナンバー制度が導入されて国に副業の収入が筒抜けになるとブログの税金とマイナンバー制度 サラリーマンの副業がバレるかバレないかの境目とは - 千日のブログ 家と住宅ローンはてな?に答えるある日突然税務署から『お尋ね』とか『呼び出しの電話』とかが来て慌てる人が増えるんだと思います。 もちろん、そんなの来ないかもしれません。 税務署が来た場合にそれまで申告をしていなかったら、最長5年に遡り最大1.4倍の重加算税が請求され、これに伴い秘密にしてた

    ブログ収入の確定申告で作る一番簡単な決算書を実例で解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • サラリーマンにはなりたくない?そうだ評論家になろう! - 千日のブログ

    2015-07-09 サラリーマンにはなりたくない?そうだ評論家になろう! 新入社員の仕事と会社 アラフォー男の頭の中 どうも千日です。 サラリーマンになりたくない? 名乗るだけで評論家になれますよ 評論家って名乗るだけで誰でもなれるらしいですね。 なんて言うと多くのちゃんとした評論家に叱られるんで、言い方を変えます。 評論家って名乗るだけなら誰でも出来るらしいですね。 ちょっと言葉じりを変えただけですが、だいぶ意味合いが変わって来ます。なんか深イ感じです。 名乗るだけなら誰でもなれる職業は評論家の他にどんなのがあるか、ちょっと考えてみました。  芸術家(俳優、タレント含む) 登山家(冒険家含む) 政治家 ジャーナリスト ハイパーメディアクリエイター 例えばこういう細かなところにオチやボケを挟みたいのが大阪人です。オチのクオリティは問いませんが、言うまでもなく大阪人は職業ではありません。

    サラリーマンにはなりたくない?そうだ評論家になろう! - 千日のブログ
  • ブログのアクセス数をゆっくり伸ばすのが最後に勝つ秘訣です - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ブログのアクセス数こそが更新のモチベーションであることは間違いない どうも千日です。ブログ初心者にお勧めしたい戦略シリーズです。 ブログを始めてからコツコツと自分のブログやブログ一般について、その時に感じたことを記事にしてきました。 当然のことながら初めは全くGoogleに相手にされ無かったんですが、昨日PV数について書いた記事がブログ pv数というワードで上位に表示されるようになりました。 記事単体の力ではなく千日のブログの得意分野である他の記事の実績もあってのことじゃないかなと思います。 コツコツと分野を問わず自分の納得のいく記事を更新し続けられたのは、スターやコメントで励まして下さった皆さん、無数のブログの中から千日のブログに足を止めて読んで下さった皆さんがいたからです。 ありがとうございます! 千日自身はインターネットに精通している訳ではありませんので、技術的な面ではさほど有用な情

    ブログのアクセス数をゆっくり伸ばすのが最後に勝つ秘訣です - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 【新地方公会計制度1】公会計の複式簿記とストック情報への期待 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    統一的な基準による地方公会計のポイント どうも千日です。 平成27年度から平成29年度までのわずか3年間で全ての地方公共団体が統一的な基準による財務書類等を作成することとされています。 その統一的な基準による財務書類等とは民間企業と同じ複式簿記によるものとされています。 統一的な基準による地方公会計のポイント 統一的な基準による地方公会計マニュアル 公会計の複式簿記=ストック情報の蓄積です 新公会計制度の複式簿記は大きな変革です ストック情報の把握=固定資産台帳 ストック情報による検証機能 住民として理解しておきたい部分 以上、千日のブログでした。 統一的な基準による地方公会計マニュアル 総務省は平成27年1月に『統一的な基準による地方公会計マニュアル』を公開してます。 前回の記事では『上手くいくのかな?』という所で終わってました。是非とも上手くいって欲しいです。 少子高齢化 インフラの老

    【新地方公会計制度1】公会計の複式簿記とストック情報への期待 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 【イタリア旅行記8】ローマの貧富の差 ピンチ!バールでカード決済を断られる千日 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    移転しました。 夜のバールにて、ローマの治安とクレジットカード どうも千日です。 帰国してからぼちぼちと読者登録しているブログを読んでいます。その他には… 荷物を解いて洗濯 久しぶりの我が家のベッドで少し仮眠 欠乏していたうま味成分を補給するために近所の回る寿司屋へ 旅の疲れを取るためにスーパー銭湯 これでほぼ疲れはとれました。今日はイタリア旅行のエピソードから、旅行中は書けなかったテーマです。 最後のローマの夜、バールでクレジットガードにまつわるエピソードです。 夜のバールにて、ローマの治安とクレジットカード 全ての道はローマに通ず 下戸のが『今日は飲みたい』 ローマのBAR(バール) ローマの光と影(貧富の格差) ローマは華やかな街ですが物乞いの姿が多い 貧富の差を目の当たりにする街です なぜかカードを断られる千日 どうする千日? 以上、千日のブログでした 全ての道はローマに通ず フ

    【イタリア旅行記8】ローマの貧富の差 ピンチ!バールでカード決済を断られる千日 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 【東芝不適切会計】工事進行基準の利益の先取りと問題の先送り 監査法人はその時何を? - 千日のブログ

    2015-05-29 【東芝不適切会計】工事進行基準の利益の先取りと問題の先送り 監査法人はその時何を? ヒント ニュース 横領、着服、不正 ビジネス•業界 どうも千日です。昨日公開した記事の続編です。東芝に激震 不適切会計とは?工事進行基準の不正リスクと第三者委員会の調査ポイント - 千日のブログ 工事進行基準はリアルタイムに企業の活動の成果を決算に反映できるけど、恣意性が入りやすいので粉飾決算のリスクが高い。例えば、見積総原価を低く見積もったら簡単に利益を先取りすることが出来る。 『会社は利益が多い方がいいから、ほっといたら皆やるでしょ。そんな会計基準はダメだな』と思いますよね。 しかし大企業は監査法人が決算を監査するという建前があります監査法人というのは、会計の専門家=公認会計士が作る会社です。企業が粉飾決算をしないように、大企業の決算書(有価証券報告書といいます)を公表前に監査して

    【東芝不適切会計】工事進行基準の利益の先取りと問題の先送り 監査法人はその時何を? - 千日のブログ
  • プロフェッショナル仕事の流儀 鎌倉投信の新井和宏氏の眼差し。これを『きれいごと』だと思いますか? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    金融に対するイメージが揺さぶられた どうも千日です。 NHKテレビ番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』をみました。番組の主役は『金融』について新たな取り組みをしている新井和宏氏です。 どうも美化されているようにも思えて当初は懐疑的でしたが、とても考えさせられる点が多かったです。 再放送は今週の5月16日金曜深夜1時10分から1時58分のNHK総合です。 きれいごとではないかという声もあります。備忘録としても記事にしてみようと思います。 千日は金融というものについて良い意味で少し見方が変わりました。 主役の新井和宏氏は元大手のファンドマネージャーから独立して鎌倉投信という会社を立ち上げ、出資金を立ち上げ時から5年で170%にまで増やしました。現在、9千人の投資家から140億円を託され運用しています。 金融に対するイメージが揺さぶられた ポリシーは徹底的に『読まない』ということ 新井和宏氏

    プロフェッショナル仕事の流儀 鎌倉投信の新井和宏氏の眼差し。これを『きれいごと』だと思いますか? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • Googleニューストピック、スマートニュースへの掲載 アクセス数と読者数への影響 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    Googleニューストピックに載るとその後のアクセスはどうなるか? どうも千日です。今日はちょっと前に公開した下記の記事を前編とする後編の記事となります。 果たしてGoogleニューストピックやスマートニュースに狙って掲載させる価値がどれだけあるのかについて考えてみたいと思います。 ニュースサイトへの掲載はブログにとってどの位の価値があるか? ここでの価値の尺度は『アクセス数』と『読者数』です。アクセス数はドカンと増えます。しかしアクセスしている読者はそのニュースを見に来ている読者とニュースサイトの読者ですから、その後、ブログの読者になるかどうかは別の問題でした。 以下数値で確認したいと思います。 ニュースサイトに掲載されることで増えたアクセスが維持出来るものなのか 下のGoogle Analyticsのグラフが示すように、維持は困難です。 直帰率という数値がありますが、これは自分のサイト

    Googleニューストピック、スマートニュースへの掲載 アクセス数と読者数への影響 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える