タグ

2015年5月20日のブックマーク (4件)

  • 火山で壊滅した「太平洋の真珠」ラバウル:朝日新聞デジタル

    パプアニューギニアのニューブリテン島北部のラバウルは、かつて東ニューブリテン州の州都として最も栄えた街だった。太平洋戦争中に旧日軍が戦略拠点を置いたことからわかるように、良港のシンプソン湾と背後の高地は、自然の要塞(ようさい)となっている。 だが、「南太平洋の真珠」と呼ばるほど美しかったラバウルの街は、1994年9月に起きた火山の爆発で壊滅してしまった。州都は20キロほど離れたココポへ移され、2万人近かった人口は現在、数千人程度にまで激減。確かに今回、ラバウルの街中には人気がなく、泊まったのもココポだった。 州都をまるまるのみ込んだ21年前の噴火とは、どんなものだったのだろう。当時、私は朝日新聞の名古屋社会部にいたはずだが、「ラバウルの大噴火」のニュースは覚えていない。朝日新聞のデータベースを見ると、当時のシドニー特派員は現地入りしなかったようだ。 他の文献を調べてみると、二つの火山がほ

    火山で壊滅した「太平洋の真珠」ラバウル:朝日新聞デジタル
    nbsn
    nbsn 2015/05/20
  • カブコムに行政処分勧告 監視委、システム管理不備で - 日本経済新聞

    証券取引等監視委員会は15日、システム障害の管理体制に不備があるとして、インターネット証券大手カブドットコム証券を行政処分するよう金融庁に勧告した。同社は同委員会の検査で発覚した約120件の障害のうち、報告が必要な約6~7割の案件を金融庁に伝えていなかった。同社は発生日時や現象が異なる障害を同じ案件と見なし、実際に発生した

    カブコムに行政処分勧告 監視委、システム管理不備で - 日本経済新聞
    nbsn
    nbsn 2015/05/20
  • 先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方 (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    進学校・スポーツ強豪校として知られる桐蔭学園(横浜市青葉区)は、4月に入学した中学1年生を対象にiPadを授業で活用するICT教育をスタートさせた。利用開始から約1カ月が経過し、生徒らのITリテラシーの育成に役立つ様々なヒントが見えてきたという。 【その他の画像】 ICTによる協働学習の環境 iPadの導入は、文部科学省が2011年に発表した「教育の情報化ビジョン」で掲げる、2020年までに全ての学校で1人に1台のタブレットを導入したICT授業を実現するという目標に対応したものだ。桐蔭学園では生徒が少人数のグループで学習内容を相談したり、発表したりすることで学ぶ力を養う「アクティブラーニング」に取り組み、iPadの活用もその一環となる。 導入規模は生徒向けの約500台と教員向けの約140台の合計約640台。生徒にはiPadを貸与し、自宅への持ち帰りも許可している。日中の利用に耐えるバッ

    先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方 (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
    nbsn
    nbsn 2015/05/20
  • Anatomy of the Open Letter | Business | The ORIENTAL ECONOMIST

    Peter has been US correspondent for Weekly Toyo Keizai, one of Japan’s leading political-economy magazines, where he is also a regular writer of the influential Outlook column. In 1997, Peter founded The Oriental Economist, and served as chief editor through 2009. Throughout his career, Peter has focused on US foreign and security policy, especially toward Northeast Asia, as well as Japanese polit

    Anatomy of the Open Letter | Business | The ORIENTAL ECONOMIST
    nbsn
    nbsn 2015/05/20