タグ

2020年10月1日のブックマーク (3件)

  • テスト活動の納得感を持ってテストケースを激減させた話 #D3QA / Improving convinced testing activities

    以下のイベントの投影資料です。 https://d-cube.connpass.com/event/187308/ お問い合わせは https://twitter.com/nihonbuson まで。 【発表資料内にあるURL】 ▽P2:書籍『Agile Testing Condensed』 https://leanpub.com/agiletesting-condensed-japanese-edition ▽P36:書籍『A Practical Guide to Testing in DevOps』 https://leanpub.com/testingindevops ▽P55:プランニングポーカーかんたんガイド https://www.slideshare.net/Ryuzee/ss-11644359/4 ▽P69:Agile Testingのエッセンス #scrumosaka h

    テスト活動の納得感を持ってテストケースを激減させた話 #D3QA / Improving convinced testing activities
    nc44v-134-nvtyqfgq
    nc44v-134-nvtyqfgq 2020/10/01
    ソフトウェアテストのライフサイクルの観点から現状のテスト活動の問題点を洗い出し改善を進めた話。ケースを増やすレビューから減らすレビューへ、やりすぎ・やらなすぎの振り子、判断のためのメトリクス収集
  • 食べログでのAtomic Design 〜どう分類しているか編〜|食べログ フロントエンドエンジニアブログ

    べログFE(フロントエンド)チームの金野と申します。 以前の記事で、jQuery+Backbone.jsからReact/TypeScriptへのリプレースを進めていることをご紹介しました。 リプレースした部分では、Atomic Designを採用しています。 今回の記事では、採用した理由やべログでの分類方針についてご紹介します。 Atomic Designを導入した目的Atomic Designを導入したねらいは以下になります。 ・コンポーネントの責務がより明確になる ・見た目の粒度だけでなく、ロジックの責務も明確にできる ・「ドメインが入るか/入らないか」。「抽象的か/そうでないか」の区別が明確になる ・世間的にも浸透している概念のため、デザイナー・エンジニア間の共通言語を作れる べログではもともとUIコンポーネントをFLOCSSの考え方に従ってレイヤー分けしていましたが、以下の課

    食べログでのAtomic Design 〜どう分類しているか編〜|食べログ フロントエンドエンジニアブログ
    nc44v-134-nvtyqfgq
    nc44v-134-nvtyqfgq 2020/10/01
    Atomic Design の話
  • 東京都総合組合保健施設振興協会 | インフルエンザ予防接種の健保組合共同事業のご案内

    【重要】インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの同時接種について 今年度からインフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの同時接種は可能となりました。 なお、インフルエンザワクチンと新型コロナワクチン以外のワクチンを接種するまでの間隔に制限はありませんが、かかりつけ医に相談するなどして、接種を受けるようにしてください。 「新型コロナワクチンQ&A」(厚生労働省)(https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0037.html)をもとに東振協作成 例年、冬のシーズンを迎えるとインフルエンザが流行するため、予防接種を受ける方々が増えてきております。インフルエンザ予防接種を受けることで感染を防いだり、発症した際も重症化を軽減する効果が認められています。 一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会では、インフルエンザの予防接種事業を健保組合と共同で実施し

    nc44v-134-nvtyqfgq
    nc44v-134-nvtyqfgq 2020/10/01
    けんぽでインフルエンザ予防接種できる医者一覧